ひかり

2024 fall からイギリスへ PhD を取得しに留学します。大学院での生活にちょ…

ひかり

2024 fall からイギリスへ PhD を取得しに留学します。大学院での生活にちょっと役に立つかもしれないことや、留学準備、経験談等を書いていくつもりです。

マガジン

  • 海外大学院出願記録

    海外大学院への奮闘記録です。学んだことや経験談をまとめています。

  • 英国留学準備あれこれ

    英国留学への準備について、まとめていきます。

  • Small Tips

    大学院生活で役に立つかもしれない小さなライフハック(?)をまとめてみました。

  • 英語学習・英文執筆

    英語学習や英文執筆に役立つ記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

PhD 留学への軌跡①

こんにちは、ひかりです。春の訪れを感じる今日この頃ですね。 筆者はようやく 2024 fall の PhD 留学の結果が出そろい、一安心しているところですが、思い返してみれば、2025 fall を目指す方にとってはここからが勝負だと思います。 本記事では、筆者が留学に向けて、どのタイミングで何を行ったかをまとめました。月日はすべて 2024 fall version ですが、2025 fall を目指される方はそれぞれの年月に + 1 年していただければ、わかりやすいかと存

    • 博士課程留学を目指した理由①

      こんばんは。 今日は、ふと、筆者が博士課程留学を目指した理由とそのきっかけとなった修士課程での出来事を、記憶が改ざんされる前に書き残しておきたいと思ったので、ここに残しておくことにしました。 あまり人に言えるような話ではないので有料にしておりますが、ご興味のある方はどうぞ…。個人的な内容のため、参考にできる部分等は基本的にはないと思います。 また自分で言うのもおかしいですが、少し衝撃的な内容ですので、読まれた方は、その内容については内密にお願いします…。

      ¥3,000
      • Sonny Bank WALLET のデビットカードで外貨を支払う

        こんにちは。 2024 fall からの留学を考えている方の中には、そろそろ外貨で寮費などの支払いをしようと考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 本記事では、Sony Bank WALLET による外貨の支払いをまとめてみました。 ※記事の内容は 2024 年 7 月時点のものです。また本記事の内容には、誤りが含まれている可能性がありますのでご注意ください。 ※本記事では、ソニー銀行の開設および Sony Bank WALLET のいる外貨の支払いに焦点を当てて紹

        • 留学における推薦状について

          この記事では、留学に必要となる推薦状について、まとめてみました。 はじめに推薦状、あるいは、"Letters of Recommendation (LoR)"、"Academic Reference" は、博士課程留学の出願においては、ほぼ必須ともいわれる書類の一つです。中には、推薦状を要求しない大学や国もありますが、基本は、提出が求められます。また、留学用の奨学金も、ほとんどが推薦状を要求しています。よって、留学を考えているのであれば、推薦状は避けては通れない壁の一つでし

          ¥300
        • 固定された記事

        PhD 留学への軌跡①

        マガジン

        • 海外大学院出願記録
          11本
        • 英国留学準備あれこれ
          2本
        • Small Tips
          3本
        • 英語学習・英文執筆
          5本

        記事

          UK ビザ申請センターに遅刻してしまった話

          こんにちは、6 月になりましたね。この秋から UK への留学を考えている方はそろそろビザの申請をはじめられているのではないでしょうか。 筆者もその一人で、ここ最近はビザの準備等でばたばたしておりました。しかし、やっと UK ビザ申請センターでのビザの申請までこぎつけたものの、なんとお恥ずかしいことに遅刻してしまいました。 自戒を込めて、その理由と結果をこちらに記録します。 ビザ申請センターが移転していたまずはじめに、今回の遅刻の原因は、ビザ申請センターが移転していたことに

          UK ビザ申請センターに遅刻してしまった話

          PRIDE にプロテオミクスデータをアップする

          この記事では、PRoteomics IDEntifications Database (PRIDE) にプロテオミクスデータをアップする方法をまとめました。 備忘録的な側面が強めですが、ご参考になれば幸いです。 PRIDE とはそもそも PRoteomics IDEntifications Database (PRIDE) とは、EMBL's European Bioinformatics Institute(EMBL-EBI)が提供する、質量分析(MS)ベースのプロテオミ

          PRIDE にプロテオミクスデータをアップする

          2024 秋留学 大学院・奨学金の結果

          こんにちは、ひかりです。 もう 4 月も終わり…早いですね… そろそろ忘れかけてしまっている、大学院と奨学金の応募先とその結果について記録しておきます。 あまり華々しいものではないですが、逆に言えばリアルですので、ご興味のある方は良ければご参考にどうぞ。 ※改めて述べさせていただくと、筆者は留学経験 0、コネクション 0 というところから(無謀にも)アメリカとイギリスの生物系の大学院(博士課程)に応募し、2024 fall からはなんとかイギリスの大学院に行けることになり

