見出し画像

2024年6月の振り返り_オンライン秘書

6月は北海道の実家に帰省したり、娘が2回風邪を引いたりと、バタバタした1ヶ月でした。
そんな中新しいクライアント様とのお仕事が始まったり、Upworkで海外版オンライン秘書(バーチャルアシスタント)のお仕事も始めて、外貨を稼ぐ経験をしました。

濃密であっというまだった6月を振り返ります!


2024年6月のお取引まとめ

・秘書業務
・経理業務
・人事業務
・総務業務
・採用業務
・データ入力/チェック業務

業務内容はほぼ変わらず。そして6月は会社のお仕事(秘書・バックオフィス)と同時に、9社様(秘書会社経由含む)のサポートをさせていただきました!いつも本当にありがとうございます。

1名新規で秘書業務を、そしてUpwork経由で秘書業務を新たに対応させていただきました!

初めてUpworkのお仕事に挑戦

やろうやろうと思って、登録だけしていた海外版クラウドソーシング・Upwork。
応募など全然できていなかったのですが6月のとある日、日本在住の外国人の方に秘書業務(主に私生活のサポート)のご依頼をいただきました。

Upwork初心者の私にとって、急なご依頼に驚きつつも、まずは経験を積もう!とお受けすることに。
Upworkで契約をして、メッセージ上で業務内容のやりとり。全て英語です。もうこの時点で楽しすぎてわくわく!

わからないところは翻訳に頼りつつ、ネイティブはここでこういう表現を使うのか〜〜〜!すごい〜〜〜〜!!!たのしい〜〜〜〜!!!と何度も何度もテンションが上がり、唸りました。笑

とりあえずのお試し期間ではありましたが、私がちょうど風邪で体調不良で回復の見込みがたたなかったため、ご依頼いただいた業務を完了して契約を終了させていただくことに。

そのことを伝えると、なんとボーナスとお見舞金を追加でいただいてしまいました…!

予想外の展開すぎて本当にビックリしましたが、Upworkの初めてのクライアント様が本当に素敵な方で、大変ありがたい経験でした^^
また体調やお仕事が落ち着いたら、海外オンライン秘書の経験も積めればと思っています。

将来の方向性について考える

今はありがたいことに、自分が働きたいと思う働き方、「半分会社員×半分フリーランス」で日々お仕事ができています。
しばらくこの働き方を維持していきたいなと思う反面、会社がもう少し大きくなり、自分のお仕事もどんどん変わっていくとしたら(作業する側からチェックや承認する側など)、果たしてこの働き方を続けていくのかな?と考えるようになりました。

会社の業務で、顧問税理士さん・社労士さんと頻繁にやりとりをするようになったことがきっかけです。

今お世話になっている税理士さん・社労士さんは本当にレスが早くて、複雑な内容になるとすぐにオンラインでの相談対応もしてくださいます。
顧問先もかなりあり、お忙しい中いつも早い対応に驚きつつ、本当に知識の量が半端じゃないのです。

税理士事務所・社労士事務所のお仕事なので、当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが、やっぱり専門性あるお仕事をしている方たちは本当に尊敬するし、いつか自分もそちら側の立場にいきたいなぁとなんとなく考えたり。

今はオンライン秘書のお仕事をしていて、バックオフィス業務サポートの需要の高さをひしひしと感じています。
こんな細々と1人でお仕事をしている私ですら、毎週2-3件お仕事のご相談をいただき、中でも経理や人事総務サポートのご依頼が多く。

税理士・社労士資格を持って相談業務も対応しつつ、総務人事・経理関連のバックオフィス業務をまるっとお引き受けするお仕事もいいなぁとぼんやり考え始めました。幸い、国家資格キャリアコンサルタントのお仕事も細々とオンラインで続けていることもあり、この資格との相性もいいのでは?とも思ったり。

色々妄想は膨らむ一方ですが、今は勉強時間メインで日常を過ごすのが難しいので、もう少し先の将来、資格勉強に再チャレンジできればなぁと思っています!

テキストコミュニケーションの難しさを改めて実感

最近ちょこちょこと業務の引き継ぎが出てきています。
色々とお手間をかけてしまうこともあり、嫌な顔せずご対応いただけて本当に本当にありがたいです!ありがとうございます!

そんな中で少し感じたことがあり、自分自身のコミュニケーションの取り方を見直すきっかけになった出来事がありました。

業務を引き継いだ後に、同じ業務が発生したので引き継いだ方に対応をしてもらうことに。すると「前回はサキさんにやってもらったので、やり方がわかりません!今回もサキさんがやってください!」とストレートに言われました。

この時、私自身業務の引き継ぎ時の伝え方が悪かった〜〜〜ととても反省したのと同時に、自分自身のテキストコミュニケーションを反省するきっかけになりました。

今までチームで一部の業務をしたり、オンラインコミュニティに参加したりと、テキストコミュニケーションが上手な方たちから盗む機会が多々あり、学びながら、自己流でやってきました。

そして業務を引き継ぐ際には、引き継ぎを受けつつも、過去のチャットや履歴、マニュアルを確認し、それでもわからないところは質問をする。
過去のやり取りをみても不安なところは質問をする、などやってきたつもりです。

私は丁寧に相手を思いやる対応、なんでも質問をする前に自分で調べられることは調べ尽くしてから質問をするのが正解だと思ってきましたが、そうじゃないこともあるのだと改めて気づきました。相手にどう受け取られるかしっかり考えながらテキストを書く人がいる一方で、ストレートに思ったことをそのまま書く人もいる。わからないことはすぐに聞く人もいる。改めて学びになった出来事でした。

補足をしておくと、今までの業務のやりとりはチャット上にも残っているので、自分で確認をしつつわからないところは聞くということがしっかりできる体制だとは思います(先輩方からその流れができていたので、私もスムーズに業務を引き継ぐことができました)そこをどうやるかは…まぁそれぞれのやり方ですよね。

在宅で1人でお仕事をしていても、日々色々なコミュニケーションがあるので、本当に勉強になります。
チームのお仕事は特に自分が正解であるという認識は捨てて、お仕事をしていこうと改めて感じました。同時に私はやっぱりお仕事のチーム化はせずに、細々と自分1人でやっていこうと決意した瞬間でもありました^^

最後は愚痴っぽくなっちゃいましたが、7月も色々と予定がありそうなので、前倒しでしっかりとお仕事してまいります!
早速娘が体調不良で自宅保育中で夜稼働メインの月初ですが、無理せずにがんばります!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?