見出し画像

Think Next! 教育デザイナー小川悠さん


武蔵野美術大学大学院造形構想研究科
CL特論II:オンライン授業2回目
2020/5/25 
「i 」から生まれる問いをすべての10代に
中学生・高校生への地域 ✖︎ イノベーション教育
一般社団法人i.club 代表理事 小川悠さん


自己紹介からクリエイティブなスタートでした!

5 + 8 + 5 + 4 + 2 + 8
この数字は!?

今回はZoomのチャットで双方向スタイルでした。

キーワード 
イノベーション


Q.1
イノベーションとは?

中学生や高校生に説明するには?なんと説明しますか?

私がチャットで伝えたのは・・・
ドラえもん

技術革新?

簡単に!
技術革新に限らず・・・難しい表現は伝わらない
未来をつくるアイデア 
ならわかる

未来をつくるアイデアとは
いままでの → 新しい
価値観・行動・習慣の変化

事例紹介
雪かきの写真がでてきて・・・ 

辛いから楽しいへ!!!
新しい未来

除雪に対する未来を
除雪+エキササイズ(運動)
=ジョセササイズ

体を動かす機会なのでは? 
運動になるような除雪の方法があるのでは?
ということで、協会まで作ったそうです↓

イラストもいい感じだと思ったら、LINEスタンプまで!



アイデアを出し、普及させ、実現させて未来を作るのがイノベーション
i.club(イノベーション・クラブ)
東日本大震災をきっかけに2012年に設立されたそうです。
地域を舞台にイノベーションに挑む教育プログラムを開発

これからの教育についても話せたら!
誰でも関われるのが教育!
with コロナ After コロナ
i.club 一つの手段でしかない

これからの時代必要な力
好きなことで、生きていく 
ユーチューバーひかきん ガクトも言ってた
1) そう生きていきたい!
2) うーん、もしできればそうしたいけど・・・
3)いやいやいや、無理無理無理!そんなの一部の人だけ!

Q.2 好きなことで、生きていくために、必要な力とは?

自分の旗をたてられる

1/ 自分の旗をもつ力
=自分の[好き]から生まれる問いをたてられること

2/だれも立てていない場所に旗をたてる力
=自分が「イノベーション」を創造できること


Q3  
どうしたら、自分の「好き」から生まれる問いをたてられるのか?

これからの時代に必要な力
WHY?  『地域を舞台にイノベーションに挑む』
分析してみようからはじまっている 現状の教育
自己分析してもよくわからない つまづいてしまう

i.clubは価値創造から 
外の誰かのために 主役は人 
誰かのための価値創造 他者理解
この人はどうしてそうなんだろう?自分ってどうなんだろう?
自分てもしかしたらこういうことが好きかもに気づいて
自分がこうしていきたい 自己変容 につながる

問題提起 
高校生40人に対して 未来をつくるアイデアについて3つの質問 
未来をつくるアイデアを出すことは・・・

❶大切なチカラか? 35/40 (5人は寝てる)平均した場合
❷好きか? 5/40
❸自信はあるか? 0/40
  
日本のどこに行っても同じ 
大事だと思っていても、好きと言えないし、自信もない

<小川さんの場合>
教室にアイデア出すのがうまい子がいた 
どうやったらアイデアを出すの?
空から降りてくるでしょ?
え?降りてこないの?
自分にはできるわけがないと思ってしまった。

もし、アイデアを出すことが・・・センスや才能ではなかったら?
と、気づいたそうです。

ここで簡単なゲームが入りました! (制限時間 30秒)

1 から 88 までの番号が分散して表示されるので順番に見ていく 
何番まで読めましたか?
実は、番号の配置には、ある規則が!
実は時計回りに配置されていた

もう1回 挑戦 (制限時間 30秒)
1回目から2回目は増えると思うけど
なにが変わった?増えた?
体験が増えている
何がちがう?
暗記はしてない。
答えじゃない! 作法をもったから!

Ichiro Suzuki ぼくは、天才ではありません。
なぜかというと自分が、どうしてヒットを打てるか、説明できるからです。
→作法をもっているのでは

作法を学んでいないだけ!
 
自転車の写真 
遠くにいける!! 気持ちいい!!

どうやって乗れるようになった?
乗ってみるしかない!

これからの時代に必要な力
高校生が価値創造に自信がない理由
課題❶イノベーションの作法を学んだことがない
→「教材づくり」プログラムの開発 イノベーションシート

学んでも
課題❷
イノベーションに挑む舞台がない・・・
「舞台づくり」商品化するプロデュースまでしている


SERVICE :提供する教育プログラムの2つの柱
Ⅰ 地元でイノベーションに挑む
なぜ若者の地域離れが止まらないのか? 
彼らが故郷を捨てる、3つの意外な理由
TED スーパープレゼンテーションにも出ている 2013年

若者の地域離れ = 3つのない → 地域の若者に必要な3つの機会
①地元の魅力を理解する機会がない
→地元の魅力を理解する機会の創出

②同世代や世代の枠を超えたつながりをもつ機会がない
→同世代や世代の枠を超えたつながりをもつ機会の創出

③未来をつくるアイデアを出すことを学んだことがない
→未来をつくるアイデアを出すことを学ぶ機会の創出

これからの時代に必要な力
Ⅱ 旅先でイノベーションに挑む

新規事業 旅先で イノベーションに挑む 
場所や空間を変えて 
全日空と組んでやっている 宮崎に2泊3日でイノベーションに挑む
今まで行ったことない新世界でぐんぐん伸びる 五感を最大限にいかしながらイノベーションに挑める 三日間で変わる

「 i 」から生まれる問いをすべての10代に 
中高生・高校宇生への地域  ✖︎  イノベーション教育


<学生からの質問タイム>
Zoomのチャット機能で丁寧にオンラインでもお人柄が滲み出ていました!

・守破離までいけそうですか?(私の質問)
守破離の離まで目標にしている

武蔵美のWEBオープンキャンパスにも登壇してくれるとのことです!
お楽しみに!


また小川さんに会いたいと言ってもらいたい。
という言葉の通り、営業していなくて、ご紹介でつながっているそうです!

実際に、大学時代ホッケー部を一緒に創設した親友の高校教員のパートナーさんともつながっていて、小川さんが作成された冊子の感想を伝えたり、地元の子供達と開発したなまり節ラー油なども入手して食べたことがあって、美味しかったそうです!父がラー油好きなので、父の日プレゼントに探してみましたが今は販売してないのか、たどり着けず・・・残念ですが、武蔵美でも地域プロジェクトも色々とあるので、今後も何かご一緒できる機会にもつながることを楽しみにしています!

Tシャツには?なんて書いてありますか?とラストに質問してみたら・・・
Think Next! 
(スクリーンショットしたものを今回の写真に使わせていただきました!)

オンライン授業やリモートワーク中でなまりがちな新しい日常にぴったりなジョセササイズウォーミングアップもオススメです!
ありがとございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?