見出し画像

お引越しのお知らせ

ここにお引越しのお知らせって書くと、ブログのお引越しっぽいですが、そうではなくて、リアルで引越しすることとなりました。

今回、行き先が海外となるので、いろいろ準備をしておりますー。それで、仕事の引き継ぎもあって、土日も仕事していたりして、なかなかnoteに向かう時間が取れず、ちょっとモヤモヤしてました。

引き継ぎが一応終わって、今やっと少し時間ができてきたので、日本にいる間にnoteで知り合った皆様とも、もう少し交流できたらなーとか、ぼんやり思っています。

ちなみに行き先はイギリスです。全然、ロンドンとか大都会じゃなくて、小さな町なのですが。渡航後、イギリスにいらっしゃる方にもお会いできたり、zoomできたらなぁなんて、厚かましくも思ったりしています。海外の他の場所にいらっしゃる方々とも交流できたらうれしいです。

今思うと、このnoteには、現在進行形のことは、あまり書いてきませんでしたね。多分、何年か前の自分に語りかけるような気持ちで書いてきたんですよね、このnote。

何年か前の自分が聞きたかった言葉を書いてきたから、今の自分の迷いとか不安とかは、実はそんなに書いてなかったんじゃないかな?

今は、すごく楽しみな気持ちもあるけど、世界的な状況のこともあって、漠然と手続きに対する不安があります。

やっぱり、国外で生活するってイレギュラーなんだなぁって、ひしひしと感じます。

私なんて、国際結婚で夫に着いて行くだけだから、わりと楽なほうなのにね。とはいえ、本当に法律やお金に関する英語って難しいですね…。夫の話してることも100%は理解できてないし、政府のサイトを見てもわからないところあるし、はあぁ、自信なくなってきましたー(笑)弱音。

一応、TOEIC900点あるけど、TOEIC 900点に必要と言われている10000語もネイティブだと7歳くらいらしいですよ。やべぇ(笑)

なんかね、TOEICってね、TOEICの協会による配慮がすごく行き届いてるらしいんですよね。

TOEIC事業を運営する一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会によると、下記のような基準で問題が作成されているとのこと。

同協会によると、TOEICの問題は「世界中の全ての人に対して、違和感や不快感を与えるようなものは出題しない」ことをポリシーに、アメリカのテスト開発機関「Educational Testing Service(ETS)」で作成しているという。
「例えば、宗教で飲酒や喫煙が禁じられている国があります。職場で辛い体験をした人が受験される可能性もあります。そういった方が不快感を抱かないよう、センシティビティレビューを行う専門のスタッフがチェックしています」(同協会担当者)
参考リンク:https://dot.asahi.com/dot/2018120700040.html?page=2

なるほど!素晴らしい配慮です。

でも、場合によっては、その配慮が裏目に出ることもあって、例えば極端な重病の単語とかすごく少ないのよ。でもさ、けっこう日常会話で病名言わへん?

「〇〇さん、糖尿病(diabetes)になったらしいで」
とかさ。(糖尿病はそこまで重病でもないかもしれませんが)

検査の名前とかも案外使うよね?

あとは、やっぱりこれはTOEICだけの問題じゃないけど、お金関係とか。ほんまにこれは私が馬鹿やねんけど、お金おろす(withdraw)とか、貯金する(deposit)とか全然知らんかった。普通に学校で習った?(「お金を貯める」はsave moneyは知ってたけどATMの英語表記でdepositってなっててビビった。預けて後から返ってくることがdepositっていう感覚はあったんだけど、自分の口座に入れていくことをdepositって表現する感覚がなかったです)

やっぱり国際結婚をしたことで、こんな感じの単語要るなーって痛感したんだよね。

言っておくけど、私はTOEICは意味ない論者とかではないですよ。むしろ、どっちかというと信者(笑)あれだけ、まとまってる教材もなかなかないし、少なくとも日本国内では評価されるから絶対に努力対効果としては、めっちゃいいと思う!単語なんて置き換えたらいいだけで、基本の文法を理解するのはやっぱり大事だから。

ということで、なんのまとまりもないけど、弱音と愚痴を書いてみました。

また、「国際結婚の英会話」的なシリーズも書いてみたいですね。
日本と外国の文化の違いとかは、面白く読めるんですよね。
それで、自分もわかった気になってたんです。でも、ある意味、制度とかお金にまつわるところって、ただただメンドクサイけど大切だなー(泣)
ホント海外住んでる人、全員すごすぎ。

制度のこととなると、国によって違うから一対一の翻訳がないんですよね、そもそも。だからこれは本当に、日本の教育がBadとかじゃなくて、そんな範囲まで英語っていう科目の範囲にされたら、たまったもんじゃないよな。

まぁ、本当に今の状況のこともあるから、国外出られません!とかに急になる可能性もあるのですが…

という感じですが、今回もはぴびのおしゃべりにお付き合いいただき、ありがとうございました!



@hapibi_nileでTwitterもやってまーす;) フォローしていただけると泣いて喜びます! Twitter: https://mobile.twitter.com/hapibi_nile