reida rio

音楽を中心に、気になった事柄について書きます。

reida rio

音楽を中心に、気になった事柄について書きます。

最近の記事

YOASOBI「群青」が6億回再生されていることについて。ストリーミング時代は素晴らしい

「YOASOBIで一番の名曲は?」と問われたら、あなたは何の曲を思い浮かべるでしょうか? 私は、「群青」を初めて聞いたときに「この曲は凄い!なんて名曲なんだろう」と思いました。その考えは発表から3年近くになる2023年になっても変わっておらず、この曲がYOASOBIで一番の名曲ではないかなと思っています。 「群青」はJ-POPとして非常に完成度が高いと思っています。コーラスで盛り上げるBメロ、サビ入りのikuraさんのエッジボイス、サビのメロディラインの秀逸さ、若い世代に

    • ファンダムが弱まる音楽チャート、ファンダムが強まる視聴率

      音楽ストリーミングの普及により「コアファン以外にも広く聴かれる楽曲」が重要となり、これまでCDセールスによって人気を演出してきたグループアイドルにとって、音楽チャートでは逆風が吹いている。 一方で、これまで世帯視聴率という「薄く広い」指標が重要となっていたテレビ業界は配信へのシフトにより個人視聴率、コア視聴率、TVer再生回数を重視するようになった。 SNSのトレンド・勢いはファンダムの強さと直結しており、これが重視されることで、「視聴率は低くてもファンの熱量が大きい番組

      • 日本レコード大賞特別賞 歴代受賞者一覧

        (五十音順・平成以降) 2022年Ado Aimer 男闘呼組 King Gnu Kep1er DA PUMP ゆず 2021年Ado Bank Band 松本隆 YOASOBI 2020年Uru 鬼滅の刃 NiziU 松田聖子 米津玄師 2019年菅田将暉 竹内まりや 米津玄師 2018年小室哲哉 サザンオールスターズ DA PUMP 米津玄師 2017年阿久悠 安室奈美恵 「ダンシング・ヒーロー」荻野目洋子/大阪府立登美

        • 2022年「Billboard Japan Hot 100」年間チャート予想

          昨今影響力を増している音楽チャート・Billboard JAPAN Hot 100は、オリコンチャートよりも集計期間が約1ヶ月早く、前年度の11月末~今年度の11月末が集計期間となっています。さらにHot 100チャートで比重が大きいのはストリーミングであり、ストリーミングは累計ポイントで計算されるため、すべての集計週にランクインする楽曲が有利になる仕様となっています。 つまり、年間チャートは上半期チャートに似た順位となる可能性が高く、現時点で年間チャートトップ10はほぼ決

        YOASOBI「群青」が6億回再生されていることについて。ストリーミング時代は素晴らしい

          2022年長期ヒット曲の予想

          2020年12月に「2021年長期ヒット曲の予想」という記事を書きました。 そこで紹介した7曲中6曲が、2021年「Billboard JAPAN Hot 100」の年間トップ10にランクインしていました。 そんなわけで、現時点で流行している曲は今年の年間チャートの上位にランクインする確率が非常に高いです。 残響散歌 / Aimer 「鬼滅の刃 遊郭編」主題歌。 Aimerさんはネット系アーティストのように、これまで全く顔出しをしてこなかったわけではないですが、「T

          2022年長期ヒット曲の予想

          オリコン1位とBillboard JAPAN1位の価値の違い

          オリコンCDシングル1位に今やほとんど価値はありません。それに代わり、Billboard JAPAN Hot100の指標が広まりつつあります。 Billboard JAPAN Hot 100は、CD売上、ダウンロード、ストリーミング再生、ラジオでのオンエア等が考慮された複合チャートです。その中でも、ストリーミングの割合が大きいものとなっています。 ストリーミングチャートは、CDチャートと異なり、サブスクで音楽を聴くすべての人の意思が反映されるため、順位の入れ替わりが少なく

          オリコン1位とBillboard JAPAN1位の価値の違い

          2021年長期ヒット曲の予想

          ドライフラワー / 優里 TikTok発大ヒット曲候補最右翼。サブスク再生数も増加中。単純に曲が素晴らしいし、カラオケでも歌いやすい。長期ヒットの可能性高し。ソニーミュージックパワーを見せてくれ。 虹 / 菅田将暉 今はヒゲダンが結婚式ソングの定番らしいですが、新たな定番になりそうです。こちらの曲も早くもカラオケやコード譜サイトで上位にランクインしており、マリーゴールド的な長期ヒットが望めそう。 炎 / LiSA 紅白効果で、来年以降も伸びるでしょう。 廻廻奇譚

