見出し画像

#150 (かっこつけないこと)

うん(いましんどい☠️)

わかった(わからない☠️)

大丈夫(むりです☠️)

ちょっと疲れた(しにたい☠️)

いいね(好きです💜)

どうも(いつもありがとう💜)

ごちそうさま(めっちゃ美味しかった💜)

モテそうなのに(わたしと付き合って💜)

 ひとはどうして()をつけて話すのだろう。空気を読むとか自分を律するとか、そうしたことも大切だけれど、それを言い訳にして、言うべきことを言わずに済ませてしまってはいないだろうか。

 わたしはずっとずっと、いろんな言葉を()に入れて生きてきた。そうして突っ張ったり、逃げたりするのが処世術でもあったのだろう。おかげ様で40年そこそこ、人生を続けることに成功した。しかしその中で、卑怯な振る舞いや嘘をつくことさえできたのに、()の中にある本音を語ったことは、ほとんどない。

 わたしの処世術というのはなるほど、()の中に本音を閉じ込めて、誰にもほんとうのわたしに触れさせないことで、自分を守ることだったのだ。自分より成功している人とか、自分より才能がある人とか、自分より人生を楽しんでいそうな人達から。

 人生の折り返し地点を過ぎて、生き方を軌道修正しようとしているいま、わたしに必要ことは何か?明白である。

(かっこつけないこと)

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,275件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?