見出し画像

『FRAGILE』YES 僕の洋楽愛聴盤vol.41

プログレ3大バンド

70年代のプログレッシブバンドと言えば、PINK FLOYD  KING CRIMSONそしてこのYESです。
今回取り上げたFRAGILEはプログレ期の代表的なアルバムであり、


中でも「Roundabout」という曲は近年、アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」で主題歌として使われるなど、今聴いてもキレキッレの演奏がカッコいい曲です。

プログレ時代の黄金期

このFRAGILEには、ギターにスティーブ ハウ、キーボードにリック ウェイクマンという重要メンバーが加入していた時期でもあります。次作の「危機」でも同じメンバーですが、この2枚がプログレ期の重要作品だと個人的には思います。

プログレというと取っつき難いイメージがあると思います。このアルバムも時間の長い曲、入ってます(笑)でも、ジョジョのおかげで知った人が「この曲かっこいい!」と賞賛してましたし、古いプログレだからと切り捨てるには惜しいアルバムですし、洋楽ロックファンなら一度は通ってみてほしいバンドであり、アルバムだと思います!
未聴の方は是非!

プロフィール

Yesは、イギリスのプログレッシブ・ロックバンドで、1968年に結成されました。彼らの音楽は、複雑な楽曲構成、テクニカルな演奏、幅広い楽器の使用、哲学的な歌詞などが特徴です。

Yesの初期メンバーはジョン・アンダーソン(ボーカル)、クリス・スクワイア(ベース)、トニー・ケイ(キーボード)、ビル・ブルーフォード(ドラム)、ピーター・バンクス(ギター)でした。彼らはプログレッシブ・ロックの先駆者として活躍し、アルバム『The Yes Album』『Fragile』『Close to the Edge』などで大きな成功を収めました。

Yesの音楽は、ハードロックやジャズ、クラシック音楽などの要素を取り入れ、独自のサウンドを作り出しています。彼らは長い楽曲構成やソロパートの長さで知られており、特にライブパフォーマンスではその技術力を発揮しています。

Yesは多くのメンバーの変遷を経て現在まで活動を続けており、数々のアルバムをリリースしています。彼らの代表曲には「Roundabout」、「Owner of a Lonely Heart」、「I've Seen All Good People」などがあります。

Yesはプログレッシブ・ロックの重要なバンドの一つとして認知されており、その音楽は多くのバンドやミュージシャンに影響を与えています。

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,292件

#私のプレイリスト

10,783件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?