見出し画像

結婚したら一人前どころか半人前になった話

なんだか書きたくなったので水曜日だけど更新

いつも持ち歩いているノートで見つけた
”入籍”という手続きをした時の私の話を書きました。

ノートに長々と書いてあった文章をほとんど直さず載せています。
今読み返すと少し心に変化はあります。
でもあの時の率直な気持ちは大切にしたいと思い、ここに連れてきました。

ぜひお読みください。

ニュウセキ

私は大学院を卒業した2020年
ニュウセキした
大学3年から付き合っているパートナーと
ニュウセキした

そして同じ年の5月に、MKは始まった
仲間はいる
幸せ者だ

会社員

大学卒業後、建築設計事務所で2年だけ働いた

建築士の資格もすぐに取れた

デザインが好きな気持ちも変わらなかった

だけど

社会ってこんなに居心地が悪いのかと思った

夢とか将来とか

こんな社会の中にいる大人が
よくも子供にそんなことを言えたなと思った

かっこいい大人がいなかった

輝いている大人が圧倒的に少なかった

みんな何かに妥協していた

これ以上浸かっていたら腐ると思って焦った

大学院

大学院に入った

自分100%のお風呂に浸かりたかったからだ

この気持ちは多分、私だけじゃない

原液が失われたら元には戻れない

でもみんな
スペアのない原液を薄めることを
受け入れて生きている

私には、そんな大胆なことはできない

みんな強い

みんなすごい

この感覚は物心ついた頃からある

でも私はそんな世界はごめんだと思った

だれかを幸せにしたい

それがモチベーションの私が

私よがりに生きたところで害はないだろう

大学院で原液の濃度をあげた

量も増やした

準備は始まった

私が私として生きる準備だ

卒業したら自分の会社を作ると決めていた

パートナー

パートナーの名前はかない

中学の同級生だ

クラスが一緒になったことはない

マンモス校だったから

同じになるほうが少数派だ

部活は一緒だった

私は陸上部の部長

かないは定期的に練習をさぼる

腰パン前髪長男

カーストの位置はズレていた

そんな2人だ

帰り道はたまに一緒に帰った

2人きりではない

3人とかそれぐらい

かないは滅多に言葉を発さない

だから会話した記憶はほとんどない

無愛想だけど
なにか抱えているとは感じていた

心の扉を開けないタイプだと認識していた

嫌いじゃなかったが好きではなかった

気にはなったが気にはしなかった

そんなかないと

中学卒業から約10年後の2020年

ニュウセキする

人生は何があるかわからないとはこういうのを言うんだ

あの時に戻ってこの事実を伝えても

リアリティが無さすぎてすぐに忘れたと思う

もしかしたら告げられていたのかもしれない

けど覚えていないから

ないも同然

手続きしたら半人前になった

ニュウセキの手続きには疑問だらけだった

何も考えていない人ほど生きやすい社会だな

そう何度も思った

同時に

こんなことを思う私は

ヒトとしては退化しているのかとも思った

ニュウセキを漢字で書かないのは

私らしさの誇示だと認める

籍が何で

入ることが何か

本当のところがわかっていないから使えないのだ

形骸化した言葉は使えない

骨組みだけ利用する

私はかないと生きていくと決めた

お互いの人生の形がハマり続ける限り

共に生きていくパートナーとして

代替のない存在だと確信したからだ


私たちには世界がある

2人で築きあげてきた世界観だ

特別ではない

誰しも誰かとの繋がりがある限り

その繋がりと同じ数だけの世界観を持っているはずだ

2人で生きていく

公式の他人から

公式の身内になる

それを表明するのに

変化が怒涛に押し寄せてきた

私のペースではない

私たちのペースでもない

誰かのペースだ

見えない誰かが

当たり前かのように

私たちの世界に入ってきた

これまで誰にも指図されなかった私たちの世界

付き合う時の方がよっぽど覚悟が必要だった

蹴上は相当高かった

あの時は誰も見向きもしなかった

なのに

あれよあれよと言う間に

社会の前にさらけだされた

私たちにとっては段差でもなんでもない節目に

みんなそんなに私たちのことが気になるのか

というくらい

色々書かされる

色々表明させられる

手続きが終わった

私たちに変化はない

書類という紙にペンという文房具で

線という記しを刻んでいっただけだ

平穏な日常

でも周りは変わる

おそらく私たちをくっつけて認識するようになる

劇的だ

よく見るさくらんぼのイラストのように

2人の頭の上には

一節で合流する枝が伸びて見えるようになる

新しい肩書きもプレゼントされた

妻と夫

ああ、対義語が嫌いになりそうだ

なぜ対で存在を認めようとするのか

対がいなれば半人前とも言いたげに

私たちは一人前同士だ

対ができたら半分になってしまう

書類を書いたらこうなった

ニュウセキしたら

なんだか世間的には0.5になった


■最後に

青いな。
青歴史だと、未来の私が笑うと思う。

でもたぶん、この手の話で似たような気持ちを持つ人がこれまでもこれからも居ると思う。
あなただけじゃないよって伝えられるだけでも
恥を晒すことを承知でここに連れてきた意味がある。

時代はまだまだ続く。
その”点”に生きる私たちに何ができるのか、そんなことを考えることが好き。

今を生きやすくするのか
何十年後を生きやすくするのか

そんなちょっとした意識の違いで
行動と言動は劇的に変わってくる。

少なくとも私たち2.30代くらいの世代は
もう少し冷静にそれを考えたい。
自分の原液を薄めてまで作らなければいけない時代はないはずだもの。
その妥協は本当に誰かを守れる?
本当に誰かを幸せにできる?
そう問いかけていきたい。

怒涛に進む時間は、意外にも自分の手で止められるってことを経験したから。
ちょこっと胸張って。

この話を読んで、パワーが出てくるような人の元に届いたらいいな。

麻裕(StudioMK)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?