記事一覧

エリア大会振り返り・感情

くろいの!と申します。 先日エリア大会に出場し、2位という結果に終わりました。それまでの過程を振り返り、感情を吐き出したいと思います。 ①始まり 実は1月末までは…

あ
1か月前
8

太鼓 2024/3

もう中旬だけど。 先月のやること ・指の耐久力上げる空打ちを周4でやる →腕も含めた振りに耐えられるようにする →マイバチでは耐えれるようになったものの、公式マイ…

あ
3か月前
1

太鼓 2024/2

○先月のやること ①以下のスローの手元撮る→原因の把握、対策考える 1. 遅いbpm(120〜140の16分)のベチャ押し 2. bpm180〜200のバーナス 3. ロール処理の切り替え(最優…

あ
4か月前

太鼓 1月にやること

自分用 ①現時点での課題○普通に叩く時に、薬指が勝手に曲がるなどして普通に叩けない、感覚が変。 →これの矯正のために、 ・手首のみで振り上げ、振り下ろしを行う ・…

あ
5か月前

2023年 個人ボルテ振り返り

自分で見返す用だけど折角なので公開 2023/1/1 VF20.982 2023/12/31 VF21.252 ○2023年前半(あんま覚えてないし振り返るのめんどいので適当に) ・20伸ばしてインペ2 19P…

あ
5か月前
1

エリア大会振り返り・感情

くろいの!と申します。
先日エリア大会に出場し、2位という結果に終わりました。それまでの過程を振り返り、感情を吐き出したいと思います。

①始まり

実は1月末までは、大阪でエリア出場出来ればいいやくらいに思ってました。自分は連打が苦手で、今回のルールでは勝ち目がないと思ってたからです。
ですが、知り合いの方(超絶上手い)とたまたま大会の話になった際、「東京で会えるのを楽しみにしてます!」と言われ

もっとみる

太鼓 2024/3

もう中旬だけど。

先月のやること

・指の耐久力上げる空打ちを周4でやる
→腕も含めた振りに耐えられるようにする
→マイバチでは耐えれるようになったものの、公式マイバチでは耐えられず
・シングル維持する
→べちゃ押し気味でもbpm200の体力譜面で全く疲れない程度にはする
→親指が曲がるのを矯正すると指が耐えられなくなったので試行錯誤中

【追記 2/13】
・手の形と指の反発受け止めを意識(程

もっとみる

太鼓 2024/2

○先月のやること

①以下のスローの手元撮る→原因の把握、対策考える
1. 遅いbpm(120〜140の16分)のベチャ押し
2. bpm180〜200のバーナス
3. ロール処理の切り替え(最優先)

→スローは取らなかったが、遅いbpmのベチャ押しは手首の押しと指の耐えが結局足りてない感じで、それを意識するとマシに。
180〜200のバーナスは塊認識+利き手意識で割となんとかなった 勝手に振り

もっとみる

太鼓 1月にやること

自分用

①現時点での課題○普通に叩く時に、薬指が勝手に曲がるなどして普通に叩けない、感覚が変。

→これの矯正のために、
・手首のみで振り上げ、振り下ろしを行う
・手首の振り下ろし始めを遅らせる
・ベチャ押しの際には手首の振り上げ始めを遅らせる
・指はバチにくっつけっぱなしを意識?
・バチで叩いた時の指への反発に指が耐える力を養う
以上を行った。

具体的な課題として、
1. 遅いbpmでのベチ

もっとみる

2023年 個人ボルテ振り返り

自分で見返す用だけど折角なので公開

2023/1/1 VF20.982
2023/12/31 VF21.252

○2023年前半(あんま覚えてないし振り返るのめんどいので適当に)
・20伸ばしてインペ2
19Pが3つ(ゴモア、大宇宙、リュべダー)と20Sがそこそこ、みたいな感じだった
19Pについては、リュべダー粘着してP出した後に
(これ毎回やらないといけないんだったらまだ早いな…)
と思い

もっとみる