見出し画像

体育会出身の学生はなぜ年功序列の大手企業に就職するのか?

少しリラクゼーションから離れますが、就活の時からの疑問を改めて考えてみました。

なぜ体育会出身の学生は年功序列の大手企業に就職することが多いのでしょうか、、

30代になったら次長、40代になったら課長、50代になったら部長。
私なりの大手企業のイメージです。

確かに、体育会系の一般的なイメージは、

・年功序列
・先輩に優しく(媚び売りとか)、後輩に厳しく
・飲み会で先輩に飲まされまくる

と、大手企業でありそうな環境です。
実際は正反対ですし、多くの体育会学生は自分が身を置いていた体育会の本性を把握していない様な気がします。

実際はこんな環境です。

・超実力主義(同じ実力なら若い方が使われる)
・先輩に厳しく(プレッシャーをかける)、後輩に優しく
・仲のいいチームメイトとしか飲みに行かない

私の大学だけかもしれませんが、
少なくとも実力がある選手が試合に出れるのはどのチームも同じはずです。
(何回ポジションを奪われたことか、、)

そんな環境で育った学生が、年功序列の会社で羽を伸ばして働けるわけがないと思ってしまいます。


私の会社はヘルスケア業界のベンチャー企業です。
リラクゼーションサロンの運営を基盤とし、活動量を測るウェアラブル端末の開発など新規事業も繰り広げています。
社員は皆若く、新卒1年目から店舗にて店長を務めマネジメントを学びます。

もちろん成果を出せばキャリアを進めることができるし、
手を上げれば1年目でもプロジェクトに参加することができます。

丸3年働いてみて、ベンチャー企業は体育会の学生にぴったりだと思っています。
(新規事業には携わっていないので胸を張ってベンチャー!とは叫べませんが、、)

まとめると、

夢や目標を持って志高く仕事に励む社員
貪欲な社員こそが結果を出し試合に出られる環境
先輩にペコペコしなくてOK
やりたい仕事に熱中できる

ベンチャー企業にはこんな環境があります。

私も某大手日用品メーカー”K王”さんから内定をもらっていましたが、周りに流されずよく考えて会社を選んで良かったと思っています。
今では心から熱中できるリラクゼーションという仕事に奔走しています。

最近体育会女子サッカー部出身の一年目社員とたくさん話をして熱くなりましたw
それで以前から疑問に思っていたことをまとめてみました。笑

何かのお役に立てれていれば嬉しいです。

体育会出身学生に幸あれ!!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?