マガジンのカバー画像

DTM作品

95
私のアレンジ及びオリジナル作品のDTMを、こちらにまとめています。童謡関係は、別のマガジンに収録しています。
運営しているクリエイター

#コラボ

With Gentle Colors Ⅱ- powered by Tokko

With Gentle Colors Ⅱ- powered by Tokko


With Gentle Colors Ⅱは、ふみさんの詩「やさしい色で」に付けた曲の英語訳詞バージョンを、Tokkoさんのアドバイスを頂きまして改作したものです。

改作前のものは、以前こちらで紹介しています。

この記事では、改作での大きな変更点を二つ取り上げてご紹介したいと思います。

改作にあたってアドバイスを頂いたTokkoさんは、「いちねんのうた」シリーズのコラボレーターです。
そして

もっとみる

Flower GardenⅡ - powered by Tokko

ふみさんの詩「お花畑」の英語訳詞バージョンです。
これは、以前に紹介した'Flower Garden'のリメイク作品になります。

リメイクは主に訳詞の部分です。
そこは、私の英語の師でもあるTokkoさんのアドバイスによるところが大きいです。
それによって、ふみさんの詩のニュアンスが、英語圏の人たちにもよく伝わるようになったのではないかと思います。

動画には、一つ前の記事で紹介した'Flowe
もっとみる

Flower Fishing(花釣り)

ふみさんの詩「花釣り」に付けた歌の英語バージョンです。

元歌はふみさんの歌で こちら ↓ にあります。
https://www.youtube.com/watch?v=sdSpR0FsBAM

この英語バージョン”Flower Fishing”も、「花釣り」に付けた曲と同じアレンジです。
といいますか、詩を英訳して「花釣り」のメロディーに割り付けましたので、歌だけ別アレンジの曲と言ってもいいかも
もっとみる

いつか見目麗しい女神様が(詞:ふみさん)

いつか見目麗しい女神様が(詞:ふみさん)

「いつか見目麗しい女神様が」は、ふみさんの詩に私が曲付けした歌です。
こちらのnoteに、ふみさんが詩に込めた思いが綴られています。

私の記事では、作曲者の立場から、この歌ができた経緯などを紹介したいと思います。

「いつか見目麗しい女神様が」は、4年前にふみさんから曲付けを依頼された九篇の詩の中の一つです。
その九篇のうち、七つは完成して公開済みですので、今回公開されたものは八つ目になります。

もっとみる
Tokkoさんの詩「私の言葉がすきだ」のデモ曲をつくりました

Tokkoさんの詩「私の言葉がすきだ」のデモ曲をつくりました

Tokkoさんの詩「私の言葉がすきだ」に付曲させていただきました。

この詩は、先にTokkoラジオで、Tokkoさんご自身の朗読を聞いていました。
ラジオの中で、Tokkoさんから曲付けのご指名に預かったわけなのです。

詩は、三番までの連番の歌にできそうな、3つのブロック構成になっています。ただ、ブロック毎の対応するフレーズの音節数は、必ずしも揃えられていませんでした。
つまり、もともと歌うこ

もっとみる
Qioさんの詩「新しい朝の想い」を歌にしました♪

Qioさんの詩「新しい朝の想い」を歌にしました♪

「新しい朝の想い」は、ポエトリーリーディング・コラボとしてQioさんから頂いた詩です。
ふみさんに朗読していただいて、私が即興的にフルートを付けたものを、Qioさんに紹介していただいています。

フルート一本のシンプルなBGMは、「新しい朝」をイメージして制作したものです。器楽によるBGMとして作ったものですので、歌にすることは全く考慮していませんでした。そもそも、メロディが歌に不向きなのです。

もっとみる
Qioさんの詩に付曲した「君を探す日」のデモ版です。

Qioさんの詩に付曲した「君を探す日」のデモ版です。

Qioさんとのコラボレーションによる4作めの歌ものです。

タイトルは「君を探す日」。

Qioさんの詩はこちらです。

こちらは、ボカロを使ったデモ音源です。
小編成の弦楽アンサンブルによる軽やかで清澄な音色をお楽しみください。

歌の合間に聴こえるソロ・ヴァイオリンは、Qioさんからのご提案で入れたものです。
このソロ・ヴァイオリンの演奏中に、たぶん「君」と関係に新たな展開があったのではと、想

