そんべん

おかねについての専門家。 一緒に新しい時代の経済のかたちを考えていきましょう。

そんべん

おかねについての専門家。 一緒に新しい時代の経済のかたちを考えていきましょう。

マガジン

  • おかねについての基礎知識

    お金の特徴や性質について深掘りし、「おかねって何?」という疑問を丁寧に解説していきます。

  • 経営者の教科書

    経営者マインドを整えていくためのマガジン

  • 役に立つ経営豆知識

    税金や社会保険等にまつわる話を、コンパクトかつ分かりやすく解説していきます。

最近の記事

時代とともに変化する経済のかたち

こんにちは、そんべんです。 確定申告や会計士協会、税理士会の研修登録等、年度末ならではのイベントが重なり、大変久しぶりの投稿になりました。 今回のテーマは「経済の仕組みは今後どう変わっていくのか」についてです。 今の世の中では、経済を取り巻く様々な問題が起きています。 その最たるものが貧富の格差、経済面で勝ち組と負け組ができてしまったことです。お金をあまり持っていない人の中には、生活がギリギリの方もいます。一方で、一生かけても使いきれない程多くのお金を持っている人もいます。

    • 資本主義に当てはまる取引とは?私たちの生活への影響

      こんにちは。 前回は「マルクスの資本論」について解説しました。 資本主義制度の基本的な仕組みと、それによって生まれた副作用にも触れました。 ただ、副作用について知ると「資本主義ってなんだか悪いことをやっているような気がする」と感じる方もいるかもしれません。 ですから、今回は続編として資本主義をもう少し正確に理解していただけるよう、別の角度からお伝えしたいと思います。 私たちが日常で行う取引の大部分は「交換経済」 前回書いた資本主義の仕組みについて、簡単におさらいします。

      • 北陸応援割の本質を見極める

        今年の1月1日、新年明けてすぐ能登を大きな震災が襲いました。ニュースでは200名近い方が犠牲になったと報じられています。令和6年能登半島地震で被害にあわれた方のお見舞いを申し上げます。 現在被災地の復旧・復興に向けて、日本政府も多くの対応措置を行っています。その中のひとつとして、先日、能登半島への観光支援「北陸応援割」が発表されました。北陸応援割は、早ければ3月頃からゴールデンウィーク前の4月下旬までの期間にわたり、石川・富山・福井・新潟の宿泊事業者に対して、宿泊料金の半額

        • 更正の請求をした場合

          更生の請求をした場合の手続きは以下の通りです。 ①過去の決算書は修正しない 税務申告の基本ルールは確定決算主義です。 株主総会で確定した決算書をもとに、申告書を作成するという手順になるので、株主総会の承認を得た決算書を変えてはいけません。 ②修正は別表上で修正する 決算書の修正はしてはいけませんが、申告書は訂正しても構いません。 ただ、履歴として、当初の申告書のデータは残しておきましょう。 新たに申告書のデータを作成し、訂正が必要な取引は別表四で調整します。すなは

        時代とともに変化する経済のかたち

        マガジン

        • おかねについての基礎知識
          2本
        • 経営者の教科書
          0本
        • 役に立つ経営豆知識
          3本

        記事

          源泉徴収について

          源泉徴収について、実務上感じた疑問を整理しておきます。 対象者および該当する取引 源泉徴収は、基本的には、個人事業主に対する支払いが対象です。 法人相手であれば、必要ありません。 徴収すべき取引は、以下に記載の取引のみです。 これに該当しない場合には、個人に対する支払いであっても、徴収しなくて構いません。 宿泊費や交通費などの扱いは? 講師に対して支払った旅費などについても、源泉徴収の対象です。 講師料+宿泊交通費=報酬の総額と考えてください。 但し、依頼者側が、

          源泉徴収について

          消費税は預り金じゃない!?

          消費税は、実は消費者から預っていない。 それを聞いて、皆さんどう思いますか? これを理解しておくと、消費税の実務がやりやすくなります。 まずはこちらの動画を見てね 消費税は預り金じゃなかった!? (財務省職員の答弁) 「預り金的な性格であります」 「預り税ではありません」 ということでした。 じゃあ、消費税って何やねん、というと、これは、事業者に対して新たに導入された、売上税(=厳密にいえば付加価値税)です。 ・所得の金額に応じて納付するのが「所得税」 ・人数や事

          消費税は預り金じゃない!?

          お金の役割を考えるのに役立つ「マルクスの資本論」

          こんにちは、そんべんです。 皆さんは「マルクスの資本論」をご存じでしょうか? なんとなく聞いたことはあるけど… なんだか難しそうだな… そんな風に感じる方もいるかもしれません。 しかし、実はそれほど複雑なものではないのです。 身近にある「お金」について今一度整理すれば、「そういうことか!」と簡単に理解できると思います。 今回は「マルクスの資本論」についてわかりやすく解説します。 資本主義は「交換社会」から始まった そもそも、資本主義という制度のベースにあるのは「交換社会

          お金の役割を考えるのに役立つ「マルクスの資本論」

          おかねの学校が目指すもの

          「私」の経歴 まず私こと、そんべんの経歴をご紹介します。監査法人で公認会計士として、会計監査の仕事を行ってきました。その後会計系のコンサル会社へ転職し、中小事業者の再生や立て直しの業務に携わってきました。その後、独立し個人事務所を開設して、現在に至ります。 ものがある今の時代に合わない経済のかたち 僕が「おかねの学校」の執筆をはじめたそもそものきっかけは、コンサル会社や個人事務所で中小事業者の再生や再建に携わる中で、今の世の中の経済の仕組みに、疑問や違和感を持ったから

          おかねの学校が目指すもの

          おかねの学校ハジメマス

          謹賀新年 2024年がはじまりました。 占星術によれば、2020年12月22日を境に、時代は土の時代から風の時代に移り変わりました。物質を重視する時代は終わり、情報とコミュニケーションが重視される新しい時代の幕開けです。 「所有」は存在感を失い「共有」が当たり前になるでしょう。「競争」は「協働」へとシフトしていきます。 それに伴い、組織も個人も、その行動基準を大きく変えていくはずです。そして、お金というものに対する認識も大きく変わっていきます。 おかねの学校では、「お

          おかねの学校ハジメマス