見出し画像

遅いエスカレーター、逆に危ないかも?!

最近、ちょっと気になること。

昔、混雑時は高速運転するエスカレーターがあった。いつもよりも速いのでちょっと緊張して乗った記憶がある。
しかし、最近、やたら低速運転するエスカレーターを多く見かける。
ショッピングモール以外にも、駅などでも遅い設定をされたエスカレーターを見かける。

ゆっくりの方が安全とか、そういう発想か・・・と思うのだが、しかし、普通の速度に慣れていると、余計に危ないと感じる。下りだと、そのまま前のめりになってしまうこともある。

人間は、「体」が感覚を覚える。

子どもの頃、エスカレーターに初めて乗ったとき、乗るタイミングが合わなくて、何度か乗ってようやく慣れてきた記憶があるかたもいらっしゃるのではないだろうか。

子供の頃に体が覚えた感覚は、大人になっても変わらない。
エスカレーターに乗るときは、これまで体で覚えた経験から、無意識のうちにタイミングやバランスをとっているのだ。

逆に、大人になってから、新たに感覚を覚えるのは難しい。

エスカレータの標準的な速度「分速30m」は、開発者が研究を重ねて、安全かつストレスなく利用できる速度として導き出した結果である。

それも踏まえると、エスカレーターの速度は、いたずらに「遅く」するのではなく、基本、同じ速度で統一しておくべきではないだろうか。

メンテナンス期間を延ばすとか、ゆっくりにしたら売上伸びるとか、別の理由があるなら仕方ないが、単純に「遅いほうが安全」と安直な考えで設定されているならば、逆に「危険な事をしている」と認識してもらいたい。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?