見出し画像

★歴史情報サマリーβ版★(0093)

Webサイト等でリリースされた様々な歴史情報を閲覧等しやすいようにまとめさせていただきました。皆様のお役に立つことができれば幸いです。

<INDEX>
1. 小田原市における風魔忍者候補募集に関する記事
2. 東京の山深い奥地に“最恐心霊スポット” アニメにも描かれた「八王子城址」には何があるのか?
3. [金属の世界史]古代には「金」よりも高価だった意外な金属とは?
4. 「兵庫・西播磨の山城 城攻めトレッキングスタンプラリー」で8つの山城を登って、山城統一を目指そう!
5. 昭和初期の洋館でモダンなひとときを/国立「カフェおきもと」
6. [書評]日台戦後史の空白を突いたノンフィクション:野嶋剛著『蒋介石を救った帝国軍人 台湾軍事顧問団・白団の真相』
7. 船原古墳(福岡県古賀市)から出土された朝鮮製鉄兜に関する記事
8. 「資本論」マルクスの娘エノリアの数奇な生涯に関する記事
9. 頭脳明晰ながら愚将…? 「徳川慶喜」には君主として何が足りなかったのか
10. [寝屋川市]国の登録有形文化財に登録された平池家住宅。安政年間から平池町に建つ大庄屋の主屋と長屋門。
11. 関西在住なら一度は行っておきたい大阪一の神社
12. 慶応義塾の創始者・福沢諭吉を輩出した「緒方洪庵の適塾」とは
13. [大阪府守口市]守口の街に根付く豊臣秀吉の大事業「文禄堤」
14. 船室には30日分の食糧や水、行灯の油だけ 生還するあてのない過酷な航海「補陀落渡海」とは
15. 『政治的暴力の共和国―ワイマル時代における街頭・酒場とナチズム―』(名古屋大学出版会)
16. 江戸時代の「寿司の値段」はいくらだったのか 捨てられるほどマグロが不人気だった理由
17. 「南方熊楠記念館」(和歌山県白浜町)におけるクラウドファンディングに関する記事
18. 江戸時代のバブルに学ぶ 出口戦略の失策が金融危機を生む
19. [河内長野市]河内長野駅前にあるクスノキの隠れた歴史!駅前再開発に抵抗した人々の足跡を探る
20. 千葉城は千葉常胤ゆかりの城なのか?

 

■詳細は以下の各記事タイトルのリンク先をご覧ください。

1.ニュース:
小田原市における風魔忍者候補募集に関する記事 (読売新聞オンライン)

2.コラム:
東京の山深い奥地に“最恐心霊スポット” アニメにも描かれた「八王子城址」には何があるのか? (アーバンライフメトロ)

3.コラム:
[金属の世界史]古代には「金」よりも高価だった意外な金属とは? (ダイヤモンドオンライン)

4.イベント等:
「兵庫・西播磨の山城 城攻めトレッキングスタンプラリー」で8つの山城を登って、山城統一を目指そう! (YAMASTA)

5.レポート:
昭和初期の洋館でモダンなひとときを/国立「カフェおきもと」 (ことりっぷ)

6.紹介:
[書評]日台戦後史の空白を突いたノンフィクション:野嶋剛著『蒋介石を救った帝国軍人 台湾軍事顧問団・白団の真相』 (nippon.com)

7.ニュース:
船原古墳(福岡県古賀市)から出土された朝鮮製鉄兜に関する記事 (読売新聞オンライン)

8.コラム:
「資本論」マルクスの娘エノリアの数奇な生涯に関する記事 (47NEWS)

9.コラム:
頭脳明晰ながら愚将…? 「徳川慶喜」には君主として何が足りなかったのか (現代ビジネス)

10.レポート:
[寝屋川市]国の登録有形文化財に登録された平池家住宅。安政年間から平池町に建つ大庄屋の主屋と長屋門。 (CREATORS)

11.コラム:
関西在住なら一度は行っておきたい大阪一の神社 (ダイヤモンドオンライン)

12.コラム:
慶応義塾の創始者・福沢諭吉を輩出した「緒方洪庵の適塾」とは (幻冬舎ゴールドオンライン)

13.レポート:
[大阪府守口市]守口の街に根付く豊臣秀吉の大事業「文禄堤」 (CREATORS)

14.コラム:
船室には30日分の食糧や水、行灯の油だけ 生還するあてのない過酷な航海「補陀落渡海」とは (まいどなニュース)

15.紹介:
『政治的暴力の共和国―ワイマル時代における街頭・酒場とナチズム―』(名古屋大学出版会) (ALL REVIEWS)

16.コラム:
 江戸時代の「寿司の値段」はいくらだったのか 捨てられるほどマグロが不人気だった理由 (東洋経済オンライン)

17.ニュース:
「南方熊楠記念館」(和歌山県白浜町)におけるクラウドファンディングに関する記事 (産経新聞)

18.コラム:
江戸時代のバブルに学ぶ 出口戦略の失策が金融危機を生む (日経ビジネス)

19.レポート:
[河内長野市]河内長野駅前にあるクスノキの隠れた歴史!駅前再開発に抵抗した人々の足跡を探る (CREATORS)

20.コラム:
千葉城は千葉常胤ゆかりの城なのか? (JBpress)

 

<ご留意点>
(1) URLはリンク先の運営方針等によりリンク切れなどになっている場合があります。ご容赦ください。
(2) 詳細な情報等はリンク先へご確認、お問い合わせ等をお願いいたします。
(3) 各項目は本運営者の自己の裁量で掲載させていただいております。なお、リンク先およびその記載情報等について、正確性、信頼性、安全性、有用性や合法性等を保証するものではございません。また、本ページへの掲載は、運営者のリンク先の掲載情報への賛意等を意味するものではございません。ご理解ください。
(4) 本ページの掲載内容は、諸般の事情により運営者の判断で変更されることがございます。ご了承ください。
(5) サービス改善や向上などのご意見等がございましたら、お聞かせいただければ助かります。よろしくお願いいたします。
(6) 不定期更新です。 毎週月曜日・水曜日・金曜日を目安に更新を予定しております。
(7) 各記事については、四半期ごとに、まとめたリストを継続的に提供させていただく予定です。

(2021/10/06 上町嵩広)

 


この記事が参加している募集

#世界史がすき

2,699件

#日本史がすき

7,195件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?