マガジンのカバー画像

高山玲奈のひとりごと

57
私、高山玲奈が思ったことを徒然なるままに書いたnoteです。人間観察をして発見したこと、私の考えや思考について書いています。もし、よろしければコメントをいただけると嬉しいです。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

別れさせ業者のブログの内容は本当なのか?

別れさせ屋について調べようとすると、体験談を探したくなりませんか? 実際にどんなケースが…

「いう」と「ゆう」

みなさんは「言う」をひらがなで書くとしたら「いう」と「ゆう」どちらで書いていますか? ど…

別れさせ屋のウソのような本当のお話

別れさせ屋をやっていると、人の感情が動いている場面に遭遇しやすくなるので、傍から見たら信…

これはステマ業者の罠なのか??

ありがたいことにTwitterに相談のDMをいただく機会が増えてきまして、相談者さんといろいろな…

HSPはハンデなのか?

私はセルフチェックで【HSP度:中】の結果を出した、HSP気質な人間です。 HSPという言葉を知…

集中力を持続したいときはポモドーロ・テクニックを使おう

何かをやらなくちゃいけないのに、集中力が続かないことはありませんか? 今回は集中力を高め…

やる気を出さないで行動するには?

何かをはじめる瞬間ってエネルギーがいりますよね。あまり気が進まないことだと尚更です。 やる気が起きずに後回しにしてしまって、後から苦労することってありませんか? 今回は「やる気を出さないで行動する」をテーマにやる気が出ない時はどうすればいいのか、ちょっとした工夫をご紹介します。 いきなりですが結論を。 やる気がでない時は「やる気を出さない」ようにしましょう。 「?????」矛盾していますよね。 やる気って、やろうとする気持ちのことなので「感情」なんですよ。感情なの

-信じれば夢は叶う- キャッチコピーというものは短い方がいい

「キャッチコピーというものは短い方がいい」 羽海野チカさんの作品、3月のライオン7巻のワン…

またまた感謝!!先週特にスキを集めた記事になりました!

noteを開いたら、突然お知らせが届きました。 みなさんが応援してくださったので「心理学」カ…

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」ドイツ統一を達成し初代帝国宰相となった、オットー・…

そういうところですよ...

ありがたいことにTwitterアカウントにDMをそこそこいただいております。私のツイートやnoteを…

罪と罰

「罪と罰」はロシアの文豪ドフトエフスキーが執筆した長編小説ですね。今回のお話はこの小説と…

安倍晋三元首相銃撃事件について

2022年7月8日11時半ごろ、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で演説中の安倍元首相が銃撃され、亡くな…

物事の捉え方の違い

「Twitterのニーズとnoteのニーズが想像以上に違っていたことを知る」とツイートしたところ、そこそこの反応がありました。 これは「別れさせ屋」についての情報をどこまで欲しているのか、どのような情報が好まれるのかの違いについて、なんとなくわかってきたのでツイートしました。 もともと知っていた人には当たり前のことかもしれませんが、はじめて両方を2ヶ月くらい経験してみた自分にとっては新鮮でした。 2つのプラットフォームにおけるニーズの違いは、下記のような印象です。 T