マガジンのカバー画像

日々の雑談。

13
日常のあれやこれやをまとめたもの。
運営しているクリエイター

記事一覧

4月より転職します。

久々の雑談です。
こんにちは、れんです。
前々から辞めよう辞めよう、と思っていた保育のお仕事を1度ほぼ辞めることにしました。
来年度からは保育園の調理補助としてパートで働きます。
忙しく働く中で周りの人が変わり、上司が変わったことで職場の人間関係が私の中でしんどくなったのが一番の理由。まあ、あとは息子とゆっくり過ごす時間も作りたかった。
そしてずっと保育の仕事を続けていくことに疑問を感じていたので

もっとみる

時間を短くすることにしました。

復職して3ヶ月が経ちました。
始めはなれない生活にアワアワしていたのが少しずつ落ち着き新しい生活リズムにも慣れてきました。
ただ、朝起きてご飯食べさせて着替え、オムツ替え→保育園。仕事を9:00-16:30でこなし17:30にお迎え。その後もお風呂、ご飯、寝かしつけで一日が終わってしまい子どもとの時間がゆっくりとれないことが発覚。
今のこの可愛い時期にそれではなぁ。。。と思い、園長先生に相談。時間

もっとみる

昨日職場で聞いた話。0-1歳くらいの時期っておもちゃ舐めたり触ったりすると思うんだけど、丸い形のおもちゃで遊びこんでおくと円が綺麗に書ける子になるらしいです。

ざっくりとですが、自己紹介を。

ざっくりとですが、自己紹介を。

今更ながら私の自己紹介をしておこうと思います。

私は幼稚園教諭の免許と保育士の資格を取得しており、現在は保育士として都内の認可保育園に勤務しています。年齢は30代前半。1児の母で子育て真っ最中です。
幼稚園教諭を5年間、その後はずっと保育園勤務。よく、5年くらい続けているとベテランと言われますがベテランでもなんでもないです。周りにもっと経験を積んだ先生がたくさんいるので、恐れ多くてベテランなんて

もっとみる

主人がよく何かを誰かに伝える時に共有するとか連携するとかいう言い方をしてて、普通に伝えるとかでいいのになぁと思う一方、これって仕事の癖がプライベートでも出てるのかな? ってふと思った。普段の生活で共有するとか連携するとか話し言葉では使わない気がするのは私だけでしょうか。

復職まであと1週間

来週から復職。早すぎる。
息子も保育園に少しずつ慣れてきたようで、別れ際に泣くことも少なくなってきました。
今週は保育時間を少しずつ伸ばして、長時間保育に備える週。来週からは朝から夕方まで保育園で過ごす日々が始まります。
そして私も来週から保育復活。頑張れ私。
でもどうやら、産休前に働いていた職場の同僚がうちの園にヘルプに行っているらしいという情報を入手。久々の仕事に見知った顔の先生がいるだけでも

もっとみる

無事に1週間終わったぁ

息子の慣らし保育、まずは1週間無事に乗り切りました! 離れると大号泣だった息子。ただ、落ち着くと遊べるタイプのようで、連絡帳には遊べていたことや寝られたことが書かれていて安心。
来週末から給食が始まるので、そこのリズムにも慣れていってほしいところ。
私は月末に復職するので、少しずつ準備も進めていかなくてはと思っています。ここまで長期間仕事をお休みしたことがなかった私。約10ヶ月振りのお仕事です。私

もっとみる

慣らし保育スタート

今日から本格的に保育園スタートです。
初日の今日は1時間。預ける時は特にないていなかったけど、お迎え行ったら泣いてたー。だよねー。
遊んでたけど周りが泣いてつられ泣きしたらしい。
いきなりお母さんいない状態での1時間だもんなぁ。そりゃ悲しくもなるよね。。
帰りのベビーカーでは疲れたのかぐっすり。お疲れ様〜! 頑張ったね。

ちょっとしたぼやき。
保育士 = 子育て上手 では決して無い。むしろ知識があるが故に悩むことの方が多い。
子育てバッチリですね! と言われる度になんとも言えない気持ちになる。私だけでしょうか。

寒い。本当寒い。

今日は一段と冷え込みましたね。
本当に3月かしらという気候。私の住んでいる地域では雪が降りました。明日、凍結しないといいなと思っています。
寒いけれど買い物には出なくては、とお昼すぎに息子を連れて買い物へ。この天気のせいで今日はぐずりまくりの息子。買い物へ行く途中、ベビーカーの中で寝てくれて助かりました。
スーパーで買い物中に目が覚めた模様。でもぐずることなく大人しくしててくれました。

しかし外

もっとみる

復職の第一歩

現在育休を頂いている私ですが、息子が認可園に通えることになったので来月末からの復職が決まりました。先日、息子の保育園の面談は終わり、次は私の番。ということで本日、園見学に行ってきました。

認可園としては小規模なイメージの園。来年度で開園して3年経つ新しい園です。乳児クラス、幼児クラスが1.2階で分かれていて、全体的に落ち着いた雰囲気の園でした。書面上は1日復職ですが、実労自体は25日から。息子の

もっとみる

まぁ、適当に。。。

とりあえず、始動。といっても見切り発車なので、定期的にはそう長く続かない私の性格を見越して不定期投稿としてのんびーり書きます。

次の日の更新かもしれません。3日後、1週間後、1ヶ月後かもしれません。フォローしてくださる方はそこらへんを念頭においてみていただけると嬉しいです。

超簡単な自己紹介
・現在、子育て中の30代。0歳児男の子の育児に奮闘中
・保育士
・アニメ声優系が好きなライトなオタク

もっとみる