見出し画像

【ラーメンでおなかをこわす人必見】かんすい不使用ラーメンのすすめ 中編

ラーメンを食べた後、おなかをこわした経験ありませんか?その原因、ラーメンの麺に含まれる「かんすい」のせいかもしれません。

本記事はラーメンを全く受け付けなくなってしまった私が、「かんすい不使用」商品との出会いによって、心おきなくラーメンを味わう喜びを思い出すまでの実体験の第2弾です。

3本立て記事として、
・前編:私がラーメンを食べられなくなった経緯、
・中編:原因がかんすいにあることを突き止めた方法、
・後編:かんすい不使用ラーメンの食レポ
にする予定です。

前編を未読の方は下記のリンクからどうぞ。
【ラーメンでおなかをこわす人必見】かんすい不使用ラーメンのすすめ 前編
https://note.com/reserve_muscle/n/n9935022012e2

※腹痛の原因には個人差があります。あくまで一例としてお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ラーメンでお腹をこわす原因

ラーメンの何が体調をこわすのか、大きく5つの原因が提唱されています。

・油の取りすぎ/食べすぎ/水分の取りすぎ
水や油が多すぎて、あるいはそもそも食べた量が多すぎて消化がうまくいかない状態。

・にんにく
にんにくに含まれる「アリシン」という成分に殺菌作用があるため、腸内細菌に悪影響を及ぼし、腸内バランスを崩すという説。

・小麦アレルギー
小麦にアレルギーを持っている人が、小麦による胃腸の刺激でお腹をこわすという説。程度の差はあれ日本人の約6割が小麦の「グルテン」の消化ができないとしている記事もある。

・化学調味料
多くの市販調味料に含まれている「グルタミン酸ナトリウム」が下痢・吐き気・頭痛などを引き起こすという説。ただこれが提唱されたのは1968年のこと。2000年にアメリカで行われた追試によって、「通常料理に使われる量では人体に害はない」と否定されている。

・かんすい
「炭酸カリウム」「炭酸ナトリウム」「リン酸塩」を主成分とする強アルカリ性の水溶液。小麦と混ぜることで麺が黄色く発色したり、弾力性をもったりする。かんすいのアルカリ性を胃液で中和しきれない場合、腸を刺激してお腹をこわすという説。ただ、かんすいは水溶性なので、しっかり麺を茹でれば体に悪影響は少ないとも言われています。

原因はどれ?トラブルシューティング

食べたあとで痛い目にあったラーメンの内容を思い出しながら、お腹をこわした原因を調べました。

以前家でインスタントラーメンを一人前食べただけでもお腹をこわしました。こってりしたラーメンではなかったし、にんにくも目に見える分量は入っていませんでした。小麦アレルギーならスパゲティやうどんでもお腹をこわすはずです。

となると、他に考えられる原因は化学調味料かんすいかのいずれかです。

そんな中、妻が「かんすい不使用」のラーメンの存在を見つけ、私に教えてくれたのです。種類は少ないものの、ネットで購入することができます。

楽天での検索結果。442件ヒットしました。ただ利用者がまだ多くないせいか、どれも口コミの数が少ないです。

スクリーンショット 2021-04-26 22.48.26

何度ラーメンに苦しめられても、忘れた頃にまた食べたくなってしまう。アダムとイブがヘビにそそのかされラーメンを食べた、その時から続く人類の原罪です。

一度これを食べてみて、それでもお腹をこわすようだったら諦めよう。そう覚悟して、積み立て筋はかんすい不使用ラーメンを購入を決意しました。

普段は「積み立て筋」という筋トレ習慣を続けています。今回の記事が何かお役に立てましたらぜひスキやフォローをお願いします。

次回は、「かんすい不使用ラーメン」を食べた感想をお伝えします。

参考記事:
・にんにくは食べすぎるとどうなるの?体に起こる不調や危険性まとめ
https://tokubai.co.jp/news/articles/3507
・グルテンフリーと国産小麦の未来
http://www.tokyo-cooks.jp/release/2018042311532124.html
・レジデントノート 中華料理店症候群
https://www.yodosha.co.jp/rnote/trivia/trivia_9784758115773.html
・かんすいと「ラーメン下痢」
https://koyanagiken.com/2020/03/04/ramen/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?