見出し画像

きものやまとはノルマがきついって本当?採用面や職場環境、実際に働いている人たちの口コミ評判を調査!

本記事は企業から取材費や提供を受けた商品・体験させていただいたサービスをもとに記事を執筆しています。


こんにちは!しおみんです。
以前の記事で、着物専門店の「きものやまと」について、きものやまとに行くとネット上の噂通り本当に押し売りされるのか、振袖などの取り扱っている商品や接客に関する口コミ・評判はどうなのかといった内容の記事を書きました。

『きものやまとは押し売りされるって本当?振袖や口コミ評判について調べてみた!』
https://note.com/rerere_workar/n/nf8423b75459f

その記事を書いている時にきものやまとに関する情報を様々な面から調べていたのですが、社員採用や店舗で働く際の職場環境はいったいどうなんだろう?と気になったのでこの部分もさらに調べてみることにしました!
ホームページを見てみると実際に採用活動を行っていることが分かるので、応募を検討している人もいるでしょう。
採用面や職場環境に関する口コミや評判も合わせて紹介するので、応募するかどうか迷っている人や、きものやまとの採用情報などを知りたい人は、ぜひ目を通してみてくださいね。


きもの専門店きものやまととは?簡単におさらい!

きものやまとについては前回の記事で紹介しましたので、ここでは簡単にどのような会社なのかおさらいしておきましょう。

【会社概要】

きものやまとを手掛けているのは株式会社やまとという会社で、1917年に創業し、1947年に設立された会社です。
矢嶋 孝行さんが代表取締役社長を務めています。
従業員数は832名となっています。
店舗数は、2021年3月期の段階で99店です。

きものやまとのサービスや店舗について

きものやまとがどのようなサービスを提供しているのか、店舗はどのくらいあるのか知りたいという人もいるでしょう。ここではその部分も簡単にご紹介していきます。

【きものやまとのサービス】

きものやまとでは、様々なサービスを提供しています。

・簡単着付けレッスン

簡単着付けレッスンは、1人できものの着付けができるように指導するサービスです。
きものや帯など必要な物は全て用意してもらえるので安心ですね。
簡単着付けレッスンには、きもの着付け4回コース、きもの着付け1回体験コース、ゆかたレッスン、帯結びレッスンがあります。
レッスンの金額は公式HPを見ていただければと思いますが、とてもリーズナブルな金額で学べるのが魅力!

・きもののケアサービス

きもののケアサービスも行っています。
全体の汚れを落とす京洗いや汗をかいた時の汗取り、シミが付いた時のシミ抜き、袖口のケア、衿元ファンデーション落とし、浴衣の丸洗いといったサービスを提供しています。
その他にも、成人式の着付けサービスやきものお預かりサービスを提供しているので、幅広いニーズに応えられる取り組みを行っていると言えるでしょう。

きものやまとの採用面や職場環境について

ではここからがこの記事の本題、きものやまとの採用面や職場環境についてご紹介していきます!
まずは採用面からチェックしていきましょう。

【採用情報】

〇新卒採用

・職種
総合職(ゼネラル社員・レギュラー社員)

・勤務地
全国各地の営業店または本社
※ゼネラル社員は全国転勤があり、レギュラー社員は通勤時間が1時間半以内の店舗で配置転換ありとなります。

・休日休暇
年間休日120日(週休2日+年14日+ハッピーホリデー2日)
夏季連続休暇5日~10日
年次有給休暇
積立有給休暇
特別休暇
リフレッシュ休暇

・勤務時間
○各店舗・事業所の営業時間に合わせた交替制勤務
○勤務間インターバル制度導入
※週実働平均40時間以内
(例)午前 9:45〜午後 8:00 休憩 105分

・初任給
ゼネラル社員…月給21万7,500円(一律手当込み、住宅補助別)
レギュラー社員…月給18万8,500円~20万1,500円(地域によって異なる)

・諸手当
家族手当
時間外手当
通勤手当
夜間手当(閉店時間により異なる) など

・昇給、賞与
昇給…年1回(毎年4月)
賞与…年2回(6月と12月)