もっとみる
「掌にいつまでも」ふみさん詩

「掌にいつまでも」ふみさん詩

ふみさんの詩「掌にいつまでも」に曲を付けまして、ふみさんに歌って頂きました。

詩は、音楽投稿サイトOKmusic for Creatorsに、ふみさんが2016年にアップされていたものです。そのサイトは、2019年の春に閉鎖されることが決まりまして、その直前の2月に、ふみさんの了解を頂きましてコンテンツの画面をコピーしておきました。

詩は、ふみさんがまとめられた「天意さん詩集 Kindle版」

もっとみる
猫を膝に乗せて座っているだけなのに

猫を膝に乗せて座っているだけなのに

noteの繋がりから、また新しいコラボレーションの音楽が生まれます。
詞は、詩人 Qioさんに書いていただいた「一瞬のために永遠はある」です。

Qioさんは、私の「いちねんのうた」のコラボレーター、Tokkoさんを通して知りました。

その経緯はこちらに書いています。

この「明日の岸辺」のボカロデモが完成した折、Qioさんにお願いをいたしました。
それは、もし付曲をお考えの詞があったら、是非私

もっとみる
やさしい色で / 音楽帳工房さん、ふみ

やさしい色で / 音楽帳工房さん、ふみ

「やさしい色で」というタイトルで詩を書いています。数年前に書いた詩で、当時は雑紙の切れ端にメモしてありました。
頭に浮かんだものをそのまま書き留めたのが、いくつかありまして、それらを並べたりして仕上げていたんです。

スピリチュアルな体験の多かったころで、この頃に詩を沢山書いています。
それらはkindle本にしました。

この「やさしい色で」という詩は、漠然としたイメージものではなくて、実体験的

もっとみる
蜜(リメイク裏話)

蜜(リメイク裏話)

ふみさんの詞に私が曲付けした「蜜」という歌があります。
それは、ふみさんとのコラボを始めてまもなくの頃に作ったもので、ふみさんが歌われています。ただ、ふみさんの声域をちゃんと把握していないで作ったため、意図した仕上がりにはならず、機会があったらリメイクして、再度ふみさんに歌入れしてもらいたい思っていました。

先々月、ふみさんとチャットしていましたら、歌入れをもう一度して下さるというお話になりまし

もっとみる
「いちねんのうた・二月」Tokkoさん詩

「いちねんのうた・二月」Tokkoさん詩

Tokkoさんがオリジナルカレンダーのイラストに添えられた12の詩に、私が一年がかりで曲付けしていくコラボ、その第二作です。

二月は、真冬の寒さを吹き飛ばすような元気な歌になりました。
東北きりたん(AI)のパワフルな歌声でお聴きください。

Tokkoさんが二月のカレンダーに込められた想いは、こちらに綴られています。

そこからの引用です。

うーん!
私のアレンジは穏やかというには、少々元気

もっとみる
「いちねんのうた・一月」Tokkoさん

「いちねんのうた・一月」Tokkoさん

今年は、月初めにいちねんのうたを出したいと思います。
いちねんのうたというのは、Tokkoさんのオリジナルカレンダーのイラストに添えられた12の詩に、私が曲付けしたコラボでして、Tokkoさんのご命名です。

コラボのご了解を頂いた夜、ワインでほろ酔い気分の時に12曲まとめて作りました。と言っても詩のリズムと抑揚に合わせて階名をかな書きしただけのお粗末なものですが、それをもとにアレンジしていく予定

もっとみる
猫玉さんの「もちもちひげぼんぼん」に歌メロをつけました(副題は、さちサムマーチです=^_^=)

猫玉さんの「もちもちひげぼんぼん」に歌メロをつけました(副題は、さちサムマーチです=^_^=)

2012/8/9
音源を更新しました。
それに伴いまして、文章を加筆訂正しています。

こちらは、猫玉さんが自動作曲サイトで作られた「もちもちひげぼんぼん」です。

これはインスト。
歌詞がありません。

コメントでこんな提案をしました。

そうしたら、あっと今に歌詞ができてきた。

小並感とは、また謙遜過ぎる。
この歌詞ならじゅうぶんアニメソングになる。
コメントではクラシック趣味のアレンジと

もっとみる