れいかぴ(なかしま れいか)

デザイナ

れいかぴ(なかしま れいか)

デザイナ

最近の記事

旅行中に使用した、海外製アプリのUIUXデザインを観察してみた。

Bonjour~~~~ れいかぴ(@re_ka310)です。 2週間ヨーロッパを旅している私ですが、旅行中に使用している海外製アプリのUIUXを観察してみました。 使いながら、 「なんかおしゃれだな」 「なんか可愛いな」 「なんか日本と違うな」 と感じていたわけですが、その"なんか”を言語化してみようと思います! 利用ユーザーが多そうなアプリを勝手に5つ厳選し、本記事でそれぞれのアプリのUIUXを観察してみました💭👀 結論ヨーロッパ製のアプリはTabに"ホーム"がない

    • Design Matters Tokyo 23 参加レポート✍️-Day2

      2023/06/02~03の2日間で開催された「Design Matters Tokyo 23」にROUTE06のインターン生として参加して参りました🚀 多くの学びを得て帰ったので参加レポートとして書き残したいと思います。 ※ この記事ではDay2のみのレポートとなっております。Day1が気になる方はこちらをお読みください。 ◆Design Matters TokyoについてDesign Matters Tokyoとは、デンマーク・コペンハーゲンで2015年から行なわれて

      • 就活用ポートフォリオの解体新書【本選考用】

        れいかぴ(@re_ka310)です。 お久しぶりの方もそうでない方もこんにちは。 おもーーーーい腰をあげて書いたポートフォリオ記事です。 noteや様々なデザイン系メディアで就活用のポートフォリオに関する記事を見かけますね。 このnoteでは「私のポートフォリオ」はどのような意図で作成されていたのか、どのようなプロセスで作成されたのか、詳しく分析することにします。 ちなみに今回は本選考用に作成したポートフォリオについてです。 2022年9月〜12月にかけて作成しました。

        • 2022年を振り返る。

          早いもので2022年が終わる。20歳を過ごした1年。 結構自分の中で良い変化が多かった1年だったので、きちんと記録に残しておきたい。 【漠然編】 人との出会いが多かった。 これは完全に就活関連での出会いが多かったな。 不安で漠然とインターネットで情報を集めていた、3月。 「デザイナー 非美大 就活 なにする」検索。 とりあえずサマーインターンというものに参加すれば何か見つかるかもしれない。そう思って、東京の会社のサマーインターンに乗り込みまくった。 結果、本当に数えき

        旅行中に使用した、海外製アプリのUIUXデザインを観察してみた。

          サイボウズ 「デザイン&リサーチ」 インターンでkinotoneのデザインに挑戦してきた

          2022年9月3日〜9月5日の3日間、サイボウズ「デザイン&リサーチコース」でサマーインターンに参加してきました!✨💻 インターン参加前にこちら⏬の記事を拝見して、「こんなに緻密に設計していただいているインターンに参加できるなんて‥」と感動したのを覚えています✨ 少し前のことにはなるのですが、備忘録として、自分の学びを振り返っていきたいと思います! (インターン自体の紹介というよりは、自分が学んだことの記録のような記事となっております🙏) ※本記事の公開にあたってサイボ

          サイボウズ 「デザイン&リサーチ」 インターンでkinotoneのデザインに挑戦してきた

          Visional デザイナーサマーインターンでの気づきと学び✏️

          少し前のことになりますが、 2022年8月27日(土)〜8月31日(水)に開催された、 Visionalのデザイナー向けサマーインターンに参加しました!🗼✨ 5Daysという長い期間で沢山の学びがありました!! 備忘録として書き記しておく目的で、振り返りたいと思います👩 以下で大きく4つの学びをご紹介させていただきます! (今回はサマーインターンの中身やVisionalさんを紹介するというよりかは、私自身の気づきをメインで書いております🙇) インターンシップの中身を詳し

          Visional デザイナーサマーインターンでの気づきと学び✏️

          クックパッドのデザイナーサマーインターン2022で学んだこと。

          こんちくわ。れいかぴです。 2022年9月3日(土)〜9月5日(月)、横浜にあるクックパッドさんでデザイナーインターンに参加してきました!🍳 言わずもがな、たくさんの学びと成長があったのでレポします👩 (※公開にあたってクックパッドさんに許可をいただいております。) 1. インターンに応募した経緯まず、私がインターンに応募した経緯についてお話しします。 もちろん、将来デザイナーとして働くのにすごく魅力的だったことが一番なのですが、具体的に大きく2つ理由があります。 ①n

          クックパッドのデザイナーサマーインターン2022で学んだこと。

          独学UIデザイナー就活 奮闘記①(3月〜6月編)

          もう8月🌻あと4ヶ月で2022年終わるという恐怖・・・ 先日、弊団体ブログにて自分の就活のことを書いたらちょっと反応が良かったので、リンクを貼らせていただきます💪✨ UIデザイナーにっ、俺はなるっ!!

          独学UIデザイナー就活 奮闘記①(3月〜6月編)

          【ZIPAIR × チームラボ】合同1DAYインターンシップが『超良かった』おはなし

          学部3年になり、そろそろ就活というものを始めようかなと動き出している6月。🐌 6月という時期には割と珍しい「1Day インターンシップ」に参加してきました。 このインターン、タイトル通り”超良かった”のでございます。 沢山の気づきと学びがあったので、忘れないように言語化しようと思い、noteを書いてる次第です。 (私は、「UIデザイナー」という職種を目指しているのでデザインメインで話が進んでるかもしれないです。ご了承ください🙏) ①インターン参加への経緯まず、このインター

          【ZIPAIR × チームラボ】合同1DAYインターンシップが『超良かった』おはなし

          理想・憧れのデザイナー探しの記録 #1 前田高志さん

          こんにちは。 デザイナーになりたい地方大学3年生のれいかぴと申します。 大学1年生からnoteを見る専で使っていましたが、就活をかじり始めた今、 せっかくなので自分の考えや行動をまとめる媒体として、記事を書くことにしました。初note!! もともと、KADAI INFO(https://kadai-info.com/)でインタビュー記事は書いたことがあるですが、自分について書くことは初めて。 言語化の訓練頑張ります🔥 さて、先輩が作っているアプリのデザインが難航した23

          理想・憧れのデザイナー探しの記録 #1 前田高志さん