マガジンのカバー画像

五つ星シーフード&ワインペアリング

37
満点の五つ星評価のシーフード&ワインのまとめ。実食してたどり着いた間違いのない組み合わせたち。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

イカの塩辛を効かせたミートスパゲティ ピリ辛料理に相性の良いイタリア カラブリア州の赤ワイン

イカの塩辛を効かせたミートスパゲティ ピリ辛料理に相性の良いイタリア カラブリア州の赤ワイン

いつぞやに外でワインを飲んだ帰りにドン・キホーテでイカの塩辛、たこわさ、イカ明太の3点を購入し、イカの塩辛だけが冷蔵庫に残っていた。

酔った帰りにコンビニなどに寄って食べきれないおつまみやデザートを買い込む変な癖がなかなか抜けない・・・。結局、翌日以降に、アレ、こんなの買ってたっけ、と消化していくことになる。

賞味期限を少々過ぎてしまっていたのでイカの塩辛も加熱調理するかと思っていた頃合い、夕

もっとみる
ハリッさばの鮮烈な辛味 スペイン土着品種メンシアの赤ワイン

ハリッさばの鮮烈な辛味 スペイン土着品種メンシアの赤ワイン

コーヒーと輸入食品のワンダーショップ、カルディをうろうろするといつの間にかカゴにいろいろと入れてしまっている。今回は“ハリッさば”というものを見つけた。

ハリッサは唐辛子を元に作られるペースト状で辛口の調味料で、チュニジアなどで多く用いられる。テレビで紹介されて一時、世間のハリッサが品薄になっていたがいまや落ち着いている。その真っ赤なハリッサの調味液に大きな鯖の身が浸かった状態で缶に封入されてい

もっとみる
ヒラメの昆布締め イタリア ラツィオ州3種のブドウのフラスカーティの最強相性

ヒラメの昆布締め イタリア ラツィオ州3種のブドウのフラスカーティの最強相性

ヒラメとヒラマサを昆布締めに。昆布の香り漂うお魚に白ワインを合わせよう。
ヒラメは単品の刺身で購入、ヒラマサは盛り合わせセットにマグロ、イカ、つぶ貝、サーモンと一緒に入っていたのをピックアップした。ほかの魚は刺身のままでいただいた。

ヒラマサは白身と赤身の中間のような色合いをしている。調べてみると生物分類上は、スズキ目アジ科の仲間で赤身魚、これはブリ、カンパチも同様で白身魚ではなく赤身魚とされる

もっとみる
牡蠣のレモンオイル煮 南アのソーヴィニョン・ブランの鮮烈なグリーン・フレーバーの調和

牡蠣のレモンオイル煮 南アのソーヴィニョン・ブランの鮮烈なグリーン・フレーバーの調和

週末の晩酌用自宅料理、三陸・宮城県産の牡蠣をレモンオイル煮にする。火入れをごく軽めにしようと思い、スーパーで生食用を購入。イメージは以前、レストランで食べた牡蠣のパスタのレモン風味だ。

ニンニクと輪切り唐辛子をたっぷりのオリーブオイルに散らし、暫く熱した後に軽く洗っておいた牡蠣を敷き入れる。中盤にレモン果汁をドボドボと投入。レモンは仕上げにも投入してレモンの香りを追加する。火入れは軽くのつもりが

もっとみる