見出し画像

動画作成の苦労ばなし_Vol.03(技)

皆さま、こんにちは。

《前回までのあらすじ》
TORAERA氏のYouTubeで動画編集の技術をお勉強。
でも、私が必要とする技術は一体何なのか?

動画の素材がない

そもそも、ホームビデオしか撮影していないので、よそ様に披露できるような動画を持っていません。

パソコンのスピーカー台を制作するところだったので、とりあえず、その工程を撮影することにしました。

でも・・・始めての素人が撮影中に、カメラに向かって、ペラペラと説明するなんて無理なんです。
それに、丸ノコは危険な工具ですので、カメラなんか気にしてたら、ケガしてしまうのですね。気が抜けません。
それに、当たり前になっている丸ノコの扱いなので「ここがコツ!」なんて撮影しているときには、自分でも分かってなかったんです。

また、作業の合間に、動画に向かって何か話そうとするのだけど、恥ずかしくって。。。

後で、動画を確認してみたら、何やらボソボソしゃべっているけど、何を説明したいのやら・・・自分でもよく分からない動画素材しか手に入らなかったのです。

必要な技術

以下、動画を見返してみて、自分にとって必要だと思った技術です。

①ボソボソしゃべっている音声を消す。(身バレも防げる。)
②その代わりに、コンピュータ合成のナレーションを入れる
画像をマスキングする。(身バレを防ぐ。)

ナレーション!?

①と③はTORAERA氏のYouTubeを見て、何とかなりました。

でも、②のナレーションは?
どうすればいいの???


Vol.04に続く・・・

では、また。


(苦労した動画がこちら ↓ )


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?