見出し画像

2022年、買ってよかったものをフリーランス2児の母が雑多に振り返る

今年も年の瀬、世間はすっかり師走モード。そんな中で比較的落ち着いた日々を過ごしている私は、もしかして結構のらりくらり過ごしてたんじゃ? なんてちょっと不安を感じています。だけど待って、思い出して? 私今年、2回も引っ越していたんだよ…!(過去note参照)。のらりくらりどころか、ドッタバタ(まあもう落ち着いたけど)。

そんなわけで今年は、お部屋のカーテンから経験まで。とにかくもう、色々なものを買いました。

リネンのカーテン

引っ越しを機に部屋のカーテンや照明を一新したのだけど、インテリアのコーディネートを手伝ってくれた友人にお薦めされるがままに購入したリネンのカーテン。カーテンだけでこんなにもお部屋の印象が変わるか! と驚くほどに良かった。我が家が買ったものはもう在庫がなかったのだけど、こんな感じのもの

レースよりも透けなくて、ナチュラルで、軽やか。爽やかな朝の日差しも、突き刺さる夕方の西日も、夜間の街頭の光も。リネンカーテンを通すと、どんな光もとろりと柔らかくなる。

我が家はリネンカーテン一枚で、いわゆるドレープカーテンとして使ってます。冬場は寒いかな? と思ったけれど、床暖房もあるので、今のところ問題なさそう。むしろこのほっと安らぐ柔らかな質感のおかげか、分厚いカーテンやピラピラ光るようなポリエステルのレースカーテンを使っていた頃よりも温かみのあるお部屋になった気がする。

カーテンなんて、よほどのことがないと買い換える機会はないと思うけれど。しばらくお部屋の雰囲気変えてないな〜 という方はぜひ試してみてほしい!

電気ケトル

季節柄、とにかく白湯を飲む。目覚めの一杯はもちろん、自宅で仕事をしているときはずうっと白湯を飲んでいる。いちいちキッチンで沸かすのが手間で、ウォーターサーバー導入を検討していたのだけど、友人のお宅で卓上で使っているのを見て「これだ!」と思って購入。

好みの温度にワンボタンで設定できて、保温機能もある。細口なのでこのまま美味しいコーヒーを淹れることもできるし、空焚き防止機能もあるので、沸かしたまま放ったらかしちゃっても大丈夫。なにより沸騰までの時間がすごく早くて驚き!

今はダイニングテーブルから直接手が届くカウンターに常備。これが本当に最高で。友人が集まったときは、ひたすらダイニングでお喋りすることが多いわけだけど、熱々のお湯がいつでも待機している安心感ったらすごいね。

席を立たずに、台湾茶を何煎も楽しんだり、コーヒー淹れたり、友人たちもセルフでじゃんじゃん白湯を飲む。おばあちゃんの家にはだいたいテーブルに電気ポットが常備されているものだけど、あの気持ちがよく分かる年齢になりましたわ。朝から晩まで、大活躍!

モックサンダル

キャンプ、オフィス、ちょっとそこまで
汎用性の高さと病みつきな履き心地が魅力のモックサンダル

https://zozo.jp/shop/freaksstore/goods/67674532/

というコピーに納得のキャンプモック。
毎年寒くなるたびに足元あったか系のルームシューズを買い漁るけれど、蒸れたり、脱げたり、破れたり、靴下との相性悪かったり… とず〜〜〜っと迷子だったのが! このモックサンダルに出会って、私のルームシューズ探しの旅がようやく終わりました。

外履きとしても機能する仕様なので、お部屋で履くには重いかな〜 ゴツいかな〜 と思ったんだけど、この重さが逆に安定感あって良い。ファーが温かいし、スリッポン型なので厚手の靴下を履いていても脱ぎ履きしやすい。靴底もしっかりしているので、ルームシューズによくある、お部屋のホコリが全部くっついてました、みたいなことや、床に置いてたら誰かに蹴っ飛ばされてソファの下で行方不明、みたいなことがないのがまじでストレスフリー! あまりに良かったので旦那サイズのも購入しました。

もしオフィス勤務だったら、会社用に一足買い足すだろうなと思うぐらいお気に入り。

六角皿、中華皿

我が家の中華皿コレクション

中華一番! って感じのコテコテの皿。
二人の子供たちとドタバタの毎日、作家さんの高い食器や焼き物にはなかなか手が出ないけれど、友人が買い付けていた中華皿をいくつか購入させてもらった2022年。実家にはあったよね〜 って感じの、いかにもチャイナな感じの柄は、そこにいるだけで食卓を賑やかにしてくれる。

これに 麻婆豆腐や唐揚げをドーン! と盛っても圧巻だし、ただの野菜炒めもそれっぽくなる。カレーや焼きそばも意外とハマるから試してみてほしい。

大皿も最高なんだけど、ぜひ六角皿も。やっぱり高さがあるお皿っていいんだね。冷凍の水餃子ですら、六角皿に盛るだけでなんだかめでたい感じがして、食卓に出すと「おおっ」と盛り上がる。

お椀サイズの中華皿は、白米を入れて茶碗代わりにしても良いし、スープにもぴったり。杏仁豆腐感覚で、スイーツに使ってもしっくりくるよ、と料理人でもある友人が教えてくれた。

