見出し画像

エッセイ 「ヨガとは、人生をよりよく生きるためのライフスタイル」


1 ヨガとは、人生をよりよく生きるためのライフスタイル


 僕は名刺の肩書にYogiと表記をしている。そうすると、名刺を渡したときに、どんなヨガを実施しているのか?そもそもヨガとは何なのか?と疑問を持たれ、質問されることが良くあります。
なので、このエッセイでは僕が定義・実施している
”人生をよりよく生きるためのライフスタイル”としてのヨガを、様々なスタイルの○○ヨガや、ヨガとは?という根本の疑問などと共に説明しつつ、紹介していきます。


2 世の中には様々なスタイルの○○ヨガが存在している


世の中には様々なスタイルの○○ヨガが存在している。パワーヨガ、陰ヨガ、インサイドフローヨガ、アシュタンガヨガ、ラフィンヨガ、、、等々。新しくヨガを始めようと思った人はどれから始めていいのか?はたしてどのようなヨガが自分に適しているのか?と悩むことが多いと思います。
そこで、ヨガとは?という疑問を少しでも理解してもらえるように、混在している○○ヨガの中から、キーとなる○○ヨガを紹介・解説をしていきます。

1. バクティヨガ(祈りのヨガ)
“Bhakti” とは祈りなどの意味があり、偉大なる存在に対して帰依をする献身的なヨガ
2. ギャーナヨガ(智慧のヨガ)
哲学としてのヨガであり、ゴータマ・シッダールタ(ブッタ)が苦行の末に実施したのもこのヨガ
3. カルマヨーガ(行いのヨガ
私的な利害から自らを切り離し、自己滅却での行いを実施するヨガ
4. ラージャヨガ・ハタヨガ
アーサナ(エクササイズ)やプラーナヤーマ(呼吸法)などを実施し、肉体を整え、瞑想を実施するヨガ


以上がキーとなる○○ヨガになります。
こう見るとヨガと聞いたときにイメージするのは最初の3つのスタイルのヨガではなく、4つ目の身体的なアプローチでのヨガをイメージされると思います。それもそのはず、現在世の中で流行っている身体的なヨガ、アシュタンガ、ヴィンヤサ、パワーヨガ、クンダリニー、、、等々は4つ目のラージャヨガ・ハタヨガをベースにして、身体的なアプローチを焦点に置いて派生していったものになります。
ですが、本来ヨガは、○○ヨガという手法を使って、ヨガの目的を達成するためのツールでしかありません。

3 根本から見る、ヨガとは?


それでは根本的な視点から、ヨガとは?ということについて説明をしていきます。
先ずはヨガの始まりですが、ヨガの発祥に関しては正確な年月・理由は判明していません。ですが、紀元前2500年前頃のインダス文明を代表する都市遺跡から、ヨガの行者が座法を組んで瞑想している姿が描かれているのが出土しているそうです。また、一般的にはヒンドゥー教の破壊の神であるシヴァ神が開祖であり、最初の弟子が妻のパールバティであるとも言われています。
そんなインドで発祥したヨガは長い年月を経て偉大な賢人たちにより体系化され、口実で伝わっていたのが、聖典として扱われるようになり、現代へと続いています。
上で紹介した○○ヨガも聖典と呼ばれるヨガの智慧をベースにしており、現代の身体的アプローチであるハタヨガも、聖者パタンジャリが編纂した「ヨーガスートラ」の中で説かれている、座法としてのアーサナをベースにして世に広まっています。


4 ヨガの目的


では、そのヨガを行う目的ですが、簡潔に言うと、人生という学び場からの卒業であり、我(アートマン・魂)が梵(ブラフマン・万物)と同一であり、一つであることを実感した状態を保つことになります。
その状態が梵我一如であり、Onenessの状態とも言えるでしょう。

