見出し画像

バランスシートについて書いてみた

今月はBS=バランスシート、BS思考の重要性について考える時間が多かったような気がします。

そこで僕自身といいいますか、我が家の家計のバランスシートについてざっくりと書いてみようと思います。資産サイドは3つの要素で分けてみます。「現預金」「投資信託・株式」「不動産」、この3つです。

不動産が45%を占めて最も大きなウエイトになっています。これは自宅マンションです。1つの物件で45%を占めているので分散も何もあったものではありません。自宅マンションの時価の変動が我が家のバランスシートのサイズに大きな影響を与えます。

投資信託・株式は39%となっています。こちらは複数の商品に分散されています。このほとんどが投資信託です。投資信託の中身も分散しています。

現預金は16%。投資信託・株式の流動性、換金性の高さを考えると、このウエイトはもっと少なくても良いのかな、とも考えています。

毎月の収入から生まれる投資可能な資本を注ぎ込む先は投資信託・株式です。全ての資本を投資信託・株式に注げているわけではありません。ただ何ヶ月かのタームで見ると現預金はさほど増えていないので、ここ最近は新しい資本の大半を投資信託・株式に注げているように感じています。

こうやってバランスシートを見てみると、どんな資産を増やしていきたいか、というのを考えさせられます。その価値を時間とともに持続的に高めていく資産を持ちたいな、と。

利益を持続的に生み出し続けるというのも大事なポイントですが、様々な課題を解決したり、新しい価値を実現して賞賛されるような事業を営む会社との関わりを増やしたいと思うわけです。そうした会社との関わりから学びや発見の機会を得られる。

株式投資を通じて関わりを持っている会社が、誰かの何かに役立っている、貢献しているその実感、気づきも資産になることがあるのではないか、とも思っています。


バランスシートの右側もつけてみました。

ここから先は

1,021字 / 3画像

あなたは「お金がスキな投資家」ですか、 それとも「会社がスキな投資家」ですか。 このメンバーシップは…

「ここだけの話(音声)」もお届けします

¥596 / 月
初月無料

この記事が参加している募集

サポート頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://note.com/renny/n/n944cba12dcf5