マガジンのカバー画像

他者依存せずに生きる『自立のススメ』

29
大手企業に就職して一生安泰に過ごす。結婚したら幸せになれる。そんな風に誰もが信じて疑わなかった価値感。もはや幻想だったのでは?と皆が感じ始めている今日この頃。令和時代は、女性も男…
運営しているクリエイター

#女性の自立

愛されているかを見極めるには奢ってくれること!?

先日、ある30代の女の子と話していて、気づいた子ことがあります。 彼女は、彼と初デートした…

FB&youtubeで「女優さんと対談ライブ」のお知らせ

自分の天職を見つけ、自分のやりたいことをやり、 自立して生きている人ってとっても素敵! だ…

人生を変えられる人は、なぜ少ないのか?

私は、高校生向けの大学や専門学校の募集広告を作っています。 その一環で、学生に話を聴くと…

今日21:00~ライブを行います。

本日、対談ライブを行います。 FB&youtubeで対談ライブ 「自由への扉TV」 日時 6/30(木) …

幸せになるには、本当の自分を生きる

20年以上前、私はある大手一部上場企業に 派遣社員として勤めていました。 その会社は、まだ…

依存人生を手放せないのはなぜ?

結婚してもしなくても、パートナーという存在は 人間が生きていくには必要な存在だと思います…

依存と恐れを手放せない残念な人たち

結婚してもしなくても、 パートナーという存在は人間にとって欠かせないものだと思います。 だって、人間は一人では生きにくい動物だと思うから。 誰かと一緒にいて、愛し愛される、 その感覚を感じていないと、生きていけないのでは?と思うのです。 ただ、「愛」と「依存」が混在してしまうのが問題な気がします。 私の両親は、若い時からお金のことで喧嘩ばかりしていました。 父はドケチ、母は散在しがちなタイプで、 彼らのように相反するカップルって多いらしいですね。 結局、父は私が高校に上がる

結婚という牢獄にいる人々

私は20代のころに出版社に転職し、 その後、広告の仕事について、 フリーランスで活動を始め、…

ワクワクの人生を手に入れるには?

香港で過ごす間、私はやりたい仕事を探していました。 帰国したらSさんの会社に入るのに。 一…

何をしたいのかわからない

同棲していた彼と別れた時、 一生を捧げられる心からやりたい仕事を見つけ 自分の二本足で歩け…

「女が家事をやる」は終わった

前回は、家族のために一生懸命働いてきたご主人が、 奥さんに離婚を言い渡された話をさせてい…

妻と子供のためにはもう古い

10年以上前に、ある異業種交流会で出逢った男性から聞いた話です。 彼は40代後半。 30代のこ…