見出し画像

通院記録_21

本当は昨日行ったんですけどね!
書くのを忘れてしまいました。

近況報告のときにちょっと泣いてしまって恥ずかしかったのですが、今更ですね。

今回は、「注意・指導とパワハラの違い」について先生と一緒に考えました。
間違いという事実に対する言葉以上に、感情を乗せてしまうのは良くないねという話になりました。自分も気をつけよう、と思いました。

心理学でのダブルバインドという用語を教えてもらいました。
・いちいち質問するな/勝手なことするな
・経緯を説明しろ/言い訳するな
・怒らないから言いなさい/なんでそんなことしたんだ
このような態度は、受け手がどちらの行動・返答をしても怒られが発生する、いわゆる詰みの状態になってしまうわけです。
相手をコントロールしたり、上下関係を植え付ける効果があるそうです。
これ、身の回りに言ってる人いませんか?
私はいっぱいいます。
なんなら両親もそうでした。

確かに「それくらいは自分で調べたり考えたら分かるでしょ…」と言いたくなるとき、あります。
でも、よ〜く話を訊いてみると、調べ方が分からない(どの本に載っているのか分からない、名称が分からない)とか、自分の考えに自信がないとか、質問の根本にある問題がみえてくるのかなって思います。これは最近になって実感してきたことです。
時間がない、自分の作業を止めたくない、理由はいっぱいあるけれど、チームのレベルを底上げするためには必要な時間なんだと思います。いまのところ、頑張って説得しようとしていますが、会社の人には理解してもらえてません。

話は変わりますが、観たい映画がたまりまくってます。
何度も観たお気に入りの映画も、まだ観たことのない映画も、たくさん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?