見出し画像

『ACE of SPADES』モーターヘッド 僕の洋楽愛聴盤vol.43

HR/HMとパンクの融合

モーターヘッドを聴くと、いつもこの感覚がします。いわゆるメタルとも違う。パンクでもない。でも疾走感のある楽曲とレミーのしゃがれ声がたまらなくカッコいい。中でもこのAce of spadesはロック史に残る名曲だと思います。

思い出のラウドパーク10

オジーがヘッドライナーだったラウドパークは、面子も素晴らしく最高の回でした。正直、それまでモーターヘッドは聴いたことはあるけど、そこまでがっつりとは聴いていませんでした。
ステージを観てびっくり!
レミーの歌う姿がカッコいい!爆走する親父たちに目が釘付けになりました。
一緒に来ていた妻も「モーターヘッドカッコよかったね」と普段ロックを聴かない人にもそのカリスマ的魅力が伝わってました。

カリスマの死

2015年12月。ロックのカリスマ、レミー キルミスターが亡くなりバンドは解散します。多くの人がその死を悼みました。亡くなって10年近くが経ちますが、今でも存在感のあるロックスターである事は間違いありません。
モーターヘッドの残したロック史に残る名盤。
もし未聴の方がいらっしゃればぜひ!

プロフィール

モーターヘッド(Motorhead)は、1975年にイギリスで結成されたロックバンドです。彼らはヘヴィメタル、パンクロック、ハードロックの要素を組み合わせたサウンドで知られています。

バンドのリーダーでボーカル、ベースギターを担当するのは、レミー・キルミスター(Lemmy Kilmister)という伝説的なミュージシャンです。彼は特徴的な喉のトーンで知られ、モーターヘッドの象徴的な存在となっています。

モーターヘッドは、エネルギッシュで重いリフ、迫力のあるドラムビート、そしてレミーの咆哮するようなボーカルスタイルが特徴的な音楽を演奏しています。彼らの代表曲には、「Ace of Spades」、「Overkill」、「Bomber」などがあります。

バンドはそのキャリアを通じて数々のアルバムをリリースし、特に1980年代には商業的な成功を収めました。彼らの音楽はパンクロックやヘヴィメタルのシーンに大きな影響を与え、多くのバンドに影響を与えました。

モーターヘッドは2015年に解散しましたが、彼らの音楽は今でも多くの人々に愛され続けています。彼らのエネルギッシュで無駄のないアプローチは、ロックンロールの精神を象徴しています。

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,329件

#私のプレイリスト

10,841件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?