・社会保険
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険

・福利厚生
産前短縮勤務
育児休職
育児短縮勤務
介護休職
介護短縮勤務
共済会
健保組合
退職金
リ・エントリー(再雇用)制度
住宅補助制度※
赴任手当※
帰省手当※
社員きもの貸与制度
着付け教室無料受講可 など
(※はゼネラル社員のみ適用)


〇中途採用

中途採用も実施しているようですので、詳細は以下の公式サイトから確認してみてくださいね。


【職場環境】

きものやまとでは、新入社員に対してきちんと教育できる環境が整っています。
マンツーマンで指導を行うOJT制度はもちろんですが、キャリアやレベルに合わせたOFF JT教育も行っています。

研修は、入社時研修や1年目研修、2年目研修、3年目研修、チーフ前研修、新任チーフ研修、新任コンサルタント研修、新任店長研修などです。
一人ひとりのステップに合わせた研修を行っているため、段階的に知識やスキルを習得できるのは嬉しいポイント。
オンライン研修も取り入れているので、社員同士のコミュニケーションも取りやすくなっています。

最初は店舗に配属されてきものや取り扱っている商品に関する知識を身に付けていきます。そしてその後は、チーフやコンサルタントとなるのです。
チーフやコンサルタントを経験した後、店長や課長、ディレクター、マネージャー、マーケティング、デザイン、コンプライアンス、お客様サポートセンターなど希望に合わせたキャリアアップが可能となっているようです。

きものやまとの採用や職場環境に関する口コミ・評判

きものやまとでは採用活動を行っていますが、実際に働いている人の口コミや評判を確認してから採用に応募するか決めたいという人も多いと思いますし、実際の職場環境の実態というところは誰しもが一番気になる部分でもあるかと思います!
そこで最後に、きものやまとの職場環境に関する口コミ・評判を紹介します。

【きものやまとで働いている人の口コミ・評判】

“どのような理想も、私ひとりで実現するのは難しいため、スタッフと協力して進めています。店長としてお店を牽引していく一方で、スタッフの働きやすさ向上を目指して、1対1で話す機会や全員でのグループワークを実施し、各自が「私たちのお店」と共通意識を持てる環境を目指しています。
正直、チーフのときと比べ、考えることは倍くらいになりましたが、そのぶんスタッフの成長など、嬉しい瞬間も増えました。今後の目標は、より多くのお客さまやスタッフから頼られる人になること。そして、マネジメントと両立しながら、お店に立ってきものの魅力を発信していきたい。お客さまと関わることを忘れずにいたいです。”

きものやまとを含む株式会社やまとでは、スタッフ同士で協力して働きやすい環境を作れるような取り組みを行っていることが分かりますね。
キャリアアップすることによって感じるやりがいも増えていくため、着物が好き、接客が好きな人にとっては魅力的な職場だと言えるでしょう。

“デザイン部では、きものやまとをご利用されるお客さまがご満足いただける商品開発を行っています。店長のときは、自店のことだけを考えていましたが、いまはきものやまと全店のお客さまのニーズを把握し、魅力ある商品の企画に日々試行錯誤しています。
私はこれまで、お客さまはもちろん、一緒に働くスタッフにも喜んでもらうことを大切にしてきました。だから、商品開発においても「ご提案の幅が広がり、接客が楽しくなるように」という想いを込め続けています。この想いをカタチにし、スタッフたちが、いきいきと働くことができ、お客さまに「また利用したい」と思っていただけるブランドにすることが目標です。”

ニーズに合わせた商品を生み出すデザイン部もあります。
商品を開発することでより多くの人に喜んでもらえるのは、接客とは違ったやりがいを感じられるはず。
店舗で働いているスタッフに喜んでもらえる仕事でもありますね。

“チーフという仕事を、一言で表すなら「店長の右腕」です。これまでの仕事とは異なり、視野を広く持って、マネジメントを意識すること。自分のお客さまへの接客だけでなく、一緒に働くスタッフやお店全体を考えることが求められます。
たとえば、スタッフの接客フォローはもちろん、悩みや不安事にもいち早く気づいて一緒に解決方法を考える。ときには、スタッフと店長をつなぐコミュニケーションのパイプ役になる。また、お客さま対応やVMD で顧客満足につながることがあれば、どんどん店長に提案します。”

マネジメントスキルを活かした働き方も可能となっています。
顧客満足度をアップさせるためにはどうすればいいのか考えるのが好きな人もやりがいを感じられるのではないでしょうか?

