見出し画像

就職へのマインドと会社の選び方

こんにちは、yutoのノートです

最近瞑想していて就活について考えていたので就活へのマインドと会社の選び方について話します。

目次
・面接で落ちるのは普通
・どこの会社に勤めても同じ
・どの会社に勤めてもどうにでもなる
・既存の職業にこだわる必要はない
・まとめ


面接で落ちるのは普通

面接で落ちた時 自分を否定された気分になると言う人がいるのですが、ただあなたとフィーリングが合わなかったそれだけなのでその事実だけ受け止めて次に進む事をお勧めします。

また大体の人は1番行きたい所には行けないので面接で落ちるのは普通の事です。

全く落ち込む必要はないです。


どこの会社に入っても同じ

会社には色んな要素があるのでどんなに期待しても入社前と入社後とは思っているイメージと違うからです。

イメージ通りの所もあると思いますが、細かい部分で会社の雰囲気だったり休憩のタイミングだったり 残業や転勤など全くのイメージ通りには行きません。

あなたが居心地のいい場所がいい会社なのか、給料が高い会社がいい会社なのか。
あなたが何を重視するのか、何を目的にするかによってあなたの中のいい会社と言う枠組みが変わっていきます。 

考え方によればこの会社で良かったと思える事もあると思います。

このように会社には無限の要素があるので完全な上位互換 下位互換は無く、どの会社にも良い所悪い所は有ると思うのでまずはあなたが会社に求める物を探しましょう。

どの会社に勤めてもどうにでもなる

どの会社に勤めても、2年 3年経てば全く違う職業に着いている人や自分で好きなことを見つけてそれを仕事にしている人もいます。

周りが就活の話だと焦ったり重く捉えてしまう人が多いかと思いますが、最低限あなたが求めるものに見合っていたら とりあえず働きながらやりたいことを考える。とかでもいいと思います。

一つの会社で一生勤める必要は無いので重く考えず少しずつ自分に合う会社を探していくか、もしくは好きな事や興味の湧く物を追求してそれを仕事にするのもいいかもしれません。

給料が高いとかよりも出来るだけ時間の取れる会社・残業が少ない会社・副業okな会社選ぶのがおすすめです。

お金が高くても時間がなければ人生の中でほとんどの時間会社に費やす事になるので、出来るだけ時間を取れる会社に勤めて空いた時間でこれからやりたい事や少しでも興味の惹かれる事を追求しましょう。

やりたい事や興味の惹かれる事が見つからない方は 目標や夢を見つける方法 をタップ

既存の職業にこだわる必要はない

また、今ではマネタイズの仕方やプラットフォームも変わってきているので既存の職業にこだわる必要はないです

惹かれるものを追求してそれを仕事に変える。
今ではYouTubeやInstagramなど様々なサービスやプラットフォームがあるので色んな所で自分の知識を活かすのも良いかと思います。

まとめ
・1番行きたい所に行けないのは普通
・行った所で大体イメージと違う
・会社は大学とかと違って明確な下位互換とか はない
・どこに勤めてもどうにでもなる

これだけでそこまで就活を重く考え、気にする必要はないと言うことが少しは理解して頂けたと思います。

就活はもちろん、他にも色々な悩みを抱えている方がいましたら @yu_to_no_blog こちらから質問して頂けるとお返事出来ますので是非スキ フォローお願いいたします!

ここまで読んで頂き有り難うございました!

#大学生 #就活生 #就職 #面接 #学生
#マインド  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?