紅白平均視聴率、史上最低の37.3%

…だったそうですよ😅

【紅白史上最低37.3%、リハから欠けていた高揚感】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200103-01020835-nksports-ent

個人的には「やっぱりねぇ〜」って結果。
当日、リアルタイムでもツイートしたけど
もうね、単刀直入に…

面白くなかった!( ̄m ̄*)

テレビ東京📺の「年忘れにっぽんの歌」と平行して観ていた我が家の食卓。
ベテラン歌手が往年の名曲を歌い、これまた熟練の徳光和夫さんと竹下景子さんが安定・安心の司会でじっくりと聴かせてくれる!

これぞ歌番組!これが大晦日!
なんかコッチの方が昔の紅白みたいね〜

なんてオカンと話しながら、時折入るCMの間に紅白とザッピング。
…ところが、たまたまタイミングが悪かったのか?番組自体が今年はそういう流れだったのか…

いつ見ても歌手が歌ってない!

チャンネルをNHKに替える度に、“歌手ではない”誰かが自局の番宣めいたコントみたいのをやってたり、およそ歌(音楽)とは関係のない何かの紹介映像が流れてたり…

そもそも、民放局のテレビ東京📺が絶対に敵わない「CMが無い!」というのがNHK📺の最大の強みなのに、誰も望んでない余計なものを詰め込んだ結果がコレ。

それなりに制作者さんたちの意図はあったのかもしれないが、明らかに空回り!
「歌(音楽)番組」としてコレでいいの?と首をかしげたくなるような雰囲気だった。

本当に残念すぎる💦

まぁ、こんなこと言うくらいなら観なきゃいいだけの話なんだけど…
やっぱ「紅白」ってね、特別なのよ。
いくら平均視聴率が下がってるとはいえ、大晦日の風物詩であることには変わりないし、他の番組よりは手間暇金もかかってる!
(…僕らが払ってる受信料から、ね!)
それがこんな内容じゃあ、ホント悲しい💦

ダラダラ長くなってしまったので、あくまでも個人的見解・要望をまとめて終わります。

●シンプル・イズ・ベスト!普通に歌をじっくり聴きたい!
●当日、NHKホールに来れない歌手は出なくていい!
●口パク禁止!“歌番組”ではキチンと歌うのが当たり前!
●“歌手”でない人(芸人・人気女優)も、悪いけど遠慮して欲しい!
●司会者はベテランの年配者が理想!
●NHKなのにCM(…っぽい演出)なんか観たくない!

…僕の声なんか届かないでしょうけど😢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?