支援活動に参加して:令和6年能登半島地震災害からの復興はまだまだこれから!!
ボランティア活動:令和6年能登半島地震での支援活動に参加して
8月16日の深夜10時に神戸を出発し、一路能登半島の珠洲へ向かいました。
四人で交代して運転して朝方5時頃に珠洲市に到着。
街並みを見て、最初に「…」、絶句状態でした。
最近の報道では、オリンピック、米国大統領選の状況、高校野球などが中心で「災害支援活動」「復興状況」などはほとんど扱われていないのですね。
実際は手付かず状態のところが大半であり、もちろん、更地や住居の補修をされたところもあるでしょうが、人が少なかったというのが現実でした。
このお祭りで、少しでも笑顔を届けたい、喜んでもらいたい、みんなと頑張ろう、と勇み心を奮い立たせました!
私は、普段の三倍四倍の笑顔で接しました。
ある人が言ってくれました。
「あのな、2000年に一度の地震にあってな、皆心が折れてるんや。子供たちもそうや。楽しみがないんですわ。けど、ほんま、来てくれてありがとう。子供たちも楽しんでる。続けてや、あんたら、また来てな!」
と年配の方がおっしゃられました。心の中では(何回でも来ますから、頑張りましょう!)としか言えませんでした。
二日目の会場は目の前が全壊した家屋があるところでした。仮設住宅がある小学校の入り口で行いました。
子供たちはすくなかったのですが、全力で遊んでくれました!
自分の支援活動のきっかけ:
1995年1月17日、阪神淡路の震災では親の実家が被災しました。翌18日に現地入りし、少しだけ救援活動に参加しました。横倒しになった巨大な阪神高速の橋桁を見た時、正直、体が凍りつきました。
けっぱれ!
それから29年。来年で30年が経ちます。
コロンビアでは、軍隊とゲリラ、麻薬などで多くの若者が命を落としますが、日本では自然災害で多くの方が一瞬にして色々なものを失います。
諦めず、少しずつでもいい、復興のお手伝いを続けたいと切に願っています。
珠洲の皆さん!能登半島の皆さん!前を見ながら一緒に進んでいきましょう!
これぐらいしか言えませんが、、、時間を作り支援し続けます!
最後まで読んでいただきありがとうございます!