赤ちゃん

余裕をもって、がむしゃらに、生きる

赤ちゃん

余裕をもって、がむしゃらに、生きる

記事一覧

変わってゆくもの、変わらないもの

桜がどんどん散り始めました。 新芽がどんどん増えてきました。 春が終わります。 夏が来ます。 季節は変わってゆきます。 誰も逆らうことはできません。 新しい制度が…

赤ちゃん
1か月前
2

間違い探し

先日、久しぶりに間違い探しをしたんです。 某最高級イタリヤ料理のお店に行ったので。 それはもう血眼になって探しました。 10個全部、ノーヒントで全て見つけられました…

赤ちゃん
1か月前
1

通院記録_22

こんばんは。昨日は通院日でした。 少しずつですが、「趣味に生きる!」みたいな時間を確保できているおかげか、だいぶ気持ちが安定しています。 先生にも褒めてもらっち…

赤ちゃん
2か月前
5

通院記録_21

本当は昨日行ったんですけどね! 書くのを忘れてしまいました。 近況報告のときにちょっと泣いてしまって恥ずかしかったのですが、今更ですね。 今回は、「注意・指導と…

赤ちゃん
2か月前
5

通院記録_20

こんにちは。 採血の結果が出ました。 電解質が低くて〜とかなんとか、とりあえず水の飲みすぎで血が薄いんじゃないか?という話でした。 同じような話をして、おわり。 …

赤ちゃん
3か月前
2

通院記録_19

こんばんは。床でした。 今日は採血がありました。 色々ぷにぷにされて、なんとか1発成功! 看護師さんもホッとしていました。 薬は現状維持、ということです。 ここ最近…

赤ちゃん
4か月前
2

通院記録_18

こんばんは。これは床です。 1日に服薬する量が、よっつ減ってふたつ増えました。 夜中に起きる頻度も増えてたり、手の震えが改善されなかったり、仕方ないですね。 今も…

赤ちゃん
4か月前
1

通院記録_17

こんばんは。これは床です。 「無理の限界までいかないと無理と思えなくて結局頑張ってしまう」という感じらしいです。 笑っちゃいますね。 最近種類を変えた薬の副作用…

赤ちゃん
5か月前
3

通院記録_16

こんばんは。これは床です。 久しぶりのnote更新が通院記録だなんて、悲しいものですね。 仕方ないですが。 さて、今回も限界メンタルの状態で診察を受けたので、ボロボ…

赤ちゃん
5か月前
3

尾てい骨が、痛い

座りすぎです。 デスクワークって、つらい。

赤ちゃん
6か月前
2

通院記録_15

こんばんは。これは床です。 上手に生きるってむつかしい。 次回は12月4日(月)。

赤ちゃん
6か月前
1

ちょっとひといき

今日はとても涼しくて、フンフンと散歩をしていました。 私は本当に暑がりなので、冬の寒さはむしろありがたいです。 たくさん歩いて疲れてしまったので、休憩します。 …

赤ちゃん
6か月前
2

説明すること

近頃、誰かに何かを説明するときは、自分がきちんと詳しく知っていないといけないなぁと感じます。 そして、相手がきちんと納得して理解しているかどうかの確認をすること…

赤ちゃん
6か月前
1

あたま、いたい

なんか月曜日の投稿忘れてたっぽいです。 連続投稿が途切れました。 あーあ。 なんか今関わってる仕事の仕様変更があったっぽいです。 でも締切は前倒しになりまして。 あ…

赤ちゃん
6か月前
4

インフルエンザワクチン打ったよ

タイトルの通りです。 注射って、楽しい!

赤ちゃん
6か月前
2

悔しいにゃり

不条理を煮詰めたような出来事が起き続けていて、これは参った参った〜っとなっています。 なんだか、うまく言葉にできないです。 言えないこともたくさんあるので、自分…

赤ちゃん
6か月前
1
変わってゆくもの、変わらないもの

変わってゆくもの、変わらないもの

桜がどんどん散り始めました。
新芽がどんどん増えてきました。

春が終わります。
夏が来ます。

季節は変わってゆきます。
誰も逆らうことはできません。

新しい制度が導入されました。
不備が見つかりました。

それを指摘をした私は「めんどくさいやつ」だと、
私の聞こえるところで話されています。

一度付いたレッテルは、なかなか変えることができません。

自分の機嫌は自分でとらないといけないらしい

もっとみる
間違い探し

間違い探し

先日、久しぶりに間違い探しをしたんです。
某最高級イタリヤ料理のお店に行ったので。
それはもう血眼になって探しました。
10個全部、ノーヒントで全て見つけられました。