今年はこの中華皿たちのおかげで、我が家でホムパ=中華や台湾料理とまでに変化した。別に小洒落た店でなくても、中華街でも沢山売ってます!(しかも安い)

分人主義

買ってよかったもの、というよりも、出会ってよかった思想ですね。

大好きな仲間と集まるたびにやたらと出てくるワード「分人(ブンジン)」。いやどんな仲間よ…(笑) って感じなんだけど、そもそも分人とは。

「分人dividual」とは、「個人individual」に代わる新しい人間のモデルとして提唱された概念です。

「個人」は、分割することの出来ない一人の人間であり、その中心には、たった一つの「本当の自分」が存在し、さまざまな仮面(ペルソナ)を使い分けて、社会生活を営むものと考えられています。
これに対し、「分人」は、対人関係ごと、環境ごとに分化した、異なる人格のことです。中心に一つだけ「本当の自分」を認めるのではなく、それら複数の人格すべてを「本当の自分」だと捉えます。この考え方を「分人主義」と呼びます。

https://dividualism.k-hirano.com/

30代もいよいよ半ば。気がつけば、自分が昔思い描いていた「大人の年齢」になっていた。一個人としてしゃかりき生きていた時代から、コミュニティごとに求められる役割が随分と変わったように感じる今、それによって自分の人格が変わることへの不安や、同時に消えてしまう人格への寂しさとか。そういった迷いにぐるんぐるんしていたけれど、その情緒をまるごと正当化してくれる一冊でした。

「誰といる自分が好きか」と振り返ると共に、「自分が好きでいられる自分であの人と接したい」と思うようになったことで行動が変わったり。この一冊を通じて、とにかく対人関係における解像度がぐんと上がったように感じる。出会えてよかった、分人主義。

5歳息子のおもちゃ「LaQ(ラキュー)

子供にもよるんですが、我が子は「なにかをレシピ通りに作って完成させる」に夢中になるタイプだったので、今年買ってよかったおもちゃ No.1 はLaQ(ラキュー)でした。パターンの決まったパーツを色々と組み合わせて、立体的なものが色々と作れるブロックおもちゃ。

保育園でも散々やってるから… と思ってわざわざ家では持っていなかったけれど「面白いからママにもやらせてあげたい」という息子の布教活動のような一面に「おっ」となり、キット(小)を書店で購入。そう、LaQの良いところは、オモチャ屋に行かなくても書店で買えるところなんですよ…。しかも小さいキットなら千円程度と安い。

今までレゴを買っても、レシピどおりに完成させたら終了〜 みたいな感じになっていた息子氏。LaQなら、初級から上級まで、さまざまな作り方レシピがウェブで公開されているので、完成させて壊してまた違うものを作って… というのに無限にトライできる。恐竜や乗り物のほか、スイーツや動物などのモチーフもあるので、この先、妹もしっかり楽しめそう。

番外編1: 知ってよかったもの 「ファミマ フードドライブ」

ファミリーマートがやっているフードバンクの取り組み。近所に対象店舗があったので、積極的に活用しています。仕事柄(?)食品系のいただきものが結構あるのだけど、ご近所さんに配るのも不審がられそうだし、と躊躇していたところに現れた救世主! 「ファミマ フードドライブ」 。

常温保存、賞味期限が2ヶ月以上先の未開封商品(生鮮食品を除く)であれば、基本的に何でも受け付けてもらえるけれど、以前こちらのnoteを読んでからは、誰でも消費できて、子供から大人まで喜んでもらえそうな乾麺やパスタソース、インスタント麺、ふりかけ、ビスケットなどのお菓子を入れるようにしています。

無駄にせず、使ってもらえることへの感謝を忘れずに。
2022年12月13日現在で、全国45都道府県1,964店舗が対象店舗になっているそう。お近くにあればぜひ!(活用前には上のnoteもぜひご一読を)

番外編2:経験してよかったこと「ペーパードライバー教習」

今年の夏にペーパードライバー教習を受けた。これについては note でも熱く語ったけれど、18歳で初めて免許を取ってから16年越しの運転!

免許を身分証として使うだけの人生、なんてもったいないことをしていたんだろう! と思うぐらいに飛び込んで良かった。16年間、自分が運転するなんて考えられないと思い込んでいた私が、たった3日(各2時間)の教習で「運転って楽しい!」と普通に思えていたからヤバい。実はその後は引っ越したこともあり、車に乗る機会はぐんと減ってしまったのだけど、それでも「その気になったら普通に運転できる」という状態はかなりアガるし、また運転を始めることは新年の目標にもしている。ちなみにこのnoteをきっかけに「私も脱ペーパーした!」という声がかなりあり…! そういう意味でも、声高らかに発信してよかった(笑)。

やっぱ YOLO なんだね、You Only Live Once. 
随分と雑多な振り返りになったけれど、来年もこの気概で、自らをコンフォートゾーンから押し出して、人生を祝福するがごとく駆け抜けたい。

#2022年買ってよかったもの を振り返っていたら、2023年が見えました。来年もどうぞ、どうぞ、よろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?