見出し画像

番外編 -やりがい-

久しぶりの投稿です。

今回は「#天職だと感じた瞬間」をテーマに書きます。

私は若年層の「就職支援」の仕事を7年ほどやっています。自分と年齢の近い人もいれば結構離れている人もいたり、さまざま。

私が学生の頃は「就職支援」の仕事なんてありませんでした。社会人になって少し経ってから少しずつ「就職支援」という言葉も出始めてきたような気がします。(知らなかっただけかもしれませんが...)

私がこの仕事を選んだのは、自分の就職活動で大変だった経験や後悔を他の人に味わってほしくないと思い、飛び込みました。

当時は本当に「飛び込んだ」という感覚で、よく分からないままに動いていたというのを今でも覚えています。

「就職」は人生において大きなライフイベント。

人それぞれ価値観や大切にしたいこと・生活水準・家庭環境・やりがいを感じることなど違うからこそ、その人に合った「仕事」「働き方」を一緒に考え見つけ、本人が「納得」して就職することが大切です。

私には持病があり昔は就職先で理解してもらえないとばかり当時は思っていました。でも、この仕事をしてから気付いたんです。

「周りに期待するのではなく、自分に合う働き方をすればいい」

「自分のことをまずは自分がちゃんと認めて受け入れてあげる必要がある」

「持病のせいではなく、自分がどうありたいか」


そこからは、一人ひとりと向き合い、それぞれが自分と向き合えるように関わってきました。時には逃げる人もいるし嫌がる人もいます。

でも、そこを乗り越えないと就職してから自分の壁を乗り越えられなくなってしまうのです。私がそうでした。結果、早期退職をし自分を責めることに繋がります。(履歴書を書く時にも残ります)

だからこそ、人生の大きなライフイベントを決める時は時間がかかるし自分と向き合う必要があります。

自分と、とことん向き合った人は同じ職場で自分らしく長く働き続けられていますし、久しぶりに会うと「ありがとう」と言われます。

そこが私の「やりがい」ですし、天職だと感じています。

終身雇用や安定した仕事は今の時代、ほとんどありません。

だからこそ、自分の人生を自分で決める「覚悟」「決断力」が必要なんだと思います。

あとは「ありがとう」「ごめんなさい」が素直に言えればそれで良し。


私の「対人敏感性」が活かされているのが「就職支援の仕事」です。まだまだ経験は足りないけど、この仕事が好きです。と言い続けたいな。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?