見出し画像

ども、はじめまして。

みなさんこんにちは!
石塚玲央こと「れおっち」です(・∀・)
お気軽に「れおっち」か「平成平成→令和の
ダヴィンチ」
とでも呼んでください笑

さて。ここでみなさんに質問がありますっ!
デデンッ!!(いきなり?!)

みなさんは「勉強」が好きですか??^ ^

あ、先に言っておきますがここでは
「ホンネとタテマエ」の後者(タテマエ)の方は禁止としていますので
ぶっちゃけちゃってくださいね(^o^)

※ちなみにタテマエを使ってしまった場合
20,000vdn(ベトナムドン)の罰金となりますのでご注意ください。
1円≒200vdn ↔ 0を2個取って2で割ると変換!

「ホンネとホンネ」でみなさんと
向き合いたいなって思ってます(^o^)

もう一度お聞きしまーす!

あなたは「勉強」が好きですか??

ふむふむ。なるほど。
僕が思うに多くの方が以下のように
答えられたのではないでしょうか。

「勉強」なんて嫌いだ〜い!!!

(この時点で「好き」と回答された方ぜひ、
僕とお友達になって下さい笑

気が合いそうです(°▽°))

うん、でもそんな皆さんの気持ちがわかる自分もいます。
というのも、3年前まで自分も「勉強」が
嫌いだった
からです。

でも今は胸を張って「『勉強』が大好き」だと言える自分がいるのも事実です。

この「変化」については追い追い別の記事で
触れるとして、話戻します^ ^

みなさんの多くはなぜ「勉強」を
好きになれないのでしょう?

色んな理由があるかと想像しますが、
それらに共通していることが一つあるん
じゃないかな?と思うわけです。

それではそんなみなさんにまたまた質問!
デデデンッ!!!

あなたは「勉強」と聞いて楽しいと
思いますか?

ふむふむ。なるほどなるほど。
ここがめっちゃ大事なところだと思うんです!

先程の質問の時点で「好き」と回答された方は
間違いなくこの質問で「楽しいと思う」と
思えている人でしょう。

一方先程の質問で「好き」と思えなかった方は
この質問で「楽しいと思えない」と思ったはずです。

なーに当たり前のことを言い出してるんだ、
こいつは。と思われた方いるでしょう。
も少し聴いてくださいな( ̄▽ ̄)

結局、何が「勉強」を楽しいと思えるか否か。
はたまた何が「勉強」を好きと思えるか否か、を分けるのか??

それはつまり

「勉強」を「Study」として捉えているか
『Learn』として捉えているか

だと思うのです。

これが僕の「勉強観」です(´∀`)

も少し掘り下げて見ますね!

おそらく多くの方は「Study」を
日本語訳しようとすると…
どのように訳しますか??

「勉強する」
こう訳すんじゃないでしょうか??

一方、『Learn』を訳すと…
なんですか??

「学ぶ」
こう訳される方が多いように感じます。

それではここでみなさんに質問です!!!
デデンッ!!!!

「Study」と「Learnの違いは
なんでしょう〜???(°▽°)

へへへ、どうですかね??
今こう考えてたりしませんか??

やっべ笑
そんなん考えたことなかった笑笑

ですよね笑
たぶんそれが「普通」」なんだと思います!
僕こんなことばっか考えちゃうんですよね笑
→つまり「変人」

あと完全に僕の直感ですが最初の質問で
勉強好き、と答えられた方はおそらくこの違いを意識しているかは別として
無意識のうちに「勉強」=『Learn』として捉えられているんじゃないか
そう思います←←

※ちなみに、僕にとって
「変人」は最大級の褒め言葉
です(´∀`)
これについてもそのうち記事に書きまーす笑

はい、どうでしょうか??
「あなたなりの答え」が出ましたか??
普段機会がないと考えないようなことだと
思うので、
自分の中で答えを出してから進んでもらえると
この記事を読む意味もでてくるんじゃない
かな、と思います(*´з`)(*´з`)

それでは「僕なりの答え」をシェアさせて
もらいま〜す!

その違いとはその目的が「過程」にある
「結果」にあるか、です。

Studyがいわゆる勉強しているという行為に
目的があるのに対して、
Learnはその行為の後に起こるであろう結果に目的があります。

おそらく今の説明で「なるほど!!」となってもらえる方はかなり少ないんじゃないかな
と思います。というか、、
そういう風にあえて書きました(^O^)

というのも、
このブログを通して
僕がこれからやっていきたいことの一つが
まさにこの『Learn』と「Study」の違いを
皆さんに伝え、理解してもらうということ
なんです!

ここでわかりづらく書いたのはパッと
書いてしまったらつまらないからです(笑)

記事の始めのほうで始めのほうであなたは
「勉強」好きですか?と僕は聞きました。

ここで多くの方々がパッと「好き」と
思えなかったのは
みなさんの中で”勉強”という概念が「Study」になっているからだと僕は思うんです。

でもそれは決してみなさんが悪いわけじゃないということも知っています。
そこのところを追い追い記事にしていきたい、そう思います(´∀`)

僕はこのブログを通してみなさんの中の
「勉強(study)」を『勉強(learn)』に
変えていきたい!そう強く思っています。

『勉強』は本来、本当に楽しいものです。

『勉強』することで新しいことを知り、
そして世界が広がる。

世界が広がると見えるものが増える。

見えるものが増えると気づけることが増える。考えられることが増える。

考えられることが増えると表現できることが
増える。

出来ることが増えると”楽しい”!!!!!!!

その楽しさを僕は一人でも多くの人に
知ってほしいと思うし、
そうあるべきだとも思っています。

このブログのタイトル
Learntern ~学びの炎を灯そう~」には、
このブログを読んで下さった方々の中に
『Learn(学ぶ)』ことは楽しい!という
きっかけを与え、そしてその先には
その一人一人が僕と同じようにその学びを発信(炎を灯す)していってほしいな、
Lantern(ランタン)を打ち上げていって
欲しいな、そんな願いを込めました。

最後になりますが
少しでも僕のブログに興味を持って下さった方へのお願いです。

僕は〇〇ですか??みたいにたくさん質問を
投げかけていきたいな、
って思ってるんですね!
(実際質問多めにしました)
その質問たちにぜひあなたが素直に思ったことを呟いて見てほしいのです!

対面じゃないから僕はその声を直接聞くことはできないけれど、
それでも答えてみてほしいのです。
その姿勢が『Learn』に強く強く関わってくると僕は思っています(°▽°)

また、ただ一方的に僕が発信するのではなく
読者のみなさんが発信できる場にしたい!
「意見箱」やコメント欄?(あるのかな??))そこにもぜひ思ったことなど
気軽に書いて僕に聴かせてくださいな(^O^)
→そのうちコミュニティも作るかも
しれません!!

それでは今日はこの辺で筆を置かせて
もらいます!

以上「れおっち」でした♪

#学び #楽しみ #自己啓発 #勉強 #大学生
#高校生 #中学生  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?