見出し画像

本当は「逃げ道」は山のようにある。

 どうしても我々は自分達の脳の性質上「変化が怖い」ので、同じことばかりを踏襲してしまいがちだ。例えば僕が教えに行かせて頂いている専門学校、教室の席は自由にしている授業でも、ほぼ100%の学生さんが「毎回同じ席」に座ってしまう。我々はたぶんそうやってどんどん知らず知らずに視野を狭めて「自分の世界」や「自分から見える景色」を限定してしまっているのかもしれない。

 まあそれで上手く行っている時は良いのだが、何かピンチになったときに「視野が狭い」と、本当は山のようにある「逃げ道」に気付かなくなる可能性が高くなってしまい、結果的に窮地に陥りやすくなるような気は正直している。

 勇気を持って「大きな変化」を起こしてみるためには、やはり日頃から「小さな変化」を少しずつ起こして「変化しても良いんだ」と言う感覚を身体に覚えさせるのが良いと思う。それはいつも買っているサラダ油のメーカーを変えてみるとか、本当にそんな些細な事でも効果があるんじゃないのかな、なんて思っていたりもする。

 僕も皆さんと全く変わらずついつい同じ選択をしてしまいがちな小市民の1人だ。なるべくこれからは「違う選択」をするようにして自分の中の「変化耐性」を少しでも上げて行けたら良いな、なんて今更ながら思っている次第なんである。

*ボーカルやベースの教則本を書かせて頂いております。リンクをご覧の皆さん、ありがとうございます!!!

*ここからは本日の記事に関連していそうな本のリンクです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?