見出し画像

すぐに結果がでなくても"くさらない”人になる

RxHハンドメイド作家部の部長SENです。
メンバーシップのハンドメイド作家部ではハンドメイドを仕事にしている人&これからしたい人が集い、応援しあう場。それぞれがより豊かな人生を作っていく場です。初月は無料なのでお気軽にご参加ください。お待ちしています♪


登録者数2.8万人のYouTubeチャンネルを運営している私ですが、まだまだ分からないことだらけというのが正直なところです。

でも、YouTubeを始めてよかったと思うこともあります。

その① ユーチューバーへのリスペクト
1本の動画を作るってすごい労力なんです。なので、どんなチャンネルでも続けている人に対してはリスペクトの気持ちがわきます。さらに、かなりの頻度で更新しながらユーチューバーとして経済的に潤っている方たちは、ほんとうにすごいです。かなりの仕事量と陰の努力を重ねていることは間違いないです。


その② メンタルトレーニング
YouTubeのチャンネル運営は非常に根気がいるものです。登録者数がまったく伸びない…。視聴回数がまったく伸びない…。何を改善したらいいのかすら分からない…。
さらに、比率的には断然少ないバッドボタンの数が気になったり、突然送り付けられるアンチコメントに落ち込んだり、、、、何度匙を投げようと思ったことか…。

それでも続けたのは自分の中にあるWHYにいつも立ち返ったからでした。今も同じです。どんな時も自分のWHYに答えられると「やっぱりもう少し進んでみよう」と思えるもの。すると、突然100万回再生というまさかの展開が待っていたりするんです。だからやっぱり次の景色を見たくて進んでみたくなるんです。


その③ 知識習得&自己投資
YouTubeのチャンネルを続けていく上で、自分のマインドセットを整えることやマーケティングやブランディングなどの知識を得るために自然と努力を重ねてきました。

ハンドメイド作家もユーチューバーも基本ひとり。孤独な作業が多い分、自分と向き合って自分を知れる絶好の機会でもあります。


その④ 動画はアセット
とにかく1歩でも動けば行ってみたい場所に近づきます。世の中には「毎日更新」とか「最低週2回更新」とかいろいろな意見が飛び交っていますが、思うように更新ができなくても、とにかくできる時に更新していけばいいと私は思っています。

時事ネタは別かもしれませんが、ハンドメイド系のチャンネルなどは数か月後、数年後でも再生してくれる可能性が高いので、動画は長期的なリターンをもたらす資産です。


その⑤ 自分の謎解き

YouTubeに限らず、究極、どんな活動も自分の取り扱い方を心得ているかどうかだと思います。前回の記事でお話しした原始脳のブルーノの言うことを聞いてしまうのかどうかというのもそのひとつです。

「3人のレンガ職人」という話しをご存じですか?

ここから先は

1,510字

¥ 200

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?