2023年 個人ボルテ振り返り

自分で見返す用だけど折角なので公開

2023/1/1 VF20.982
2023/12/31 VF21.252

○2023年前半(あんま覚えてないし振り返るのめんどいので適当に)
・20伸ばしてインペ2
19Pが3つ(ゴモア、大宇宙、リュべダー)と20Sがそこそこ、みたいな感じだった
19Pについては、リュべダー粘着してP出した後に
(これ毎回やらないといけないんだったらまだ早いな…)
と思い諦めた。結果的にこの判断が2023後半のVF爆伸びに繋がったと思っている(19の簡単なやつに全く癖をつけなかった)。


・18998、19995埋め
→埋めで上手くなるという言説に従っただけ
18998500もしくは未998一桁、19995100を目標にし、数ヶ月で達成した。
効果として、気づいたら出来てる配置が増えてた、つまみ上手くなった、出来ない配置の炙り出しになった
出来るようになった配置→RDCBみたいなやつ、DCDCRみたいなやつ、など
19では高速螺旋階段、両手トリル、認識力が上がった気がする あと、「俺がこの曲で995出せるんだ」みたいな感覚とか。

・18の一発スコア上げ、対策(≒初見力上げ)
ボルテの大会対策にて、課題曲範囲が300譜面ほど(多すぎ)だったので全て一回ずつプレイした後スプレッドシートにまとめて要対策譜面を優先順位順に対策した。
この際、初見力についても向き合った。
2023年前半は初見力の無さ(例えば、赤つまみが左側からきた時に青つまみを回してしまう、赤つまみ+FX-Rに反応できない、青つまみ+FX-Rロングがきた時に小指で取らなきゃいけない可能性を考慮できない、など)に悩まされていた。そこで、自分が反応できないパターンを列挙し、どう意識すればいいか考え、慣れしかないと思ったならプレイ中にその配置を常に警戒する、などした。結果的にヘキサの19をバリアランク5で毎回抜けられるようになった。

ちなみに、初見が下手というイメージがあるわけではないと思っているが、おそらく2022年後半にボルテを触らなかったことによって反応速度が落ちたことが、当時の初見力の無さの原因だと思っている(記憶が定かではないので正しいかはわからないが)。

・18.3、18.4P埋め
18P難易度表の特定の難易度帯を半分埋めたら上の難易度帯にいき、半分埋められたら同じく上に、埋められなくなったら下に戻って残りを埋める、といったことをしようとしていた。この理由として、19入門が18.6と同じくらいの難易度だという言説があり、自分もそれに納得したので、上記の方法で18.6まで辿り着けたら19Pをしようと考えていたのだった。しかし、18.4Pが埋まらなくなったのでこの計画は頓挫した。ここで自身の課題について改めて考え直してみた。


○2023年前半時点での課題、悩み
・右手人差し指が動かない
瞬発力はあり、ガチ押しも出来るものの、そこそこ早い(bpm200〜240の16分)折り返しや、片手トリルが絶望的に出来なかった。エニグマを片手トリルがあるという理由でP狙いしなかったり、エンパイアXCDが折り返しがあるせいで出ないといったことが起こった(これは今も)。

・左薬指が思うように動かない
言ってしまうと、ジストニアの症状があった。
bpm180以上の8分のガチ押しが満足にできない、A+Bの同時押しに違和感を感じる、極め付けは押そうとする前に第二関節が曲がってしまい、鍵盤が空中で消える(早エラー)、スカって反応しない、ということが起こった。
ちゃんとアップをして、指があったまった状態では症状が緩和される。指押しの瞬発力はある。という感じ。第二関節が強く、第三関節が弱い。

2023年の後半は、上記二つを改善することに取り組んだ。

◯右人差し指の改善
・振り上げの筋肉を鍛える
・根本が固まる感じなので根本をほぐす、ストレッチをする
・脱力意識する
・指伸ばし気味にする
・振り幅大きくする

◯左薬指の改善
・ガチ押しの時に指の根本(第三関節?)で支える力を鍛える
・指の根本だけで動かして押し込む力、振り上げる力を鍛える
・指を伸ばし気味にする
・アップで16からやるようにし、16,17を埋める

○2023後半
9月か10月辺りから、16を中心にプレイするようになった。しばらくして、19をやらないともともと動いてた指が動かなくなることに気づき、十分にあったまった状態で19をやることにした。
結果的に、日課として「16,17のP増やし+19の自己べを出す」というものができた。
これを続けることで、左薬の動きと筋力の改善、他の指のハンドスピードの維持〜強化が少しずつ形になっていった。

○2023年終盤での19P増加
いつも通り日課で19自己べ出そうなものを探していた際に、リサリシアを触ってみたら、なんかP狙えそうだったので10分だけ狙ってみた。
出た。
そこからも定期的に19Pを狙うようになり、結果的に以下の通りかなり増やすことができた。

11/7 リサリシア
11/18 黒白
11/28 月光乱舞
12/3 End to End
12/5 アンガー
12/7 音楽

上記の6つは全て詰め始めた日に終わっており、純粋に地力が上がったことを感じて良かった。
そこからは太鼓の達人の大会練習のため頻度も控えめになり、そのまま19Pなど大きな成果が出ることもなく2023年を終えた。

○2023年まとめ
全てのステータスが満遍なく少しずつ上がり、19の簡単なものであればPUCが出せる地力にはなった。
現時点での課題が分かりやすい(特定の指が弱い)ので、来年ではそこに重点的に取り組み、19Pを出しまくれるようにしたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?