レトリス

昭和30年代以前の歴史や文化を中心に、子供の頃に感じたような得体の知れないモノに出会う…

レトリス

昭和30年代以前の歴史や文化を中心に、子供の頃に感じたような得体の知れないモノに出会うドキドキ感と、知ってしまったら知る前には戻れないゾクゾク感を楽しんでいます。

マガジン

  • 昭和30年代の広告

    1955-1964

  • 資料庫

    参考資料やお気に入り記事

  • 軍事郵便と戦時中の記憶

    軍事郵便や戦時中の寄せ書きなどの翻刻をしていきます。

  • 海軍掃海部隊の衛生兵だった大伯父の話

    海軍衛生兵で終戦後の掃海作業で殉職した大伯父と、自分の爺ちゃん、そしてその2人のお兄さんの三兄弟が戦時中何をしていたのか、軍歴証明書の取得から(ほぼ)リアルタイムで書き残していくつもりです。只今軍歴証明書の請求準備中。

記事一覧

固定された記事

プロフィールとリンクとツイートまとめ

ツイプロにまとめていましたが項目が増えてきたのでnoteに移行しました。 主に1930-1960年代が好きです。 明治〜大正も好きです。 なんでも興味あるので広く浅いですがよ…

レトリス
4年前
4

銀座松坂屋 雑誌広告 ‘61

生活と文化を結ぶ… 上野・銀座 松坂屋 雑誌広告 1961年(昭和36年)

レトリス
1年前

終戦直後に機雷掃海部隊で殉職した大伯父の軍歴証明書請求のきっかけと現時点でわかっていること

はじめに、軍歴証明書を請求することにしたきっかけと、証明取得前の現時点で爺ちゃんと爺ちゃんの兄弟について知っていることを記録しておきます。 この記録が軍歴証明書…

レトリス
4年前
6
プロフィールとリンクとツイートまとめ

プロフィールとリンクとツイートまとめ

ツイプロにまとめていましたが項目が増えてきたのでnoteに移行しました。

主に1930-1960年代が好きです。
明治〜大正も好きです。
なんでも興味あるので広く浅いですがよろしくお願いします。

綺麗で可愛くて怪しくてアホっぽいものが好きです。一応古物商です。
@retristokyo で昭和の怪しくて可愛いものを売ったり、イベントに出展したりしています。(ツイッターにログインできなくて困って

もっとみる
銀座松坂屋 雑誌広告 ‘61

銀座松坂屋 雑誌広告 ‘61

生活と文化を結ぶ…
上野・銀座 松坂屋
雑誌広告 1961年(昭和36年)

終戦直後に機雷掃海部隊で殉職した大伯父の軍歴証明書請求のきっかけと現時点でわかっていること

終戦直後に機雷掃海部隊で殉職した大伯父の軍歴証明書請求のきっかけと現時点でわかっていること

はじめに、軍歴証明書を請求することにしたきっかけと、証明取得前の現時点で爺ちゃんと爺ちゃんの兄弟について知っていることを記録しておきます。

この記録が軍歴証明書を取り寄せてみようか検討している方の参考になるかはちょっとわかりませんが、自分が軍歴を調べたところで記録しておかなければまたいずれ闇に葬られてしまいますし、わからないことが出てきた時にあわよくば情報をお持ちの方から教えて頂けたらいいなーと

もっとみる