マガジンのカバー画像

動画作成の苦労ばなし

16
初めて動画(丸ノコの扱い)を編集してYouTubeに投稿するまでの苦労ばなし。 1~12話で完結(済)
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

動画作成の苦労ばなし_Vol.08(コメント2)

皆さま、こんにちは。 《前回までのあらすじ》 丸ノコの動画を作成して、子供に見てもらった…

動画作成の苦労ばなし_Vol.07(コメント1)

皆さま、こんにちは。 《前回までのあらすじ》 私としては「完成した~」と思った「丸ノコでm…

動画作成の苦労ばなし_Vol.06(ツギハギ)

皆さま、こんにちは。 《前回までのあらすじ》 丸ノコの動画を撮影してみたものの、何を伝え…

動画作成の苦労ばなし_Vol.05(コツ?)

皆さま、こんにちは。 《前回までのあらすじ》スピーカー台の制作を撮影し、一連の動画にする…

動画作成の苦労ばなし_Vol.04(音声)

皆さま、こんにちは。 《前回までのあらすじ。》 スピーカー台の制作を撮影したのだが、撮影…

動画作成の苦労ばなし_Vol.03(技)

皆さま、こんにちは。 《前回までのあらすじ》 TORAERA氏のYouTubeで動画編集の技術をお勉強…

動画作成の苦労ばなし_Vol.02(救世主)

皆さま、こんにちは。 引き続き、動画作成の苦労ばなしです。 《前回までのあらすじ》動画を作ろうと思ったものの、何から着手すればいいの?と途方に暮れていた。 動画編集ソフト私は、VEGASという動画編集ソフトを持っています。 子供たちの運動会など、イベントを撮影して、不要な箇所をカットして繋げることのみに使用していました。 (できた動画はgoogleフォトにアップロードして、原版は、さようなら。) ボタンがいっぱいあるので、様々な機能があるであろうことは想像していましたが

動画作成の苦労ばなし_Vol.01(目標)

皆さま、こんにちは。 しばらくは、動画作成の苦労ばなしを綴っていこうと思います。 日誌み…