れお太郎

31歳のサラリーマンの日常/だれでもAIを使えたらいいな 2024年1月 note開設

れお太郎

31歳のサラリーマンの日常/だれでもAIを使えたらいいな 2024年1月 note開設

最近の記事

動画生成AIを試してみたpart2(LumaAI・DreamMachine編)

突然、すごい動画生成AIが登場しました! まさか続くとは思わなかった動画生成AIの記事、part2の開幕です! 前回の記事はこちら、同じプロンプトで比較してみます。 Dream MachineLumaAIが突如発表した動画生成AIです。LumaAIは元々3Dスキャンを売りにしていたアプリでした。3Dスキャンをする際に現実世界の動画を入力します。その高品質な現実世界の動画を学習データに用いて、この項クオリティな動画生成AIを生み出したのでしょうか!? 記事執筆現在は誰でも無料

    • 読書感想 「リーダーの仮面」

      いつもと趣向を変えた本日は読書感想noteになります。 せっかく読んだのでアウトプットを兼ねての投稿です。 読んだ本 リーダーの仮面 ── 「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法 なぜ読んだのか JTC8年目の私はある面談にて、「個人の評価は良いが今後はマネージャーになることを意識して勉強して欲しい」と伝えられる。 今まで全く意識してこなかったため、とりあえず本を読もう!ということで読んでみました! 感想 リーダーがフォーカスすべき5つのポイン

      • 老若男女誰でも最新AIの”GPT-4o”とChatGPTの拡張機能を使う方法

        ついにOpenAIの最新のAIである"GPT-4o"が無料ユーザーでも使えるようになりました。さらに画像認識やGPTsなど様々な機能が無料ユーザに開放されたので紹介します! ぜひ最新技術を触ってみて、自分の仕事等に活用してもらえればと思います! ChatGPTのアカウント登録過去の記事にて丁寧にアカウント登録の仕方から記載していますので、ぜひ参考にしてください。非常に簡単です! GPT4-oの使い方GPT4-oとは 元々GPT4-oのoは"omni"という意味で、画像や

        • 誰でもWebサイトが作れる!文章でサイトが作れる「create.xyz」の使い方!

          Xで少し前になっていた、プロンプトからWebサイトが作れる「create.xyz」を試してみました! すごく簡単に作成が出来たので、皆さんもぜひ試してみてください! ①create.xyzへのアクセス下記のURLからアクセスしてください! 下記の画面が出ていればOKです! 「Start building for free」と書いてある青いボタンを押しましょう! ②メールアドレスの登録下記の画面に移動したら、自分のメールアドレスを入力しましょう! *Work emailと

        動画生成AIを試してみたpart2(LumaAI・DreamMachine編)

          Ollamaを用いてWindowsでLlama3を試してみる

          LLama3が登場したことが話題になっています! とりあえず簡単に触れるようにしたいと思い、色々調べたところ"Ollama"というツールを見つけたので試してみました! 誰でも簡単に使えるように記録として記したいと思います。 ollamaのインストール(Windows)①ollamaのサイトにアクセス ②”Download”を押下する ③Windowsを選択して"Download for Windows"を押下する *Windows版はまだプレビュー版です ④"Oll

          Ollamaを用いてWindowsでLlama3を試してみる

          真・Anacondaのインストール(2024.4.20版)

          使っていなかったPCでPythonの実行環境を用意するために、久しぶりにAnacondaをインストールしようとしましたが、見慣れない画面が出てきて一瞬焦ったので、備忘のために記事にします! Anacondaとは・Anacondaは、Pythonとその関連ツールやパッケージを簡単にインストールし、管理するためのプラットフォーム ・Python自体は、単体で使うことも出来るが、データサイエンスや機械学習の分野で使うライブラリ等を一括で提供し、環境構築を容易にする Anacon

          真・Anacondaのインストール(2024.4.20版)

          +6

          ラスベガスに行ってました!

          ラスベガスに行ってました!

          +5

          動画生成AIを試してみた(Open-sora / Gen-2 / stable video diffusion)

          久しぶりの投稿になります。 最近、Open-Soraのデモサイトが公開されたので、これを機に現在の動画生成AIがどんなものかを試してみました! (動画がリンクでしか埋め込めないことを執筆途中に気づいたので、すべてXのリンクになっています。見づらかったらすみません) OpenAI社のSoraはハイクオリティな動画を作成できることで話題をさらいましたが、その動画をベースに、各動画生成AIの実力値を検証していました。 Sora「Sora」は2024年2月15日にOpenAI社か

          動画生成AIを試してみた(Open-sora / Gen-2 / stable video diffusion)

          AWS認定機械学習-専門知識 (MLS) 合格記

          2024年2月25日、AWS認定機械学習-専門知識 (AWS Certified Machine Learning - Specialty 認定)に合格しました! noteでコツコツとAWSMLSの試験内容に関しての記録を書いていたのですが、この記事では合格までの勉強記録をしていきたいと思います。 誰向けの記事か機械学習を勉強してきたが、AWSはあまり触れていない人向け 私は3年前にクラウドプラクティショナーを合格して以来、AWSには実務でも触れていませんでした。しかし機

