ナカジ

懐メロ&つんく♂カバーリスト♪ 元パチプロ、波乱万丈の人生を経て得た経験・知識を基に、…

ナカジ

懐メロ&つんく♂カバーリスト♪ 元パチプロ、波乱万丈の人生を経て得た経験・知識を基に、独断と偏見を交えつつ独自の見解を綴っていきます。

最近の記事

ライブ出演の本音

《ライブ告知》 7月23日(日) 西荻窪ルポン 高橋伊吹 主催 【#たからもの Vol.2】 open 17:30~/start 18:00~ 来場のみ ¥3,500 (2order込) 懐メロカバーシンガー、中島です🙇‍ 時代と共に埋もれてしまった過去の名曲を 令和の時代に!…を大義名分に 素人のオッサンでありながら 年に数回ほど、 ライブ出演させて頂いてます🎤 基本、チケットノルマ制で ある程度、お客さんに来て頂かなきゃ💦 …と、毎回 かなり必死に 告知・お誘いさせ

    • 店側の心理、客側の心理

      コロナ禍の今年、 行きつけのパチンコ店も御多分に漏れず 飛沫感染防止のパーテーションが 各台の台間に設置されるようになった。 “今まで無かったモノ”なので 正直、個人的には邪魔で仕方なく 煩わしいことこの上ないのだが… 今年は、こういう状況であるわけだし、 色も透明なので我慢するしかないかな? …なんて無理やり納得しかけていた矢先、 数日後、そのパーテーション全てに 「◯月×日、新装開店!」 「会員募集中!」 「Twitterはじめました!」…等、 チラシを貼るようにな

      • “挨拶”は誰のため?

        #職場での独り言 ココ、上司とか会社の人も見れるけど 嘘ではない本心だから書いてしまおう。 先月より、主に週末に行われている 「挨拶推進キャンペーン(?)」 これがまぁ、とにかく残念なのである。 「挨拶」自体はとっても素晴らしいこと! でもそれは、あくまでも “自主的”に “相手の為”にしてこそ 初めて意味をなす、それが「挨拶」。 自分の意志ではなく、 立場の強い人間から“強要された言葉”や 例え、本人の意志であっても 批判されたくない、褒められたい…等、 “自分の

        • 全ては「想像力」の欠如

          今日は、身の周りにいる“ちょっと残念な人”の話😅 (どの立場からだよ!とか言わないww) ●職場にいる、所謂…“仕事が出来ない(遅い)人” ●今ココでそれ言う?…“空気が読めない人” ●優しさ・思いやりに欠ける“デリカシーのない人” こういう人たちって、往々にして 本人には何の悪気も罪悪感もなくて あっけらかんとしてることも多いんだけど (それもまた小憎らしかったりww) 僕の個人的見解で結論から先に言っちゃうと 「想像力の(足り)無さ」が原因だと思うのね🤔 今コレを

        ライブ出演の本音

          指示待ち人間

          今回はちょっと、仕事の愚痴のような内容ですが… このnoteは「思ったことを正直に!」と始めたので書いちゃいます♪ 「全く最近の若いモンは…😡」なんて言うつもりは無かったんだけど 【状況判断】【臨機応変】という言葉・認識は、平成の30数年の間に無くなってしまったのだろうか? …とか思う、我が職場の若手社員。 まぁ、通常業務を普通にしている分には別にそれでも何も問題ないし、全然構わない。 ただ、予期せぬトラブルが発生したり、何らかの緊急非常事態のような場合でも… 誰一人、自

          指示待ち人間

          「エモい」とは?

          「中島さん🎤めっちゃエモいっすね!」 昨年あたりから、ライブに来てくれたお客さんとか、路上ライブの若手シンガーの子たちに、よく言われるようになった言葉😅 ぶっちゃけ、最初は意味が分かんなくて でも、とりあえず表情とか言い方から察する限り、たぶん褒められてんだろうな?なんて(勝手にww)判断して 一応「ありがとう🥰」なんて言って、その場をやり過ごし…後でググってみる🤣 「エモい」とは「エモーショナルな感じがする」ということであり、「感情に訴えかけて来るものがある」「心が動か

          「エモい」とは?

          紅白平均視聴率、史上最低の37.3%

          …だったそうですよ😅 【紅白史上最低37.3%、リハから欠けていた高揚感】 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200103-01020835-nksports-ent 個人的には「やっぱりねぇ〜」って結果。 当日、リアルタイムでもツイートしたけど もうね、単刀直入に… 面白くなかった!( ̄m ̄*)テレビ東京📺の「年忘れにっぽんの歌」と平行して観ていた我が家の食卓。 ベテラン歌手が往年の名曲を歌い、これまた熟練の徳光和夫さんと竹下景

          紅白平均視聴率、史上最低の37.3%

          AIの美空ひばりさん

          皆さん、NHK📺紅白歌合戦 AIの美空ひばりさん、ご覧になりました? 「あれから/美空ひばり(AI歌唱)」 楽曲自体は、昨年の9月に発表されていて その「NHKスペシャル・バージョン」が 昨年11月に配信、更に翌月12月18日に CD💿も発売されていたそうですが… ひばりさんの過去の膨大な映像や音源を 人工知能(AI)に学習させ、それを元に 最新合成技術により歌声を忠実に再現! …ということらしいですけども… 僕は📺紅白で初めて知って聴きました! で、先に率直な感想を

          AIの美空ひばりさん

          2020年!

          明けましておめでとうございます🎍 昨年、登録したまま すっかり放置してたnoteでごさいますが💧 今年からは少しずつ書こうと思います。 (…って、もう2日だしww) とりあえず、年始めってことで 今年の抱負とか書いとけばいいのかな? お題企画「#note書き初め」昨年は“令和元年”ということで 年号が変わった節目の年をキッカケに ソロデビュー…には遅い年齢ですが(笑) 本名「中島 剛」で音楽活動を開始! 実際、歌🎤は昔から歌ってるんですけども 今までは【トリビュート★極

          2020年!

          ご挨拶

          はじめまして、ナカジこと中島剛です。 Twitter、Instagsam、YouTube…等、各SNSでも発信していますが、こちらでは本音に近い核心に迫った内容で、日々 思ったことを書き留めておこうと思います。 どれだけ需要があるか分かりませんが、とりあえず、始めてみます。