見出し画像

#145 だいじょばない!

 今年に入ってからのわたしのnoteは、さながらメンタルヘルス闘争ドキュメンタリーと化している。

 それによってかよらずか、離れてしまったフォロワーさんもいれば、新たにフォローしてくれた人もいる。どちらの方も、わたしのnoteを見つけてくれた読者であることに変わりはなく、皆を大切に思っている。

 さて、今日は心療内科の受診日だった。今年に入ってから、こちらも変わった。医師に伝えたいことを、ちゃんと伝えることにしたのだ。恥ずかしいし、情けないし、正直なところ目を見て話せない。しっかりと先生の目を見て話せることだけを話すというのは「体調は悪いけど(薬さえ出してくれれば)まあ大丈夫ですよ」という、雑な受け答えをしていた去年までの、わたしの対応だ。

 今は違う。現在の体調、薬の効果、生活の状況などを全部話して、できるだけ正確な診断と投薬を受ける。良いことのようだが、これが結構な地獄である。とにかく、伝える内容がどれもこれも、人には言いたくないことばかりだからだ。

 まともに受け答えできない可能性があるため、あらかじめスマホにメモをとっておき、俯いたままそれを読み上げる。もう、大丈夫なフリはしない。それがどんな風に見えようが、言わなきゃ何も伝わらない。

 普段よりわたしを見守ってくださるみんなと、家族への現状報告を兼ねて、そのメモを本日の記事にしようと思う。

 恥を突き抜けて、恥ずかしくなくなるために。みっともない人生が、それでも良かったと思えるようになるために。それができなければ、死んだほうがマシということになる。だから、生きて抗うために公開します。

体調について

 引き続き、頭のモヤの晴れなさや、体のだるさはあります。ただ、薬はレクサプロ(前回受診より、レクサプロ20mgからパキシルCR錠12.5mg+ロラゼパム0.5mgに変更した)の頃よりは効いている実感があります。

 睡眠薬の効果も丁度良いと思います。中途覚醒する日や回数が減り、以前より寝ることができています。(このあと薬剤師さんから、朝に眠気が残って困ることはありませんか?と確認されたが、仕事を休んでいるので問題ないです!というやり取りをしました…ハハハ…)

 体力的には、1日2、3時間の家事や用事をこなすようにはなれましたが、3日動いたら次の日には一日中寝てしまうくらいの体力です。

 天候不順とか、中途覚醒してあまり寝られなかった日とかの、調子の悪い時には体が重く感じることがありますが、12月頃と比べて動けるようになってきたと思います。晴れていれば、短時間の外出はするようにしています。

 ただし、頭の中の方は、やらなきゃいけないことがわかっていても、そのためにはアレをこうして…次はコレをして…がグルグル回って、それだけで疲れてしまいます。

 朝起きて、今日も一日、何か一つでも精神衛生上のいいこととか、生活再建に繋がる行動をしなければいけない、という考えが頭から離れず、それ自体がグルグル思考になって、しんどくなる時があります。

 それと、家の外やマンションの他の部屋から聞こえてくる生活音に怯えてしまうというか、敏感になっています。ぜんぜん怖くないと頭では分かっているような物音でも、怖く感じてしまいます。この病院の待合室のリラックスできそうなBGMや呼び出しの声ですら、怖く感じるくらいです。そのため、寝る時も含めて一日中耳栓をしています。体調がいい時には音楽を聴いていますが、とにかく耳を塞いでおかないと落ち着きません。

医師回答:聴覚過敏も病気の症状なので、気になるなら耳栓は使って大丈夫です。

身の回りの課題について

 市のコミュニティソーシャルワーカーとつながっておいた方がいいのかもしれませんが、厳しいとか怖い人だとつらいなという不安や、(私くらいの病状で)門前払いされたら精神的にショックを受けて辛くなってしまうのではないだろうか、と心配してしまい、まだ連絡できていません。

 精神障害者手帳と自立支援医療制度用の診断書の、金銭管理の部分についてお願いがあります。もともと苦手なのですが、実はここ2年ほど、特に最近1年間は異常な買い物依存だったと思います。