          AWS認定機械学習-専門知識 (MLS) 合格記

          AWS MLS (機械学習) 試験対策メモ

          こんにちは!れお太郎です。 ついにAWS MLSに合格しました! こちらのnoteでは、試験前の追い込み用にまとめたメモを記載してます! 問題集を解いて、引っ掛かった部分をまとめた感じです! 試験前の総復習にお使いください! 参考にした問題集はこちらです(アフィリエイトではないです笑) *順不同です セキュリティAmazon Cognito ウェブアプリケーションやモバイルアプリケーションに対する、セキュリティとスケーラビリティを備えた認証、認可、ユーザー管理のサービ

          AWS MLS (機械学習) 試験対策メモ

          AWS MLS (機械学習) 勉強記⑩ Amazon SageMaker

          こんにちは、れお太郎です! 今回は、Amazon SageMakerについてまとめたいと思います。 前回の記事はこちら 実際に動かすことが出来なかったので、調べたことをまとめています。 Amazon SageMakerAmazon SageMakerはAWSのフルマネージドの機械学習サービスで、素早く簡単に機械学習モデルの構築・準備、トレーニング、デプロイをすることが出来ます。 また、下記の機械学習環境が含まれます。 ・SageMaker Studio 統合された機械

          AWS MLS (機械学習) 勉強記⑩ Amazon SageMaker

          AWS MLS (機械学習) 勉強記⑨ 高可用性・耐障害性・セキュリティ

          こんにちは、れお太郎です! 今回はここまでで作成してきた機械学習モデルの運用と実装に関しての賞になります! 前回の記事はこちら 実際のシステム運用に関する話で、高可用性と耐障害性、セキュリティに関して学びます。 高可用性と耐障害性高可用性(High Availability) 高可用性はシステムが長期間にわたって連続して稼働し続ける能力を指します。高可用性の目的は、計画的または非計画的なダウンタイムを最小限に抑えることです! 耐障害性(Fault Tolerance)

          AWS MLS (機械学習) 勉強記⑨ 高可用性・耐障害性・セキュリティ

          AWS MLS (機械学習) 勉強記⑧ モデルのトレーニングと評価

          こんにちは、れお太郎です! 前回、前々回と様々なAIアルゴリズムに関して勉強してきました。 今回はそんなAIのモデルのトレーニングと評価に関してです! 前回の記事はこちら AIモデルとは AIモデルと良く聞くけれど、”モデル”って何でしょうか・・? ”モデル”は特定のタスクを実行するためにトレーニングされた、アルゴリズムのことです。 なので、アルゴリズムを選んだら、それぞれ専用のタスクにモデルをトレーニングする必要があります! 例えば、「犬or猫を分類するモデル」や「車

          AWS MLS (機械学習) 勉強記⑧ モデルのトレーニングと評価

          AWS MLS (機械学習) 勉強記⑦ 画像系のタスクとアルゴリズム

          今回は画像系のタスクとアルゴリズムに関してです。 画像系は実務でも経験しているので得意分野ではあります。 (勉強記なのか機械学習の事柄をまとめているだけなのか分からないですね笑。まぁ良いでしょう!) 前回の記事はこちらです はじめに 画像系のタスクのことを一般的にコンピュータビジョン(computer vision)と呼びます。CVなどと略されることもあります。結構頻繁に出てくるので覚えておきましょう! それでは、画像系の有名なタスクに関して見ていきます! 画像系のタスク

          AWS MLS (機械学習) 勉強記⑦ 画像系のタスクとアルゴリズム

          スマホで使える画像生成AI にじジャーニー/niji・journey使い方

          れお太郎です。普段はAIの情報を発信したり勉強記を書いたりしています! 本記事では2023年10月に登場した、画像生成アプリ「にじジャーニー」の使い方に関してお伝えします! 2024年1月現在、このアプリはトライアルがあるため、 ログインも不要で無料で20回ほど画像をお試しで作成することが出来ます! 限られたトライアルを有効に活用してもらえるように、 チュートリアルにないことも含めて基本的な使い方を説明します! にじジャーニー/niji・journeyとはにじジャーニーは

          スマホで使える画像生成AI にじジャーニー/niji・journey使い方

          AWS MLS (機械学習) 勉強記⑥ 機械学習の分類とアルゴリズム

          今回は ”モデリング” に関してです。 ChatGPTの中でも、GPT3とGPT4があるように、AIの核となるモデルを作る工程ですね! 前回の記事はこちら ビジネス上の問題と機械学習ビジネス上の課題がある場合、それがML(機械学習)で解くべき課題なのかを考えることが重要です! では、機械学習に適さないビジネス上の課題とは何でしょうか・・? 例えば単純なルールや計算で目標値を決定できる場合です。 例)店の在庫が一定値以下になったときにアラートを出したい この例は、在庫を数

          AWS MLS (機械学習) 勉強記⑥ 機械学習の分類とアルゴリズム