“事業の強み:
きものの専門であること。
知識を掘り下げようと思えば底なしであり、他から見れば簡単には深めることができない和文化の知識があるように見えること。
小売であることは今後マイナスになるだろうが、専門分野であることは財産になると思います。
事業の弱み:
世間的な需要の減少。
今後の会社の課題でもあり、新業態やレンタルなど、克服することに上層部は前向き
事業展望:
実際にお店に立つと、着物に興味がある人は多いことも分かる。
今後、日本が経済的に成長すれば文化的な分野にも需要が出てくると思います。”
引用元:https://en-hyouban.com/company/10105966762/user_kuchikomi/3162195/

きもの専門店なので、専門的な知識を身に付けられる職場です。
きものやまとに限らず株式会社やまとでは新たな業態にチャレンジする姿勢も見られているので、将来性も高いと考えられますね。

“【良い点】
やりがいはやはり着物が売れた時。洋服と異なり簡単には売れない分売れた時の面白みは強い。お客様との繋がりが強いのも他のアパレルとは違う良いところ。
【気になること・改善した方が良い点】
繊細な商品なので細かい注文をしてくるお客様も多い。値段も高額なのでミスをする代償が大きい。また、受け継がれた思い入れのある物もおおいため取り扱いにはとても気を遣う。”
引用元:https://jobtalk.jp/companies/14820/answers/4722037

きものは値段が高くて繊細なので、慎重に扱わなければいけません。
それが大変だと感じるかもしれませんが、売れた時には大きなやりがいを感じられるのが魅力だと感じる人も多いようです。

“働きがい:
着物の産地の勉強ができ、専門性が身につく。販売することで、産地の職人さんへ貢献していると実感できる。
これを挑戦したい!と言いやすい環境だった。実現可能なのか、なぜやりたいのか、どうすればできるのか深く考え提言すれば協力してくれる風土”
引用元:https://www.vorkers.com/one_answer.php?vid=a0A2x000001p7OM&qco=4

チャレンジしたいことがあればそれを伝えやすく、協力してくれる風土となっているようです。色々なことをやりたい人にとっては嬉しい環境ではないでしょうか。

女性社員が多く、産休育休をとっている先輩方もたくさんおられました。店舗によるかもしれませんが、毎日家から着付けして出勤するため、和服のお洒落が好きな方やヘアメイクが好きな方には苦にならずに、むしろ毎日楽しめると思います。
引用元:https://www.vorkers.com/one_answer.php?vid=a0A2x0000098O8k&qco=5

育休産休があるため、女性社員も働きやすい環境となっているようです。店舗によるともありますが、福利厚生は共通していると思うので安心して働けます。

まとめ

きものやまとは、株式会社やまとが手掛けているブランドの1つです。
1917年に創業して以来、多くの人のきもの生活をサポートし、またきもの文化を持続可能にすることを目指した取り組みも行っています。

きものやまとでは、簡単着付けレッスンやきもののケアサービス、成人式の着付けサービス、きものお預かりサービスなど多岐に渡るサービスも提供しているので、これからきものデビューしたいと考えている人にも最適です。全国に店舗があるので、気になっている人は気軽に足を運んでみるのも良いのではないかと思います!

また、採用活動も行っているので、これから就職活動や転職活動を行う予定の方できものや接客が好きな人は応募してみるのもおすすめです。
おすすめしたきものを買ってもらえたり、継続してサービスを利用してもらえたりすると強いやりがいを感じられそうです。
ノルマが厳しいこともないようですし、研修制度も充実しているので安心して働ける環境だと言えるのではないでしょうか!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?