 買い物のしすぎだとか、必要ないとか、これ以上のお金を使うと生活が困るということがわかっていても、買うものを選んでいる間とか、買ったものが届くまでの間に、脳内麻薬というのでしょうか、その時だけはワクワクした気分で、死にたい気持ちを忘れることができるので、止められなかったのです。

 買った物は、半分くらいはろくに使わなかったです。使っていたものも、結局クレジットカードの支払いをするためのお金が足りなくなって売ってしまい、使った金額分の価値のあるものが手元にあるわけではありません。手持ちのカードはほとんど全て、限度額まで使ってしまいました。そうした行動が、家がゴミ屋敷になることにもつながっています。

 また、(ゴミ屋敷なので台所に辿り着けず)自炊ができない、外出もしんどく感じるし、ほとんどお風呂に入っていなかったので、なおさら引きこもってしまう。ということで、ほぼ毎日、Uber Eatsで出前を頼んでいました。それもまた、家計がめちゃくちゃになる原因のひとつでした。

 債務整理をする必要があるのですが、10年ほど前(2013年)に1度自己破産をしています。2度目の免責が受けられるかどうか、弁護士はわたしの病状も踏まえて相談にのってもらえるか、これがいま一番大きな不安のタネです。早く債務整理の相談に行かなければならないのですが、怖くて心が折れそうになります。

医師回答:やはり、弁護士の力を借りて解決しましょう。(弁護士への相談が精神的に困難なら)まずはソーシャルワーカーに相談してみるのはどうか。

 もうひとつ、大きな不安があります。前回の受診で写真をお見せしたゴミ屋敷です。

 仕事が休めて時間があるので、少しずつゴミ袋に入れていき、捨て始めることができています。もっとも、量が膨大なので完全に片付くまでに数ヶ月とか、もしかしたら1年とか、とにかく時間がかかると思います。

 着手できていること自体が進歩なのですが、正直なところ、いつか気持ちが切れて、元のゴミ屋敷に戻ってしまうような気がして、そこにも怖さがあります。そのため、先の診断書には、清潔保持の項目にも問題がある旨を記載していただきたいです。

医師回答:ゴミ屋敷を片付けきれずに、再びゴミ屋敷になってしまうということはありえる。そうならないためにも、ソーシャルワーカーと繋がりを持っておいた方が良い。

 以上。これを読み上げる地獄ったら、ないでしょう。めちゃくちゃ疲れました。でもきっと、生きるためにやらなきゃいけないことはこれだと思うので、今後の受診でも伝えたいことは全て話していこうと思います。精神障害者手帳と自立支援医療制度用の診断書は次回受診時(2週間後)に受け取り予定。

 そういえば、障害者手帳は何に使うんですか?(現状、正社員の職があって障害者雇用になる必要もないのに)と聞かれて、頭が真っ白になった。

 あぁ、これだ。この咄嗟に言葉の引き出しが開けられず、「え…なんでだっけ…?」となる感覚。わたしは本来、人見知りなだけで話すのが苦手なタイプではない。でも、こうなるんだ。いやいやしかし、正直に言えることを言うのだ。今の家計を鑑みて、金銭的に有利になることは全てやっておきたいんです…と言っておいた。

 時間の受診までに、用意してくれるそうだ。診断書作成料がまたかかってしまうが、自立支援が通れば心療内科の医療費が1割負担になる。そのうち元は取れるだろう。

 先生からのアドバイスは、やはり「市のソーシャルワーカーと繋がっておくこと」そして、「とにかく休みなんだから休め」(ゴミ捨てが負担になるくらいなら、ほっぽらかしてでも、とにかく休むことが優先)ということ。あと、継続的にコレステロール値が高いから、内科に行って下げる薬を出してもらえ、とも。

 肝臓の数値が基準値より少しオーバーしていたので、増薬はなし。これはたぶん、ちょっと頭痛がしたら頭痛薬を飲んだり、寒暖差で鼻水が出まくる体質だから、外出の度に鼻炎薬を飲んだり、市販薬を飲みすぎた影響があるかもしれない。気をつけよう。

 現状は給料も満額出ているし、家賃も滞納していない。とにかく落ち着いて、できる範囲でやるべきことをやり、あとは休む。朝から何もできない日は、休むことだけをする。

そうしよう。そうしていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?