          2021年長期ヒット曲の予想

          「最近の紅白は若者向けでつまらない!」というのは嘘で、実際には出場者は高齢化していたという話

          そして「あなた」が年をとったということだ。

          「最近の紅白は若者向けでつまらない!」というのは嘘で、実際には出場者は高齢化していたという話

          NHK紅白に大異変、CD未デビュー歌手選出(夕刊フジ) ←ちょっと違う

          夕刊フジの記者は、いまいち現代の音楽事情をわかっていないのではないでしょうか。 もはやオリコンCDチャートの権威は過去のものとなりつつあり、それに代わってBillboard Japan Hot 100チャートが重要になっています。 少し前にLiSAの「炎」がオリコン(シングルCD)3週連続1位というニュースが配信されていましたが、個人的には今更CDチャートの連続首位がニュースになるのか、という気持ちでした。 そもそも、いまどきCDを買うのはほとんどがアイドルファンであり

          NHK紅白に大異変、CD未デビュー歌手選出(夕刊フジ) ←ちょっと違う

          アニソン総選挙 感想

          番組はまだ見れていないのですが、発表された順位だけ確認しました。 以下の通りです。 1位:新世紀エヴァンゲリオン「残酷な天使のテーゼ」/高橋洋子 2位:鬼滅の刃「紅蓮華」/LiSA 3位:宇宙戦艦ヤマト「宇宙戦艦ヤマト」/ささきいさお 4位:デジモンアドベンチャー「Butter-Fly」/和田光司 5位:タッチ「タッチ」/岩崎良美 6位:とある科学の超電磁砲「only my railgun」/fripSide 7位:進撃の巨人「紅蓮の弓矢」/Linked Horizon 8

          アニソン総選挙 感想

          アニソン総選挙の上位ランクイン曲を予想する

          テレ朝系列で9月6日に『アニソン総選挙2020』という企画の番組が放送されます。 国民が選ぶ'本当に好きなアニメソング'栄光の1位に輝くアニソンは!? 個人的に、国民的な『お菓子』は決められても、国民的アニメや国民的アニメソングを決めることに意義はあるのか?そもそも存在するのか?と思ってしまいます。最近はこういう記事も見ますし。 『ドラゴンボール』も30年以上前のアニメなわけです。 例えば、2017年にNHK BSで『ニッポンアニメ100』という企画が放送されたときも

          アニソン総選挙の上位ランクイン曲を予想する

          ニコニコ大百科はすべての会員が編集できるようにするべきだと思う

          皆さん、ニコニコ大百科ってご存知でしょうか。あのSEOが強いんだか弱いんだかわからない、百科事典サイトです。 ニコニコ大百科は、ニコニコプレミアム会員しか編集できないようになっています。そのせいで、記事は作成されたはいいものの更新されず、例えば有名な音楽アーティストの記事でも、情報が5年前でストップしているものなどがザラにあります。これは百科事典として、せっかくの「ネット百科事典」という速報性に優れたメディアの強みを全く活かせていないのではと思います。 というわけで、ドワ

          ニコニコ大百科はすべての会員が編集できるようにするべきだと思う

          ヨルシカの新作アルバムのタイトル「盗作」に驚いた

          人気アーティスト「ヨルシカ」の新作アルバムのタイトルに驚きました。 タイトルは「盗作」。語感が強い!「音楽の盗作をする男」をコンセプトに、主人公の男の破壊衝動が表現されたアルバムになっているとのこと。 ヨルシカといえば、今年2月に「日本ゴールドディスク大賞」のベスト5ニューアーティストに選ばれるなど、今最も注目されているアーティストのひとつ。これまでにミニアルバム2枚、フルアルバム2枚をリリースしており、自作で5枚目のアルバムとなるようです。ボカロ発のアーティストとしては、

          ヨルシカの新作アルバムのタイトル「盗作」に驚いた

          紅蓮華のリズムが難しいのでメモ

          人気のアニソンである、鬼滅の刃のOP曲「紅蓮華/Lisa」について、一部リズムが難しいので、カラオケで歌うときなどのためにメモします。 【Aメロの最初】 どーーろ ーーだー ーーらー けーーの ーーーー ーーーー そうまと うーによ ーーうー ーーーー ーーーー ーーーー ーーこー わばーる ーーこー こーろー Aメロ最初の「どろだらけ」は、1小節を16として考えた場合、3-3-3-3-3ではなく、3-3-4-2-3となるので注意。カラオケ動画などで提供されている

          紅蓮華のリズムが難しいのでメモ

          Key=Cでコード進行を見ることは大事

          好きな音楽を耳コピして演奏したいと思ったときに、♯とか♭が大量についていると、それだけでやる気が無くなるが、Key=Cへの直し方を知っておくと、楽に演奏することができる。また、曲の流れを予想するのが簡単になり、耳コピするときも速度が早くなる。 Key=Cのとき、三和音のダイアトニックコードは、 C Dm Em F G7 Am Bm となる。 後はノンダイアトニックコードとしてE7、Gmなどを覚えれば良い。 【例】 Official髭男dism Pretender の前

          Key=Cでコード進行を見ることは大事