すな

6年前からScratchプログラミングを知り、それからいろいろ勉強をしました。 Scr…

すな

6年前からScratchプログラミングを知り、それからいろいろ勉強をしました。 Scratchプログラミングを教えるだけではなく、工作で物を作り、いろいろな理科実験をして、それをScratchプログラムで制作したりする、アナログとデジタルを繋ぐ活動をしています。

記事一覧

プラレールをスマホやパソコンで運転して遊ぼう!ポイント切替もパソコンでできます。

1.概要 ・スマホ・パソコンで速くしたり遅くしたり駅で停車させることができます。車内放送もできます。 ・レールのポイントをパソコンで最大9ヶ所切替ができるので自…

すな
5か月前

JRのペーパークラフト ドクターイエローをモーターで動かし、それを撮影しScratchプログラミングしてみました。

1.概要 JRのドクターイエローのペーパークラフトにモーターを取り付け、動かしてみました。 そしてそのドクターイエローをスマホで撮影し、旅の思い出のようなScratch…

すな
10か月前
プラレールをスマホやパソコンで運転して遊ぼう!ポイント切替もパソコンでできます。

プラレールをスマホやパソコンで運転して遊ぼう!ポイント切替もパソコンでできます。


1.概要

・スマホ・パソコンで速くしたり遅くしたり駅で停車させることができます。車内放送もできます。
・レールのポイントをパソコンで最大9ヶ所切替ができるので自由に電車を走らせることもできます。
・例えば3人で電車2台を運転する人とポイント切替制御する人を決めてコースをクリアするゲームもできます。(これは、大人も十分楽しめます。)
・電車にwifiカメラ(SQ13)を積んであたかも運転している

もっとみる

JRのペーパークラフト ドクターイエローをモーターで動かし、それを撮影しScratchプログラミングしてみました。


1.概要

JRのドクターイエローのペーパークラフトにモーターを取り付け、動かしてみました。
そしてそのドクターイエローをスマホで撮影し、旅の思い出のようなScratchプログラミングを作ろうと思っています。
ドクターイエローには乗れませんので、新幹線のペーパークラフトも作ろうと思っています。

2.作り方

①一番肝心な、クラフトペーパーのサイズ
ネットなどで販売している、モーターのサイズでは

もっとみる