見出し画像

ついに66kg台に突入!! 宅トレの(HIIT)のアフターバーン効果について

お久しぶりですっ…!!
前回の更新から1週間ほど
時間が空いてしまいました…

noteの更新は止まっていましたが
ダイエットは継続していて
今朝、ついに66kg台に突入しました!🙌✨

僕には鶏肉中心の食事
自宅での筋トレ(HIIT)
両方を続けていることが
かなり効果的なようです。

そこで今日は
運動後のアフターバーン効果について
調べてみました。

運動をしている時間はもちろん、
その後もカロリーを燃焼し続けて欲しい!
ということで…
・どの運動がより効果的なのか
・どのくらいの時間、その効果が続くのか
について調べてみました。

なるほど…!
アフターバーン効果を起こすには
酸欠状態にする
必要があるのですね!

ということは、
僕が朝に自宅周辺を20分ほど散歩している
ウォーキングでは酸欠状態にならないので
アフターバーン効果は期待できなさそう…
といえそうです。

15分程度の短時間でできて
酸欠状態になるほどの激しい運動は?
と探してみた結果…
自宅でできて道具も要らないHIITが
人気になったのでは?
という気もしてきました。

では、次に
アフターバーン効果はどれくらい続くのか?
についてです。

先程も東洋経済の記事にもありましたが
こちらのTarzanの記事も解説が詳しくて
分かりやすかったです。

なるほどなるほど…!!
アフターバーン効果は約3時間
といえそうです。
(記事によっては最大で
 24時間も続くなどの情報もあるようです)

Tarzanの記事だと
「5分間のHIITを実施した場合」
とありますが、僕が普段実施している
15分のHIITでも厳しめに考えて
アフターバーン効果は約3時間と
しておこうと思います。

ちなみにHIITそれ自体は15分間だと
消費カロリーは約130kcalとのことです。
アフターバーンを入れたらどれくらいか
というのは諸説あり過ぎて分からずでした…

(ここからは個人的な見解ですが)
もし集中的に痩せようと思えば
朝・昼・夜に3時間の間隔を空けて
HIITをすれば1日のうち計9時間で
カロリー消費ができるということかな?

この土日で
今の66.9kgから66kg台の前半まで
一気に絞ろうと思っていますので、
今日と明日で1日3回のHIITに
挑戦してみようと思います!

ということで、今日はこの辺で!
皆さんも良い週末をー!🌸

ダイエッターの皆さん
僕と一緒に引き続き
頑張っていきましょうー!💪✨

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?