見出し画像

バスケ撮影で使用する機材紹介

※こちらは3年ほど前に書いた記事となり、現在の機材とは大きく異なります。
最新の記事は、こちらになります!

シン・アナゴさんが、「バスケ撮影で使ってる機材紹介」というブログ記事をあげてらっしゃったので、そこに便乗して私もあげてみます。

【カメラ】
OLYMPUS OM-D E-M1 MARK Ⅱ

画像1

マイクロフォーサーズのカメラ(ミラーレス機)です。
かつて持っていた機材が重く、重い機材だと持ち出す機会が減るという経験則から、出した結論が機材の軽量化。

達した結論はカメラもレンズも軽いマイクロフォーサーズだろ!でした。

センサーサイズが小さいので、暗いところでの撮影は得意ではないですが、明るいレンズを用意すれば、アリーナ内でもそれなりに撮れます。

軽いので、LCCで遠征する際に追加の料金を払わなくても、持っていける身軽さが良いです。

SONY α7 Ⅲ

画像2

フルサイズのミラーレス機です。
長い間、マイクロフォーサーズのシステムでサッカーの撮影をしてましたが、

「フルサイズ、いいよ」

の声に惹かれて購入を決意。

ずっとマイクロフォーサーズのシステムを使ってたので、フルサイズのミラーレス機は重く感じましたが、慣れればなんて事はなく、今はメイン機として使ってます。

【レンズ】
マイクロフォーサーズのレンズも、(α7 Ⅲ用の)Eマウントのレンズも、大体、以下の構成のレンズを所有してます。

広角単焦点レンズ
標準レンズ
望遠ズームレンズ

が、バスケの撮影で使ったことがあるのは、焦点距離長めの明るいレンズなので、それを紹介します。

[マイクロフォーサーズ用レンズ]  

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

画像3

※この写真は、1.4倍テレコン(MC-14)が付いてます。

40-150 mm のレンズですが、マイクロフォーサーズ用のレンズのため、35mm判換算で、80-300mm の焦点距離となるレンズです。

F2.8 と明るく、80-300mm と遠いところも撮影できますので、アリーナ内でも活躍してくれます。

画像4
画像15
画像16

軽く取り回しも楽ですが、マイクロフォーサーズのレンズの中では大きい方ですかね。
OLYMPUSのPROレンズのラインナップで、防塵防滴でもあり、買って間違いの無いレンズです。

マイクロフォーサーズでアリーナ内で撮影するなら、必須と言っても過言では無いぐらいのレンズです。  

[Eマウント用レンズ]
Eマウント用(SONY α7 Ⅲ用)のレンズで、バスケの撮影用に使用してるのは、以下の2つです。

FE 70-200mm F2.8 GM OSS

画像5

清水の舞台から飛び降りる決意で購入したレンズです。
が、さすが、SONY製レンズの最高峰GM(G Master)シリーズのレンズで、AFの速さ、写りの繊細さは抜群ですね。

画像6
画像7

ただ、フルサイズ機のレンズだから仕方ないのですが、レンズはそれなりに重く(1480g)、撮影を始めた頃は、「筋トレか!」と思いながら撮影してました。

重さ以外は素晴らしいレンズ。Eマウントのアリーナ内撮影用の望遠ズームレンズという意味では、これ以上がないとも言えるレンズですね。

FE 85mm F1.8

画像8

焦点距離 85mm の単焦点レンズです。
F1.8 の明るさは、暗いアリーナ内で威力を発揮してくれます。

画像9
画像16
画像17

85mm 単焦点なので、撮影する場所、場面は限定されますが、撮影した画は素晴らしい出来です。

俗に「撒き餌レンズ」などと呼ばれており、Eマウントのレンズの中では、比較的お求めやすい価格(価格コムで53000円前後〜)であり、かつ、写りも良いので、最初の一本として購入を検討するのも良いかもしれません。

ということで、バスケ撮影に使ってるレンズは以上なのですが、直近で、今後のバスケ撮影で使う予定のレンズが手に入ったので、そちらもご紹介。  

TAMRON
70-180mm F/2.8 Di III VXD(Model A056)

発売されることが発表された際、バスケ撮影クラスタの皆様を騒つかせたレンズ。

画像11

上でも紹介した FE 70-200mm F2.8 GM OSS  に比べると、6割程度の重さである、810g!

焦点距離としては、FE 70-200mm F2.8 GM OSS に比べると20mm短くなりますが、軽い上に、さらに価格も半額程度!と、FE 70-200mm F2.8 GM OSS には手を出しにくいけど、これなら買える。。。かも!とバスケ撮影クラスタの皆様が色めき立つのも、よくわかるレンズです。

画像13
画像14

まだ、アリーナ内での撮影をしたことがないので、正直、バスケ撮影でどれぐらい撮れるのか、というのは未知数ですが、AFもまずまず速く、期待ができそうなレンズですね。

私は、FE 70-200mm F2.8 GM OSS を持ってるにも関わらず買ってしまいましたが、それは、FE 70-200mm F2.8 GM OSS が重く、換えが効くなら、ゆくゆくは、TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD(Model A056)のみでもいけるかも?!という考えがあるからです。

【まとめ】
一口にバスケの撮影と言っても、試合中の動きの速いプレーを撮りたいのか、ベンチの様子を撮りたいのか、チアさんのパフォーマンスが撮りたいのか、マスコットが撮りたいのか、撮りたい物によって、選択するカメラ、レンズ、設定等が変わると思います。

私は試合中の動きの速いプレーを主体に、ベンチの様子、チアさんのパフォーマンス、たまにマスコット、みたいな感じの撮影スタイルです。

そんなに速いものを撮らなくて良いなら、私とはまた違ったカメラ、レンズの選択があると思います。

皆さん、撮影目的に合ったカメラ、レンズが見つかると良いですね!

こんな感じです。

バスケの撮影を考えてらっしゃる皆様の参考になればいいな、と思います!

画像14


この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

Bリーグ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?