見出し画像

環境問題は個人の力だけで解決できるのかーー温暖化対策をシステムチェンジの視点から考える

2020年10月26日に開会した臨時国会の所信表明演説で、菅義偉首相は国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明しました。欧米諸国から温暖化対策の解決に消極的だとされてきた日本は、この表明により海外から歓迎や称賛の声を受け、期待が高まっています。
一方で、レジ袋有料化が実施されたり、プラスチックスプーンの有料化が検討されるなどの施作はあるものの、本当にこの施作が効果的なのかと疑問視する声も多く、さらには実際に温暖化によって私たち自身の生活がどう変わってしまうのかというイメージが持ちにくいのもまた事実です。
そこで、私たちリディ部では温暖化対策実現のカギとなる技術や事業に関わりの深い方々をお呼びし、2050年まで「地球温暖化対策」をひも解いていくシリーズ企画「環境会議」を実施してきました。
シリーズ企画を通して、環境問題の本質や私たちが本当にやるべきことはなんなのかを考えるヒントが得られます。4月にはシリーズを総括した無料公開企画も実施します!!これまでのシリーズを見ていなくても楽しめますし、さらに深く知りたいという方はぜひ最後までお読みいただき、リディ部で環境問題を構造的に学んでみませんか?

■リディ部の詳細はこちらから

【vol.1】2050年までにCO2排出量「実質ゼロ」は実現可能かーせめぎ合う「個人」と「社会」と「技術」ー

0107 環境

出演:江守正多さん(国立環境研究所 地球環境研究センター 副センター長)・安部敏樹(株式会社Ridilover 代表取締役/一般社団法人リディラバ 代表理事)

既に耳馴染みとなった「温室効果ガス排出量の実質ゼロ」をテーマに扱います。そもそも「実質ゼロ」って?実現できるの?私たちは何をするべき?などなど、考えだすといろいろな疑問が湧いてくるのではないでしょうか。環境問題や地球温暖化について学ぶ最初の一歩として、国立環境研究所・江守正多さんにお越しいただき、地球温暖化のリスク測定や対策を、日本が誇る世界的人気ゲーム(!?)との関連までかみ砕いて説明いただきます。そして数々の社会課題を「構造化」してきたリディラバ代表・安部との対談を通して、温暖化対策に関する根本的な疑問と知るべき課題を掘り下げます!

こちらの動画は大変好評につき、前半部分のみリディラバ公式YouTubeで配信しております!!気になる方はまずはぜひこちらをご覧ください👇

アーカイブ動画(全編)の視聴方法📹
こちらからリディ部に入部登録!
✅ 限定Facebookグループの「アナウンス」から「▼過去ライブ勉強会アーカイブ動画📹」のURLへ
✅ 「シリーズを探す」から、「環境会議」を選択して視聴ください

【vol.2】両立できてる?温暖化対策と林業ー制度と自然と経済の微妙な関係ー

0127 林業 (2)

出演:速水亨さん(速水林業代表/株式会社森林再生システム代表取締役)

国土の約6割を森林が占める日本。しかし、その豊かな自然環境をもってしても、「温暖化対策」には不十分と言われています。そこには、人の手による管理なくして温暖化対策とされない「森林大国ならでは」の事情が隠れています。一方で、森林の管理の担い手である林業業界にも課題が山積。そうした日本の森と温暖化対策の密接な関係について、株式会社林業再生システム代表として林業業界全体の支援を行いつつ、ご自身も江戸時代から続く林家の9代目である速水亨さんをお呼びして解説いただきます!