ところで間違い間違いって言うけど、どっちのページが正しくてどっちのページが間違ってるってんですかね。
別に青い服着てても、赤い服着てても、良いのにね。
間違いって言っている自分たちが間違っているとは思わないんですかね。

大好きな

もっとみる
通院記録_22

通院記録_22

こんばんは。昨日は通院日でした。

少しずつですが、「趣味に生きる!」みたいな時間を確保できているおかげか、だいぶ気持ちが安定しています。

先生にも褒めてもらっちゃいました!こんな歳になって、他人から褒められて嬉しくなるなんて幼稚ですね〜。

とあるネットのコラムを読んで、すてきだなぁと思っていた哲学者の先生がいます。梶谷真司先生です。YouTubeで対談している動画が最近公開されていて、少し長

もっとみる
通院記録_21

通院記録_21

本当は昨日行ったんですけどね!
書くのを忘れてしまいました。

近況報告のときにちょっと泣いてしまって恥ずかしかったのですが、今更ですね。

今回は、「注意・指導とパワハラの違い」について先生と一緒に考えました。
間違いという事実に対する言葉以上に、感情を乗せてしまうのは良くないねという話になりました。自分も気をつけよう、と思いました。

心理学でのダブルバインドという用語を教えてもらいました。

もっとみる

通院記録_20

こんにちは。

採血の結果が出ました。
電解質が低くて〜とかなんとか、とりあえず水の飲みすぎで血が薄いんじゃないか?という話でした。

同じような話をして、おわり。

もう通わなくても良いんじゃない?なんて思ってしまいますが、そういうことを考えるのが症状のひとつでもあるとも聞くので、たぶん次回もちゃんと行きます。

通院記録_19

こんばんは。床でした。

今日は採血がありました。
色々ぷにぷにされて、なんとか1発成功!
看護師さんもホッとしていました。

薬は現状維持、ということです。
ここ最近は仕事が落ち着いているので、
平日もずいぶんマシになってきました。
このまま良くなるといいですね。

通院記録_18

通院記録_18

こんばんは。これは床です。

1日に服薬する量が、よっつ減ってふたつ増えました。

夜中に起きる頻度も増えてたり、手の震えが改善されなかったり、仕方ないですね。
今も起きてるし。手も震えてるし。

次回採血。

通院記録_17

通院記録_17

こんばんは。これは床です。

「無理の限界までいかないと無理と思えなくて結局頑張ってしまう」という感じらしいです。
笑っちゃいますね。

最近種類を変えた薬の副作用で、手の震えが強くなっていたので
震え止めを増やしてもらいました。

とりあえず、年内の通院は今日でおしまい。
来年からは薬を少しずつでも減らせるといいな。

通院記録_16

通院記録_16

こんばんは。これは床です。

久しぶりのnote更新が通院記録だなんて、悲しいものですね。
仕方ないですが。

さて、今回も限界メンタルの状態で診察を受けたので、ボロボロ泣いてしまいました。とっても情けないですね!
どうすればいいのか分からなくて、でも今の状況が良くないことは分かっていて。
誤魔化すために、市販薬のドーピングに頼ってしまっていることも、話しました。

ひとまず、「薬物乱用になること

もっとみる
尾てい骨が、痛い

尾てい骨が、痛い

座りすぎです。
デスクワークって、つらい。

通院記録_15

通院記録_15

こんばんは。これは床です。

上手に生きるってむつかしい。

次回は12月4日(月)。

ちょっとひといき

ちょっとひといき

今日はとても涼しくて、フンフンと散歩をしていました。
私は本当に暑がりなので、冬の寒さはむしろありがたいです。

たくさん歩いて疲れてしまったので、休憩します。

こういう、自分の気分で好き勝手に行動できる日が1番楽しいです。

説明すること

説明すること

近頃、誰かに何かを説明するときは、自分がきちんと詳しく知っていないといけないなぁと感じます。
そして、相手がきちんと納得して理解しているかどうかの確認をすること。これが大事なんですね。

あたま、いたい

あたま、いたい

なんか月曜日の投稿忘れてたっぽいです。
連続投稿が途切れました。
あーあ。

なんか今関わってる仕事の仕様変更があったっぽいです。
でも締切は前倒しになりまして。
あーあ。

なんか今夜はお友達とウォッチパーティーで映画観るつもりだったんですけれど。
残業しなきゃいけなくなりました。
あーあ。

あーあ。

悔しいにゃり

悔しいにゃり

不条理を煮詰めたような出来事が起き続けていて、これは参った参った〜っとなっています。

なんだか、うまく言葉にできないです。

言えないこともたくさんあるので、自分の中でうまく消化するしかないのですが…。

先日は、なぞのフランスパン の誕生日でした。
おめでとうにゃりよ。