見出し画像

【コーチング】セルフトーク

コーチングが機能している状態
顧客がGOALに対してエフィカシーを感じている状態

個人や組織のエフィカシーを奪う行動は、「ネガティブセルフトーク」

人間の思考は、その人の言葉から生まれる

逆に言えば、その人の言葉の内側でしか思考は作られない

現状にコンフォートゾーンがある人は、GOALを設定しても、そのGOALを達成できない理由をクリエイティブに着想し始める

これをクリエイティブアボイダンスという

→GOALを設定したのに、クリエイティブアボイダンスをしてしまう人は「エフィカシー」が足りていない

ネガティブセルフトーク、クリエイティブアボイダンスが止まらない人は、使っている言葉を変える必要がある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?