          ¥300

          2024 秋留学 大学院・奨学金の結果

          ¥300

          海外 PI にメールを送る

          ご無沙汰しております、ひかりです。 本記事では、海外留学への出願前に PI へ事前コンタクトを取るための方法をご紹介します。 はじめに前提として、筆者には、指導教官のコネクション等は全くなく、またこれまでの留学経験もありませんでした。したがって、筆者は、ひたすら気になる研究室にメールを送り続け、アプローチをかけるという戦法をとっていました。よって、同じような(厳しい)状況にいる方は、是非、ご参考にしていただけると幸いです。 そもそも事前コンタクトは必要なのかこれについて

          ¥500

          海外 PI にメールを送る

          ¥500

          博士留学の奨学金について

          こんにちは、ひかりです。 本記事では、生物系の博士留学を目指す方が応募できそうな奨学金の情報について、筆者の経験とともにまとめてみました。 なお「生物系の」としているのは、筆者が生物系だからです。 奨学金の情報をまとめた筆者オリジナルの Notion ページのリンクも有料記事内でご紹介していますので、ご興味のある方は是非どうぞ。テンプレートとして使えるかもしれません。 奨学金の情報がまとまったサイト「まとめてみました」と言いつつ、いきなり別のサイトをご紹介するのは卑怯ですが

          ¥500

          博士留学の奨学金について

          ¥500

          博士留学 CV の書き方

          CV (Curriculum vitae) は、大学院留学の際に必須の書類の一つです。Statement of Purpose のような書類とは異なり、志望校を決める前からでも書き始められるため、早めに用意することができます。 本記事では、海外留学用の CV の書き方について、筆者の例をもとにまとめてみました。 はじめにそもそも CV (Curriculum vitae) とは、日本語で言う「履歴書」のことであり、大学院留学の際には、必ず提出しなければいけないの書類の一つで

          博士留学 CV の書き方

          PhD 留学への軌跡②

          こんにちは、ひかりです。前回、PhD 留学への軌跡① を書いてから、あっという間に一か月ほど経ってしまったのですが、続きをこちらに書かせていただきます。① からご覧いただきたい方は以下へどうぞ。 なお本シリーズでは、筆者が留学に向けて、どのタイミングで何を行ったかがまとめてあります。月日はすべて 2024 fall version ですが、2025 fall を目指される方はそれぞれの年月に + 1 年していただければ、わかりやすいかと存じます。 みなさまのご参考になれば幸

          PhD 留学への軌跡②

          TOEFL の対策

          本記事では、筆者が行った TOEFL iBT の対策をまとめてみました。 留学等で TOEFL のスコアが必要になる方のご参考になれば幸いです。 はじめに英語圏への留学を考えている場合、たいてい、英語能力の証明として TOEFL や IELTS のスコアが求められます。IELTS はイギリス、TOEFL はアメリカのイメージが強いですが、現在では TOEFL、IELTS ともに受け入れていること大学も多いです。他にも Duolingo 等を採用しているところもあるので、志望

          TOEFL の対策

          PhD 留学 面接記録②(イギリス)

          こんばんは、ひかりです。 本記事は、筆者が受けたイギリスの大学院の面接についての記録です。なお本面接は、正式な選考過程に含まれるものでした。

          ¥300

          PhD 留学 面接記録②(イギリス)

          ¥300

          PhD 留学 オンライン面接の対策

          こんにちは、ひかりです。 PhD 留学では、書類選考の後に Interview (面接)が課されていることが多いかと思いますが、本記事では筆者が行った Interview 対策についてご紹介します。ちなみに本 Interview はイギリスのとある大学院の入学に向けたものです。 国ごとの違い等もあるかもしれませんが、お役に立てれば幸いです。 形式まずはじめに、筆者が受けた今回の Interview は、オンラインで行われました。 内容としては、8 分の PPT を用いたプレ

          PhD 留学 オンライン面接の対策

          Google Meet で発表者ツールを使いながら PPT の画面共有をする方法 (Windows)

          はじめに昨今では zoom をはじめとした様々なビデオ会議ツールが開発されていますが、Google Meet は Google によって提供されているビデオ会議ツールです。 Google アカウントさえあれば、簡単にオンライン会議を作成することができ、また参加する側も特別なアプリケーションなしで参加することができる大変便利なツールです。 一方で、zoom を使う機会が多かった我々学生にとっては、少し使いづらい部分があるのも事実です。 筆者は実際、留学先との面接で、Goog

          Google Meet で発表者ツールを使いながら PPT の画面共有をする方法 (Windows)

          ひかりのメモ(Adobe Illustrator)

          本記事は、Adobe Illustrator を使う上でのひかりのメモです( ..)φメモメモ 公開するほどの内容でないので有料となっています。

          ¥10,000

          ひかりのメモ(Adobe Illustrator)

          ¥10,000