お笑いメガネ

42歳。転職したら職場が合わず元々持っていた精神疾患が過敏に反応。完全に挫折しました。…

お笑いメガネ

42歳。転職したら職場が合わず元々持っていた精神疾患が過敏に反応。完全に挫折しました。ここから這い上がるには・・・一人暮らしですが楽しく生きる!!

マガジン

  • ジャッジメント

    後輩芸人から影響力が強すぎると言われ全ての賞レースを身を引く覚悟を決めた松本人志とその後のお笑い界を妄想して書いてます。

  • ブログのヒント

    ブロガーで悩んでいることがあれば目を通していただきたい記事を集めました。

最近の記事

ニアミスが過ぎる

現在働いている中学校は小学生のクラスメイトが2年前まで先生でいたり、中学の時の担任が昨年までいたりと導かれるようにこの学校に来たのかと思うくらいニアミスが過ぎる。 実はまだありそうな気がしてならない。怖い怖い。 でも実感としてはこの仕事ものすごく楽しい。

    • 面談は突然に・・・

      いつも自分は10時出勤の6時間勤務です。まだ体調に自信もないためにそんな働き方を選びましたがなんとか仕事に行けてます。 出勤すると机に付箋紙で11時〜面談と。 6月に着任したばかりで面談も、何もないのですが・・・っていうか2週間しか経ってないし。 教職員は年に3回6月、10月、2月に面談するそうです。目標とか言われても仕事を覚える以外まだ何も言えません・・・ 夕方からは職員会議に初めて出ました。自分が小学生や中学生の時にも「今日は職員会議なので早く帰りましょう」的なこと

      • 真夏の大収穫祭

        今日は一日草刈り。 これをつけて作業をしていたのですが なんかキャッチャーマスクみたいで少年野球をしていたんですがデビュー戦はキャッチャーで出場したのでそのことを思い出しました。 そして草刈りをしていたら出るわ出るわ 野球部のボール。 なんと8つも。 今は無理に探さないみたいです。ハチやヘビが出たり、転んだら危ないしね。 とりあえず校庭の1辺は終わりました。 明日は今日届いた花苗をひたすら植えます。 100株くらいきてるので・・・

        • 4日目キュンキュンした。

          中学校で技師として働いて4日目。廊下ですれ違った女子生徒が 「好きな人の作り方がわからない」 と友達に相談していた。 1人おじさんキュンキュンしちゃいました。 明日で1週間。あっという間です。 でも土日は中総体のためお休みではないのです。キツいなぁ。

        ニアミスが過ぎる

        マガジン

        • ジャッジメント
          2本
        • ブログのヒント
          3本

        記事

          無事3日目が終わりました。

          中学校の用務員になって3日無事終わりました。今日は夕方から事務室一人きりにさせられ、先生方から何か頼まれてもできない可能性が高いなかなかのピンチでしたが、何一つ難しい依頼はなく普通に定時で帰りました。 とにかく給食がおいしい。あまりシチューは好きではないが普通に食べられた🥄

          無事3日目が終わりました。

          用務員生活1日目

          今日から用務員生活が始まりました。 28年ぶりの中学校。 28年ぶりの職員室。 中学時代の職員室なんてできるだけ入りたくなかったけど28年ぶりの職員室は居心地がいいです。先生みんな優しくしてくれます。 給食がおいしいのが最高です。 今週末は中総体なので10連勤ですがのんびり頑張りたいと思います。 コップ洗わないで置いてきちゃった・・・もし事務さんが洗ってくれてたら謝らないと・・・

          用務員生活1日目

          めがねはまじめぶりおじさんは知ったかぶる

          今日から6月ですね。 6月から非常勤ではありますが公務員として働きます。 中学校で用務員のおじさんとして働きます。学校に謎の用務員さんいましたよね。あれです。 用務員にしてはかなり若いのかもしれませんが、体調不良により8時間働くのがキツいことと、やってみたかったことと、そこまでお金稼がなくても良くなったことでやってみることにしました。 実は木曜日に顔出しに行ったのですが先輩用務員おじさんとおばさんはとても優しく接していただきなんだか楽しそうな職場です。 あとは先生たち

          めがねはまじめぶりおじさんは知ったかぶる

          自律神経失調症

          1日遅れましたが「自律神経失調症」で1ヶ月休みになりました。 今後に関しては好きなことを好きなだけやる。お金に関してはある程度貯蓄があるのでなんとかなるだろう。 人はいずれ死ぬが自分から死ににいってはいけない。一応悲しむ人がいると思うから。大丈夫。生きてれば何とかなる。

