Courseraで効率よく学ぶ裏ワザ。忙しい人のための「ちょっとずるい」勉強法。
こんにちは!AI整体師です。
今回は、僕が最近始めたCourseraでの「ちょっとずるい」けど効率的な勉強法をこっそり教えちゃいます。忙しい毎日の中で、どうやって新しいスキルを身につけていくために、僕の体験をシェアしていきます!
なぜこんな方法を思いついたの?
実は今、「Google データアナリティクス」っていう有料のCourseraコースを受けてるんです。
有料のコースなんで画面を見せたりとかはできないんですが、このコース、めちゃくちゃ面白いです!でも、ボリュームがハンパないんです。公式には「1日3時間、週3回以上で6ヶ月かかります」って書いてあるんですよ。
正直、「時間かかるなぁ〜」って思いません?笑
一人で整体院を経営して仕事しながら、家族との時間も大切にしつつ。でも、キャリアアップや将来のためにはこの勉強が必要...。そんなジレンマの中で、「どうにかして効率よく学べないかなぁ」って考えたんです。
Courseraあるある:困ったポイント
Courseraの講座、特に英語のやつって、こんな感じじゃないですか?
先生の英語が速すぎてついていけない
日本語字幕を読んでても頭に入りにくい
動画を倍速で見たいけど、そしたら内容が全然入ってこない
テストに受からないと次に進めない
こんな悩みを解決しつつ、効率よく学びたい!
それで思いついたのがこの方法。
せっかく色んなAIが使える現代なので、それを駆使して効率を高めようとしてみました。
「ずるい」けど効率的な学習法、大公開!
で、これが編み出した勉強法です👇
Courseraの授業を聞きながら、ChatGPTに文字起こしをしてもらう
英語の文字起こしを日本語に翻訳
翻訳した日本語をNotebook LMにインプット
Notebook LMで「Googleデータアナリティクス」のまとめノートを作成
テストの問題もNotebook LMに投げて、答えや解説をゲット
うん、確かにこれは100%カンニングですね笑。
でもね、Courseraって「テスト中に教材見てもOK」って言ってるんですよ。しかも、誰も見てないしね(笑)。
この方法のイイとこ
動画をサクサク進められるのに、ちゃんと内容が理解できる
動画の内容がテキストで残るから、後で見直すのも楽
気になるところはすぐに深掘りできる
Notebook LMが講座の内容だけで答えてくれるから、誤回答がない
なぜそこまでして効率化したいのか
この「Google データアナリティクス」講座、本当に長いんです。6ヶ月もかかるって...。正直、そんなに長くかけてられません。世の中どんどん変わってるし、本業の整体院経営にも集中したいですしね。
「できれば3〜4ヶ月で終わらせて、次の学びに進みたい」
そんな想いもあって、この方法を思いついたんです。
気をつけてること
もちろん、全部AIに頼りっきりじゃダメです。自分の頭で考えることも大切です。だから、こんなことを心がけてます、
まずは自分の頭で考えてみる。本当に分からない問題だけをAIに聞く
テストは3回チャレンジできるから、最初は絶対自力で挑戦
AIの答えや解説はしっかり読んで、自分のものにする
まとめ
確かに、この方法は「ずるい」かもしれません。でも、忙しい毎日の中で、どうやって効率よく学んでいくか...それって、結構大きな課題ですよね。
この方法なら、時間を節約しながら、しっかり学べると思ってます。でも最終的には、本当に使えるスキルを身につけることが大切。単に認定証をゲットするだけじゃなく、ちゃんと理解することが本質なので。
もし、参考になったら試してみてください!
でわでわ、次回の記事で!
この記事が参加している募集
よろしければ応援やサポートお願いします🙇♂️ いただいたサポートは、これからの活動や検証に使わせていただきます!