そんな簡潔に言われても万物と個である魂が同一である状態というのは少しイメージがしにくいと思いますので、例えを作ってみました。

梵(万物)は一枚の絵画の描かれたジグソーパズルであり、
我(魂)はジグソーパズルの一つのピースとします。
その絵画は現世界を表していて、それを構成するピースは2つとして同じものは無く、すべてが唯一無二の存在のピースになります。
ですが、その個であるピースは、無知ゆえに生み出された不調和的な判断により、本来唯一無二である形を歪め、他との調和がとれなくなってしまいます。

そのため、様々な手法を使って不調和を取り除き、万物との調和を取り戻すための手段がヨガと言えるでしょう。

画像2

5 人生をよりよく生きるためのライフスタイル

ヨガとは?という疑問が解けたと思うので、僕が定義・実施をしている
”人生をよりよく生きるためのライフスタイル”としてのヨガを紹介します。

具体的にどんなことを実施しているかというと、
心身を整え、ニュートラルである本来の自分(魂)であることに努め、学びの場である人生を全力で謳歌する、というシンプルなものになります。

そのために、アーサナ(エクササイズ)、プラーナヤーマ(調気法)、瞑想、、、等々(ハタヨガ・ラージャヨガ)を実施し、
正しい判断を行うために、正しい知識を学び(ギャーナヨガ)、
私的な利害からの自由な状態に努め、最善の行いを遂行する(カルマヨガ)。というように古代からのヨガの叡智を活用したライフスタイルになります。

6 ヨガ的な生活での人生の変化

では、そのヨガ的な生活を実施することで人生にどんな変化があるのか紹介していきましょう。

6.1 肉体を整える

先ず、生きていくうえで根本となる肉体をヨガ的な生活を実施して整える事によって、人生にどのような変化が起こるのか説明していきます。
肉体を整えるには、適切で健康的な食事を摂り、ラージャ・ハタヨガ(アーサナ・プラーナヤーマ・瞑想)の手法を実施します。
そうすることで肉体はベストなパフォーマンスを発揮できるようになり、行動・活動の幅が広がります。
また、肉体を整えることは、その肉体のもっと微細の領域である心にも作用を与え、パワフルで明晰なマインドを手に入れることが出来ます。

6.2 正しい知識を学ぶ

次は正しい知識を学ぶことによって、人生にどのような変化が起こるのか説明していきます。
先ず、正しい知識についてですが、一概には何が正しいのか、何が間違いなのかは説明できません。ですが、賢人たちの思想の元になった哲学や、聖典などは正しい知識を身につけるための力になるでしょう。
正しい知識を身に着ける事によって、広い視点からの判断が出来るようになり、自他を共に傷つける事が無いように調和のとれた最善の行いが出来るようになります。

6.3 最善の行いを遂行する

最後に、最善の行いを遂行することによって、人生にどのような変化が起こるのか説明していきます。
先ず、最善の行いは純度の高い行いであり、私的な利害から自由な行いであります。その行いは、戸惑いや、不安を伴う純度の低い行いに比べてはるかにパワフルです。そんな純度の高い行いは、調和的で、自他ともにハッピーを与える行いになります。
そのように最善の行いを遂行し続けると、その行いの波紋が大きくなって自分に返ってくるようになり、学びの場である人生がパワフルでハッピーに溢れた人生に変化していきます。

7 ヨガとは、人生をよりよく生きるためのライフスタイルまとめ

以上が、僕が定義・実施している”人生をよりよく生きるためのライフスタイル”としてのヨガであり、ヨガとは?という疑問への問いのエッセイになります。

僕にヨガを指導してくれた恩師に、家族・友人・すべての生への喜びを教えてくれた者たちに最大限の愛と尊敬の気持ちを贈ります。

Let the loving!
Peace!

Yogi / 百姓REMO


追伸 2022年5月17日

最近はヨガとはという問いの返答として『生きる姿勢を正すもの』と伝えています。

ヨガとはという問いに答えは無く、ヨガと共に生きていく人たちそれぞれの中にあるものだと思います。

今とは表現は違いますが、記事の表現と芯にあるものは同じなので記事の表現は変更せずにしておこうと思います。

もし混乱させてしまいましたら申し訳ありません。

REOMA

画像1


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?