アーカイブ動画の視聴方法📹
こちらからリディ部に入部登録!
✅ 限定Facebookグループの「アナウンス」から「▼過去ライブ勉強会アーカイブ動画📹」のURLへ
✅ 「シリーズを探す」から、「環境会議」を選択して視聴ください

【vol.3】EV普及、日本は先進?後進?ー世界の温暖化対策からみる現状ー

0210 環境vol.3川端さん

出演:川端由美さん(自動車・環境ジャーナリスト)

温暖化対策の代名詞とも呼べる勢いで,電気自動車(=EV)はその認知を急速に高めている一方で,個人消費による普及率や温暖化対策としての効果、そして普及に向けた具体的な施策についてはいまだ多くの議論を残しているといえるでしょう。
また視点を地球規模に広げると、国家戦略がミクロとマクロの両側面でEV開発を左右している実態が見えてきます。
そこで、海外の各地に足を運び、自動車と環境問題との関連について数多くの記事を執筆されている川端由美さんをお招きし、温暖化対策とEV普及の密接な関係をひも解きます。

アーカイブ動画の視聴方法📹
こちらからリディ部に入部登録!
✅ 限定Facebookグループの「アナウンス」から「▼過去ライブ勉強会アーカイブ動画📹」のURLへ
✅ 「シリーズを探す」から、「環境会議」を選択して視聴ください

【vol.4】温暖化解決へ挑む、科学者たちの舞台裏ーラボと現場の橋渡し役の重要性ー

0311環境Vol4福田さん

出演:福田裕士さん(株式会社リバネス 自然共生型産業研究所所長)

地球温暖化の解決に向け、もはや必要不可欠な科学技術の発展。再生可能エネルギーやEVなど、既に普及や社会規模の議論が進むものだけでなく、科学技術の卵といえる夢のような先端科学が、実は日本の研究室の中でいくつも生まれています。
そんな先端科学を生み出す科学者たちの課題解決への想いや、社会実装されるまでにどんな壁があるのかなど、温暖化解決に挑む科学者たちの舞台裏について、科学と社会課題の現場をつなぐ研究者集団・株式会社リバネスの福田裕士さんをお呼びしてお聞きします。

アーカイブ動画の視聴方法📹
こちらからリディ部に入部登録!
✅ 限定Facebookグループの「アナウンス」から「▼過去ライブ勉強会アーカイブ動画📹」のURLへ
✅ 「シリーズを探す」から、「環境会議」を選択して視聴ください

4月8日(木)参加無料【vol.5】地球温暖化はシステムチェンジで解決する

0408_環境Vol5_16-9

日程:4月8日(木)20時〜21時半
出演:江守正多さん(国立環境研究所 地球環境研究センター 副センター長)・安部敏樹(株式会社Ridilover 代表取締役/一般社団法人リディラバ 代表理事)

どなたでも無料でご参加いただけます!
👉👉👉参加申し込みはこちらから👈👈👈

「温室効果ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする」という国家的目標の達成を目指して、いま国内ではさまざまな議論や取り組みが盛んに行われています。一方で、個人としてできる温暖化対策の限界を感じている方や、解決に向けてどうアクションをとっていけばいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。
今回はリディ部のシリーズ企画「環境会議」の第5弾。国立環境研究所・江守正多さんとリディラバ代表・安部敏樹が、環境会議で学んできた温暖化対策としての「林業」や「EV」の構造的な課題に触れながら、いま求められる「システムチェンジ」の考え方や、そのためのアクションのあり方について議論します。

環境問題について考え続けたい、何かアクションを起こしてみたいという方へ

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」は、

✔️水~金曜日の夜におこなうライブ勉強会
✔️部員主導の勉強会や自主企画
✔️Facebook非公開グループでのコミュニケーション
✔️社会問題解決のためのプロジェクト

を活動の中心とするオンラインコミュニティです。

社会問題の解決には、問題を「社会化」する(誰かの困りごとを、みんなの問題としてとらえる)ことが最初の一歩だと、私たちリディラバは考えています。そしてそれに欠かせないのは、その社会問題に関心をもっている「フォロワーの存在」です。

社会の中に、フォロワーの輪を広げていきたい。
一見すると、むずかしく、とっつきにくく思える、社会問題。
ならば、ひとりじゃなく、みんなで考えよう!ということで、「みんなの部活動」をスタートする運びとなりました。

環境問題について色々な意見を持っている人と議論を続けたい!自分たちにもできるアクションを見つけて行動に移していきたい!という方、ぜひリディ部で仲間を見つけて、ともに環境問題への取り組みに挑戦していきませんか?

👇リディ部の詳細/申し込みはこちらから👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?