見出し画像

大企業を辞めて、下駄屋を継いで気がついた私の #未来のためにできること

「ファミリーベンチャー」という存在

2021年、サラリーマンをしていた私は、ご縁があって東京神田のとある履物屋さんの経営に携わる機会を得ました。

意を決して30歳そこそこで脱サラし、全くの畑違い、しかも明治創業の個人商店の経営をどうにか立て直して改めて痛感したのは、家族経営の小さな商店が現代で直面する山積みの課題と、一方で、そんなお店だからこそ持っている人間的な継ながりの強さや、その価値でした。私たちの他にも、同じように困っている人たちがたくさんいるはず。

自分の経験を活かして、そんな人たちの手助けをすることはできないかーー

日に日にその想いは強くなり、また色々と調べる中で、実はそんな私たち自身のことを何と呼べばよいかも分からないと気づきます。

「家族経営」「個人事業主」「スモールビジネス」…どれも、私たちの一側面でしかありません。そこでまず、家族や小さな組織で運営される、お店・工房・生産者さんなどそれぞれ小さな、しかし人々の歴史や絆と共に歩んでゆく大切なビジネスのことを「ファミリーベンチャー」と捉えることにしました。

「継なぐ」ということ

「小さな家族経営の事業者」ファミリーベンチャーには、特有の様々な課題と強みの両方があります。
また、そうしたお店がこれからも元気に活躍できる環境であることが、日本が持つ価値や、文化を、次の世代へ継なぎ残してゆく上で大切なのではないでしょうか。

現在は、それぞれの担い手が、それぞれの立場で、それぞれの課題に自力で取り組まなければなりません。

後継者不足、価格競争、市場や生活スタイルの変化、複雑なサプライチェーン、地域格差の拡大、等々。
小さな私たちですが、力を合わせ、知恵を持ち寄れば、実は、解決できることがたくさんあるかも知れません。

reshackは、みなさんのファミリーベンチャーと一緒に考え、そのストーリーを人や、地域や、次の世代へと継なぐ手助けができたらと考えています。

「変わらずあり続けるために、何を変えるか」。

この答えを一緒に楽しみながら考えていきたいです。

We matter little, unlike what we inherit.

この言葉こそ、私がしたい、そして私ができる #未来のためにできること です。

私の #未来のためにできること は動き出したばかりなのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?