          自律神経失調症

          病名

          診断は自律神経失調症でした。 相変わらずある体の痺れ。まぁそんなことだと思ったけど昨日からどうしてもやりたい仕事が一つある。 とんでもなく給料は低いが父がやっていた仕事にかなり近い。血は争えないなぁ。 今日履歴書を送ったがこれからどうなるかな。

          案の定

          今日は休んでしまった。転職1週間で病んでお休み。もう落ちるとこまで落ちてしまおうかと。 幸いそれなりに蓄えはあるのであまり焦らずまず大勢立て直したい。まだ退職の意向は出してないけど多分辞めようかと思います。

          転職に失敗したかも。

          全然note更新してませんでしたが久しぶりに。 4月1日から新しい職場で働きはじめましたが、絶賛メンタルぶっ壊れています。 要因①今までほぼ経験してこなかった月曜日から金曜日9:00〜18:00に慣れない 要因②バス通勤が思ったより大変 要因③人間関係はすごく良いがどこか体育会系な空気があって個人的に合わない ①②に関しては有休消化に入ってからできるだけ練習していたのですが特に仕事終わりの疲労度が半端なかったです。 ③に関しては以前メンタルを最初に壊した職場の雰囲気になん

          転職に失敗したかも。

          最近すっかり

          最近すっかりnoteの更新できてないですね。 どうしても時間は有限でありちょっとnoteの優先順位が低くなってしまっています。 忙しいのも最近は動画編集にハマってみたり転職活動に時間を割いていました。 動画編集はとても奥が深く手をかけただけ再生数が伸びるわけでもなく(手をかけなくても伸びるという訳でもなく)そのプラットフォームのアルゴリズムにあった手のかけ方だったり動画の長さや内容が求められることがわかりました。 転職活動は幸い昨日東京まで呼ばれて最終面接をしてきました

          最近すっかり

          左右病

          今日も楽天行ってきた。 結果は延長11回0-2で負け。 肝心の決勝点の部分森友哉に対して2アウト1塁で安樂に代えて鈴木翔を出した場面 結果はその鈴木翔がホームランを打たれて負けたのだが周りのほとんどは安樂に投げさせればよかったと結果論で怒っていた。 実は自分も交代はいらなかったと思う。 まだランナー1塁でバッター森友哉で当然外野は下がるのでホームラン以外はOKだった。 元々森友哉は左投手をそんなに苦手としていない。(昔パワプロで左投手Aがついていた) 仮に12回

          経営戦略

          今日Youtubeのショート動画を見てたらレオナルド・ディカプリオがボールペンを自分に売ってみせろって生徒に言ってるシーンで ほとんどの生徒はボールペンがいかに素晴らしいかを言うんだけど、ディカプリオは絶対に買わない。 1人だけディカプリオにボールペンが必要な状況にさせて売っていた。あ、これなんだ。 需要を作ることも大切なんだな。とお笑い好きの人の需要ってなんだろ?もう少し柔軟に考えてみてもいいのではないか?と思った今日でした。

          立場わきまえずに?

          西武の山川穂高選手が今季全試合出場停止(残り24試合)処分となりました。 本人のコメント「そもそもの主たる原因は、わたしがプロ野球選手という立場をわきまえずにした行動が招いたものであり、深く反省しています。この件に関する球団から下されました処分内容に関しまして真摯(しんし)に受け止め、今後は、一つ一つ目の前のことに取り組み、再びチームの役に立てるように地道に練習に励みます。これまで応援を寄せてくださったすべての皆さま、また、プロ野球界全てのファンの皆さまに、心からのおわびと

          立場わきまえずに?

          街に願いを

          子供の頃からクイズ番組が大好きで大人になったらアメリカ横断ウルトラクイズに出るつもりだった。 バブル崩壊と共に巨額の制作費がかかっていた(飛行機貸し切って50人もアメリカに連れてってたからね)ウルトラクイズは終了し高校生クイズは高校時代そこまで仲のいい人がいなかったので出ることもなく現在に至ってました。 仙台では謎解きウォーク「街に願いを」という謎解きをしながら仙台の歴史やいいところを探すイベントが開催されており好評につき期間延長ということで行ってきました。 書いてある