見出し画像

動画作成の苦労ばなし_Vol.06(ツギハギ)

皆さま、こんにちは。

《前回までのあらすじ》
丸ノコの動画を撮影してみたものの、何を伝えたてよいのか分からない。(そもそも、mm単位での切断を伝えようと思って撮影したものではないので。)
今の技量に達する以前の自分に伝えたい、過去と今の差を埋める「手引き」に意味を見出す。

mm単位の切断には手ノコを用いていた

私も、昔は、丸ノコで精度よく切断できなかったので、使用頻度が低かったのです。
しかし、スピードならば、断然、丸ノコです。
手ノコでのmm単位切断の方法を丸ノコに流用できないか?
と昔にひらめいたのが、YouTubeに投稿した動画なのです。

ずいぶん昔にひらめいたもので、今では、ひらめいたことも忘れておりました。

撮影した動画を繰り返し見返すうちに、コツなるものが、まったく撮影されていないという結論に至りました。

ですので、都度、丸ノコを取り出してきては、コツを撮影し、差し込む・・・という作業の繰り返しです。

一気に動画を撮影し、あとは編集のみ!
なんて簡単なものじゃないんですね。
甘くみていました。

素人向けではないと言ったものの・・・

「丸ノコの使い方は分かっている人向け」との、お断りのナレーションを入れて、基本操作の説明を省略しようと思ったものの、

丸ノコはやはり危険な工具なので、キックバックの危険性は伝えておかないといけないかな?
と思って、結局、イラストを差し込むことになってしまいました。

でも、イラストの丸ノコの前、後ろが逆だったのです。

ここまで作り込んだのに~

最初は、
「すみません。イラストの丸ノコは前と後ろが逆です」
とのテロップを入れてやり過ごそうとしたのですが、最終的には、イラストを全部差し替えました。

もし、イラスト通りに丸ノコを持つ人がいたら、たいへんなことですから。

そんなこんなで、出来上がった動画は、時系列に並んでおらず、継ぎ接ぎだらけなのです。本当は。

苦労のかいあって、完成?

出来ました!
あとは、第三者の目からみてもらおうと、子供たちにお願いすると・・・

マジか!そこまで言う?

・・・次回に続きます。

では、また。


(苦労した動画がこちら ↓ )


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?